妊娠ごく初期の検診、何しましたか?
2006.9.14 08:53 0 5
|
質問者: ししまるさん(32歳) |
その時は5w、8wと病院に行きましたが、超音波で子宮内の様子を確認しただけで終わりました。
血液検査や尿検査などはありませんでした。初期の流産だから母親のせいではないと言われましたが、血液検査をしていたら何か原因がわかっていて防げたんじゃないか?とか思ってしまいます。
そういえば体重測定とかもしていないけど、10wでつわりもあったので、いつの体重を基本にして増加した分を決めるつもりなのか…。
妊娠初期の検診でどんなことをしたか、血液検査などはいつしたかなど教えていただけたらと思います。
回答一覧
ししまるさん、こんにちわ!
ただいま二人目を妊娠中です。私が通院している病院ですが、10週すぎてから、母子手帳をもらう書類を作ってもらい、その時に血液検査しました。2週間後に母子手帳を持って行き、妊婦検診が新たに加わりました。前回の血液検査の異常が無い事をつげられ、尿検査、体重測定、赤ちゃんの心音、血圧などを看護士さんがしてくれてます。その後、先生の診察があります。
その時の血液検査は、エイズや梅毒など母体自体に異常が無いかを調べる検査でしたから、その検査では赤ちゃんの異常は分からないと思います。そのほかの出生前検査で赤ちゃんの染色体の異常の確率を調べるのに血液検査がありますが、希望した人だけにする検査なので通常ではしないはずです。
体重に関しては、妊娠前の体重を教えて下さいと言われました。20週くらいまでは増加しない方がいいと言われましたよ。
私の場合、胎児に異常が有る可能性があると言われ、来週休み明けに羊水検査を受けます。結果次第ではつらい決断をしないといけません。ししまるさんは妊娠中ですか?もしそうなら今度は無事に産まれるといいですね。妊娠=出産と思っていた私ですが、担当医に異常があるかもと言われた時は、絶望の淵に立たされた気持ちでした。今は落ち着いて現実を見れるようになり、まだ結果が出ないうちは産む方向で気持ちを落ち着かせることにしました。長々と話してすみません。
2006.9.14 14:57 11
|
うさのん(32歳) |
私は2人の子供がいます。
引越しをしたので、上の子と下の子では違う病院で出産しました。
でも、だいたいどこの病院でも検診の仕方は同じようなものだと思いますが、
私は2人とも妊娠5週目で病院に行きました。
初診の時は尿検査と内診超音波のみでした。5週では豆粒の胎児は確認できますが、心拍の確認がまだできなかったので、2週間後にまた検診となりましたが、その時に前回と同じ尿検査と内診をし、胎児が順調に成長してるのを確認した後に妊娠初期の血液検査と子宮ガン検査をしました。
まだその時点では母子手帳を持ってないので、血圧・体重などの測定はありませんでした。
12週を超えたあたりから母子手帳を支給してもらい、血圧・体重の測定も始まったと思います。体重の増加は初診の時の問診表に通常体重を書く欄があったのでその体重を基準に初めて母子手帳に記入してもらう体重との誤差を見たと思います。
あっ、そういえば、下の子の時に出血があり、「ブドウっ子」の可能性があるとのことで初診の5週目の時に血液検査をしました。そして2週間後に血液検査の結果と検診に行った際に、ブドウっ子の可能性はなく順調とのことでまたその時に妊娠初期の血液検査をしたので、病院に行く度に血を採られていた気がします。
2006.9.14 18:47 23
|
ゆみ(30歳) |
血液検査、尿検査、体重などは母子手帳をもらってからです。
特に血液検査は母子手帳に何項目か無料でできる用紙がついているので、母子手帳をもらってからでないとしません。
2006.9.14 20:29 21
|
みっちゃん(29歳) |
現在妊娠7ヶ月のわさびです。
私の場合、初期は5週から2週間置きに検診に行ってましたが、いつも同じ内容で、尿検査・体重測定・血圧測定・問診・超音波検査・触診 でした。
血液検査は胎児心拍を確認されて、母子手帳をもらってからとの事で、12週に一度やっただけです。
病院によっては、体重も自己申告制だったりするみたいなので、色々なんですね・・・。
2006.9.15 00:27 7
|
わさび(32歳) |
お返事くださった皆さまありがとうございます。
以前通っていた病院の診察は普通だったのですね。安心しました。
先日陽性反応が出たので、どこに行こうか悩んでいたのですが、同じ病院に行ってみようと思います。
うさのんさん、わさびさんも妊娠中とのこと、お体お大事にしてくださいね♪ お互い元気な赤ちゃん産みましょう!!
私も今度こそ!!がんばるぞ〜!!
2006.9.15 08:36 28
|
ししまる(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。