公文ってどうですか?
2006.9.14 14:06 0 12
|
質問者: かずさん(秘密) |
家の近くに教室が2つあるのですが、教室によってもやり方が異なったりするのでしょうか。3歳前に通う人もいるとのことですが、何歳ぐらいから通わせた方が良いのでしょうか? そのあたりも教えて戴ければ幸いです。
回答一覧
現在小学1年生の子供を幼稚園の年中(4才半)から公文に通わせてます。
私は特に公文について詳しかったわけでもどうしてもさせたかったわけでもなく、ただ住んでる所の目と鼻の先に教室があり、私が(文字や数字)教えるとどうしても叱ってしまう事が多くなるので(苦笑)外注に出した次第です。
公文ですが・・・私ももっと特別な教育法とかがあるのかと思ったら、本当に単純に勉強をどんどん進めてその子の学年(年齢)よりも先の学習をして余裕をもって学校での授業をこなして行くと言うのが”理想”のようです。
(大袈裟に言えば中学生が足し算や掛け算をしたら満点取れるような感じデス)
〜で我が子ですが、年中からは国語を習い始め年長になってから算数、年長の後半で英語を習い出したので〜それぞれ進行状況にバラつきがあります。
国語は学校の事は余裕でこなしてますが、(授業の)進みの速い算数は公文でしてる事とどっこいどっこいと言った感じで学校のテスト等1〜2問間違えて返って来たりもします。(大抵は100点ですが)
私が子供に公文をさせて一番良かったのは”机に向かう習慣”がすっかり身についた事です。
そして公文の先生は本当に小さな事でも褒めてくれる(笑)私はどうしても注意や間違いの指摘ばかりしてしまうので本当に(褒めておだてて頂いて)子供にとっては助かっております。
ただ・・・我が子もまだ小1。本当にこの先成績に結びつくのか、我が子にとって公文教室が良いモノだったのか〜と語れるようになるのは先だと思います。
よく、「知り合いで公文に通ってたけど学校の成績も全然ダメで・・・(公文)良くないみたいヨ」との話しも耳にしますが〜
公文はまず手始めには年齢や学年よりも前の事(簡単な事)からはじめるので・・・それでその子それぞれの能力次第でどんどん先に進めると言った感じなので〜学校の授業について行けなくて公文に通う〜と言ってすぐに成績向上には結びつかない場合もあります。
それとは逆にすごく先に進む子も中にはいて(定期的に配布される冊子等に掲載)3学年以上先の学習をしてる子なんかも大勢いて(驚)「すごいなぁぁ〜」と感心しきりです。
確かに教室にも善し悪しあるみたいですし、お子さんにも(公文の学習が)向き不向きあると思います。
一度体験期間にでも参加されてはどうですか?
2006.9.15 08:42 11
|
まだ疑心暗鬼母(36歳) |
小学校1年生から算数(当時は国語や英語がなかった)の勉強で通いました。
私は楽しみながらやったので、7〜8年続いたと思います。学校での勉強よりずっと先の方まで進んで、学校では苦労知らずでしたよ。
不得意科目になる前に、始めることができたらいいと思います。
苦手なものを勉強するのは、気持ち的にもつらいし、なかなか身につかないおで焦ってしまうからです。
2006.9.15 10:36 11
|
KY(35歳) |
かずさんこんにちは。公文は子供にもよるし、教室(先生)にもよると思います。
うちは全くダメでした。落ち着きがないため(年少の頃)先生から「やる気がないのなら出てってくれる?」とかなり強めに言われました。保護者席(?)にその先生の書いた手紙が置いてあって、「今日も○○君きました。いったいどういうつもりでしょう?」なんてクリップにとめて置いてあったのです。子供もちっともやる気ないし、やめようと思いますと相談したら、「お母さんの頑張り次第ですよ。」と言われ連れて行ってたのに、影でこんな風に思われてたんだ、と知りすぐやめました。
こんな教室ばかりではないと思いますが
不信感は拭えませんでした。
2006.9.15 17:56 16
|
ゆずゆず(36歳) |
かずさん、こんにちわ。
私自身が子供の頃に通っていました。
小学校1年から2年のとき、転校後はやっていませんでしたが、中学1年から3年までまた通うようになりました。
小学生のときは、ちょっと苦痛でした。もともと好きでないのに行っていたからです。
小さい頃から算数(計算)が苦手で、大きくなってからも苦手のまま。中学に入り基本がなってないとどうしようもなくなり、公文へ再び通うことにしました。
入る前にテストがあって、どのくらいの学力があるのかみました。
計算が遅く間違えの多い私は、公文の先生に「一番初めのAからやりましょう」と言われ、小学校1年生のランクから始めました。
低学年の子でも、高学年の問題をやっている子がいる中、すごく恥ずかしかったのですが、繰り返し繰り返し、足し算や引き算をして、少しずつランクアップしていったおかげで、計算することがメキメキ早くなり、間違えもなくなったことで、数学が苦手ではなくなりました。
高校時代のバイト先でも暗算でおつりの間違えも無く、やっていて良かったと思います。
ただ、夏休みなど公文でも宿題が出たのはイヤでしたが・・・
お子さんが好きで楽しく行けるようでしたら良いものになると思いますよ。
幼稚園くらいのお子さんでしたら、上から下まで線を引いたりなどの簡単なものからだと思います。
無料体験を利用してみては?
