HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 1歳1ヶ月児の言葉や身振り

1歳1ヶ月児の言葉や身振り

2006.9.1 23:28    1 5

質問者: チーキーさん(31歳)

ウチの子は1歳1ヶ月になりますが、未だに1語も意味のある言葉を話さないし、「バイバイ」や「こんにちは」の身振りもしません。唯一できるのは電話を持って「もしもし」の身振りだけです(義母が1日に何度も電話してくるので)。
あまり気にしてなかったのですが、今日、ウチの子より3週間遅く生まれた友達の子と遊んだら、「ママ」「パパ」「ニャンニャン」と話すし、指差しもするし、もちろん「バイバイ」も「こんにちは」の身振りもしてました。ウチの子より1ヶ月早く生まれた他の友人の子も「お母さん」「お父さん」「ちょうだいな」「お茶」等話すそうです。
それを見たり聞いたりしていたら、ちょっと我が子が心配になってきました。よその子と比べてもしょうがない・・・と思いつつ気になっています。当の本人はお友達と会ってうれしかったのか、かなりはしゃいでいて、叩かれても喜んでいました・・・(何だかますます心配に!?)また、友人の子はいい子に絵本を聞いているのに、ウチの子は勝手にめくったりして私の話を聞きません。
言葉を話したり身振りを真似する等は自然に身に付くものと思っていましたが、親が教えるものなのでしょうか?私はかなりおしゃべりなのでよく話しかけていますが、改まって教えたりしたことはないです・・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


お友達のお子さんたちは、発達が早めだと思いますよ。
発達面から見ると、発達の順調なお子さんのほとんどが有意語が出るのが1才半までなので、1才半検診するのだ、と聞いたことがあります。
実は上の子は軽度の発達障害があり初語が1才5ヶ月、専門医に診て貰ったときはギリギリ(遅め)と言われました。
絶対大丈夫とは誰も言えないと思うのです、テレビをつけっぱなしとか極端なことをしてなければ、たくさん話かけたりされてるのですし、発育に問題なければそのうち言葉は出てくると思います。
1才半まで様子を見て、心配なら検診のときに相談されたらいかがでしょうか?

2006.9.2 14:27 10

星奈(秘密)


まだその月齢では判断しかねるような気がします。
でも環境って大事だとは常々思っています。

わたしのママ友の子供は1歳半ですが、「ママ」すら言いません。というのも、旦那さんはほとんど出張で不在。実家も遠いので、「ママ」と呼ぶ人がいないんです。
唯一話すのは「ぶーぶー」くらいだそうです。

あと、うちの上の子は1歳すぎから言葉が出て、1歳3ヶ月には「あれ?ママねんね?」というような二語文も出ていました。
それはやっぱり周りに人が大勢出入りする環境で育ててきたからだと思います。
でも絵本読んでも聞きません。
それは小さいときから読み聞かせることをしてきていないからです。

子供は大人の真似もしますが、子供の真似もすごく上手です。
もし心配なら、そろそろ涼しくなるこの時期から、お友達と触れ合えるような場所に参加されてはどうでしょうか。
「あ〜、いらんことまで覚えよって・・・」ということもあるかもしれませんが。

2006.9.2 14:41 15

あおぞら(25歳)


こんにちわ
痛いくらいに心配な気持ちよく分かります!うちの子もそうでしたから。まだ1歳1ヶ月じゃ、全然大丈夫ですよ。
私の息子(2歳)は1歳半まで言葉も、指差しもなしでしたよ。バイバイなどはもっと遅かったかも。
今はしつこいほどに、大人の真似をしますし、言葉も少し話せます。
言葉は相変わらず、周りの子より遅いですね。いまだに、他の子が文章に近い言葉を話しているのに、息子だけが発音の悪い単語だけなのをみると心配で悲しくなったりもします。でも、遅くても結局は出来るようになったし、息子を信じようと思っています。ぶっちゃけ、他の子と比べるなというのは分かっていても無理です!!だけど、他の子と比べて遅くても、毎日接している私が「あ〜成長しているな」と感じられればOKだと思っています。
チーキーさんもお子さんを信じましょう!

私も必死に教え込もうとしたこともありますが、やる気がないのに無理強いしてもダメでした。絵本も読もうとすると逃げたり。一緒に遊びながら、やる気のあるときに教えたり、本を読んだり、自然な感じがいいみたいです。
大人の真似はおそらく、個人差や性格もあると思いますが、教えなくてもそのうちやらなくてもいいことまで真似するようになると思います(笑)ちなみに息子は1歳半をかなり過ぎてからやるようになりました。気長にいきましょ♪

2006.9.2 15:49 13

ゆんゆん(27歳)


チーキーさんこんにちは。
子供と2人きりの毎日だと、お友達に会うのがいい気分転換になるけど、その一方で他のお子さんとの違う点を見つけて焦ってしまう気持ち、よーく分かります。
私の娘も同じ1歳1ヶ月です。娘はまだつかまり立ちも上手にできません。シャフリングベビーで、お尻でいざって移動していて、歩くなんていつになるやら…。
「いつか歩くさ」と気に留めていなかったのに、娘より幼い月齢の子が立ったり歩いたりする姿を見ると、なんでウチの子は遅れすぎ…大丈夫なの??と思ってしまったこともあります。
でも、娘はおしゃべりとコミュニケーションは一人前で「これオイチー」とか簡単な言葉なら2語続けるし、いくつかの手遊び歌はできるし、自分の意思は指差しと言葉で伝えるし、机を拭いたり、洗濯物を干したり、私の体を洗ったりなどのお手伝いを見真似でしようとします。
私は未だに立てない、自分から立とうとしないのは、本当なら大きな心配事でしょうが、彼女の強い個性だと思うようにしています。誰にだって得手不得手はあるわけだし、検診を無事クリアしてるのだから変に心配するのはやめよう、彼女のできる事を誉めてあげよう、と思って接しています。
きっとチーキーさんのお子さんも、おしゃべりや身振り以外のことで、得意なことがあるのではないですか?心配事ではなく、個性だと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、私は特に改まって教えたわけではないです。あえて言うなら、4ヶ月くらいから絵本が大好きで、喜ぶのでよく読んでたように思います。

2006.9.2 23:45 7

せな(27歳)


お返事、アドバイスを頂きましてありがとうございました。
皆様のお返事を参考に気長に子供と接していこうと思います!私の子供の得意なところ・・・というか取り柄を考えてみたら、愛想がいいことと、体が丈夫なこと・・・等沢山ありました。これからも子供のいいところを探してそれを尊重して見守っていこうと思います。
また、最近二人で家にこもりっきりだったので、今度児童館にでも遊びに行こうかなとも思っています。親子でいい刺激を受けられそうですよね!
私の周りの友人に同時期に生まれた子が何人もいるので、つい比較してしまいがちですが、ウチの子はウチの子!!と思い信じていこうと思います。ありがとうございました!

2006.9.3 21:31 10

チーキー(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top