2006.9.15 12:57 9
|
ぐるりん(31歳) |
数年前、公文でアシスタントをしていました。
集中して勉強するし、同じ内容を何度もやるし、間違っている所は正解するまでやり直すので、
答えを覚えてしまう。という利点とも欠点とも言える部分はありますが
私に子供が出来たら、習わせたいですね。
近所に二箇所あるなら、どちらも見学してください。
先生も決めるポイントですよ。
因みに。。。私が働いていたところの先生は、親御さんには、すっごくいい顔してましたが、「うちの子(いないけど)は、ここには来させたくない」と思うような人でした。。。
2006.9.15 13:07 12
|
tom(37歳) |
息子を通わせていました。保育園の年中さん(5歳かな)から小4年の夏まで。文字(漢字)を覚えるのが、早くて小学校に入ったときには、教科書をスラスラと流れるように読めていました。また、計算も速く、学校の勉強がわからないという事は皆無でしたよ。とてもお勧めです。
息子は受験をして第一志望に合格して今、中2です。
2006.9.15 14:33 9
|
ばなな(35歳) |
長文ですみません。
子供ふたりが通っています。
ふたりとも年中から始めて、上の子は現在小学2年生、下は年長です。
私が思うに、公文は合う合わないがあって、合う子にとってはとても良い勉強法だと思います。
私が思うに、公文の良いところは(実体験)
・個人の力にあった教材から始められて、その子その子で進むペース違うところ
・自主的に教材をやる習慣がつくところ(個人の性格によるかも・・)
・学校よりも先に進んでいるので、学校の授業に余裕をもって取り組めるところ
・壁にぶつかったときに、自分の努力で乗り越えるという達成感を感じられるところ
悪いところは(聞いた話も含む)
・毎日宿題がでるので、とにかくやらせなきゃとなんだか子供を追い立ててしまう
・学校の授業をバカにしてしまう またはこんなの簡単などど自慢する子もいるらしい
・教材は時間をはかって取り組み、早く解かないと先に進めないので、字が汚くなる
という感じでしょうか。
結構、親も根気がいります・・私など、何回やめさせたいと思ったことか。
でも、結論としては続けてきて良かったですし、今後も続けさせたいです。
始める時期は人それぞれだと思いますが、うちは年中からで十分でした。小学校に入学したときも勉強についての心配はなかったのでありがたかったです。
英語は、以前外国人講師の教室に通っていたときよりも断然理解しているし単語も覚えてます。公文は日曜日以外毎日宿題ですからね〜、大変だけど身にはつきます。
<継続は力なり>という言葉がぴったりな勉強法です。
あと、教材は同じでも、教室によって違うと思います。先生の方針もありますし。
うちが行っているところはのんびりしていますが、友達が行っているところは何かと中学受験!!って感じでばりばりやらせているようです。
先生との相性もあるでしょうし、何軒か見学行くといいですよ。
もうすぐ秋の体験があると思います。無料で1ヶ月通えますよ。
参考になればよいのですが・・
2006.9.15 14:35 8
|
りょう(32歳) |
小六まで通ってました。
お陰で、中学までの算数(数学)は大得意でした!
暗算も速かったです。
先生もいい先生で楽しく通うことができましたよ。
ふたつあるなら、先生を見て決めてもいいかもしれません。
私の姉も同じように通っていたのですが、同じように公文が楽しかったと。
姉は今では、私たちが通っていた公文に自分の子(4歳)を通わせています。
4歳でも楽しんでやっています。
その子によって合う合わないがあるかもしれませんが、やってみる価値があるんじゃないかと思いますよ^^
2006.9.15 18:48 7
|
ももじろう(26歳) |
私自身が小学生の時に通ってました。
初めは算数を始めて、小学3.4年くらいの時に国語に変えました。
小学卒業でやめたのですが、現代文が終わって古文・漢文までいきました。
行ってた教室の先生は優しかったし、学校の友達も何人もいたので宿題は嫌でしたが(好きな子ほとんどいないと思うけど)、教室自体はまあまあ楽しんでたと思います。
その後の国語の成績は…授業で習った内容をテストする中間・期末はあまり良くなかったですが(それは復習しないから)、公文で底力をつけてもらっていたようで高校でやった予備校など外注の学力テストは校内上位でした。
公文の教材でいろんな本のハイライト部分を読むので、読書の幅が広がって私は良かったです。
私は子供が小学生になったらさせてみようかと思ってます。
2006.9.15 22:54 7
|
いちご(30歳) |
うちは兄弟三人とも小学校低学年から通っていました。早い段階から算数での基礎や国語の文法を学ぶことができ非常に役に立ちました。兄弟3人とも高校2年生まで続けたのですがおかげで
兄は 同○社大学
私 法○大学
妹 早稲○大学
へと現役で進学することができました。
子供にも小学校に入ったら通わす予定でします。
2006.9.17 20:38 7
|
いちご(31歳) |
皆様、たくさんの経験談、アドバイスをありがとうございました。
概して、メリットを感じる方が多いように思いました。
うちはまだ乳児なのですが、もう少したったら、教室体験をして、子供の様子を見てから、通うかどうか決めたいと思います。
2006.9.18 11:49 10
|
かず(秘密) |
公文の幼稚園に通っています。
楽しみながら、知識と集中力を身に付けています。教材開発されている先生のお話を聞くと、とても研究されていると思いました。すぐに、結果を求めないほうがいいと思います。
2006.9.18 19:39 7
|
non(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。