1歳児、外食時落ち着きがありません。悩んでます・・・
2006.9.16 00:33 9 17
|
質問者: ぽんさん(27歳) |
たまに外食に行くのですが、とにかく落ち着きがありません。
テーブルの上に上がろうとしたり、つかまり立ちをしてメニューや箸立てやお皿など自分の目の前に置いてあるものを片っ端からひっくり返したりで、私達親はいつも落ち着いて食べれません。
「でもこれぐらいの子はみんなこんな感じなんだろうな・・・」と思っていたのですが、先日横のテーブルに座っていた同じぐらいの月齢の子がお父さんの膝の上でじーっと大人しく座っていて、最後までピクリとも動かず帰っていきました。それを見ていた義母が一言、「育て方一つでこうも違うのね〜」と・・・。「この子落ち着きがないから一度病院でみてもらったら?」とも言われました。
普通1歳ぐらいの子って大人しくしているものなのでしょうか?初めての子供なのでどうやって躾ければいいかわからないし、実際に子育てをしてきた義母からそんな事を言われると傷つくし心配になります。
先輩ママさん、1歳頃のお子様の様子と躾け方教えて下さい!
回答一覧
1歳できちんと座っていられる子の方が珍しいと思いますよ!
ウチの上の子は男の子で全く落ち着きがありませんでした。
一緒に行く友達には「外食あんまりしないんでしょ?慣れてないからじゃない?」とか言われましたけど。
下の子は女の子ですけどどこに行っても「あれ?いたの?」って言われるくらいおとなしかたです。
同じように育てたつもりなんですけどね(笑)
下はやっぱり上の子のお付き合いも多いし、外で食べる回数も多かったですけどね。
育て方は関係ないんじゃないかなぁ???
あまりにひどい親もいますけどね。
ギャーギャー騒いでるのに完全放置で自分だけ食事してる人とか。
少しずつ注意とかしていけば徐々にわかってくるものじゃないですかね???
でも性格ですよ、その子の。
2006.9.16 23:39 27
|
ちょこ(41歳) |
同じ1歳2ヶ月の男の子がいますが、ぽんさんのお子さんと同じような感じです。それが普通だと思ってました。同じくらいの年齢の男の子が近所にいますが、外食すると同じように全く落ち着きがありません。私の子よりも落ち着きがなく一時も座ってないのです。
確かにきちんと座って落ち着いて食べる子もいますが、そういう子は普段から大人しい子ではないでしょうか?親戚にいますが、女の子で1歳でもぐずることも無く部屋を荒らしまくるようなことも全くありません。でも、それは個性だとしか思ったことはありません。
義母さんに言われたことが気になるとは思いますが、男の子だから少しくらいやんちゃな方がいいと思っててもいいんじゃないでしょうか。
2006.9.16 08:18 74
|
ありす(31歳) |
ぽんさん、はじめまして。うちの子は一歳と一ヶ月になりますが、ぽんさんのお子さんと全く同じようなことしますよ。それに、うちの甥っ子もそのくらいの時期はいたずらというのか、そのような行動はしていました。こんなことぐらいで、病院に行ってたら子供はのびのびと成長できませんよ。私はなんにでも興味を持つ子だなーとかんがえ(親としては大変だけど)今は成長の一つだと思っています。なので育て方ではないと感じます。ぽんさんも変なストレスをためずにお子さんののびのびとした成長を楽しみにと思ったらどうですか?
2006.9.16 08:41 28
|
ジャック(26歳) |
1歳くらいのお子様って腕白だったりヤンチャだったりが当たり前じゃあありませんか?
我が家の子供達もそれはそれは大変でした。
だからその頃ってあまり外食しなかったように記憶してます。
多分落ち着きが無いのもぽんさんのお子さんの個性じゃあないでしょうか?
義母様の言葉なんて気にしてなくても良いと思います。
ご自分は遠い昔の事で覚えてらっしゃらないのですよ。
2006.9.16 09:03 31
|
AKIRA(29歳) |
義母さんの言うことがおかしいのでは。人には個性と言うものがあります。それは育て方云々は関係ないものです。他人のこどもと比べて、病院で診てもらえなんて、自分の孫に向かってよく言えたものですね。だってそうでしょう?1歳の子にしたらメニューだってお箸だって全部楽しいおもちゃです。大人の外食に付き合わされてつまんなくもなるでしょう。親が落ち着いて食べられないなんて普通の事ですよ。生まれてたったの1年で大人の思うように動いてくれと思うほうが無理な事ではないです?躾は大事ですが、楽しく食事をする事も教えてあげてくださいね。
2006.9.16 09:23 36
|
みく(30歳) |
そんなのは育て方ではありません、生まれつきの性格です。
大人だって、同じ親に育てられてもいろんな性格の人がいるでしょ?
小学生にもなって聞き分けも無く騒ぎまわるのは躾の問題ですが。
うちの子も、本当にノイローゼになるくらいよく動き回る子で外食なんてできませんでした。
3歳目前の今、だいぶ落ち着きましたが、それでも気になって食事に集中できないので私は外食が嫌いです。
一歳だとまだいくら言っても全然わかってないと思ったほうがいいです。あなたの義母も、年ばっかり食ってる割に何もわかってないんですね。
おとなしい子供しか育てたことが無いのかしら?
たしかに本当に親の手を煩わせない子っていますよね、そういう子の親は躾一つと声高に言います。
相手にしないことです。
ただおとなしいだけなんですから。
2歳半くらいになると全然変化しますよ。3歳半になると完全に親の手から離れます。
今の年齢だと、外食を控えるとか他人様に迷惑をかけず、子供ものびのびできるような環境を作ってあげるほうが、子供も親もストレス無くていいですよ。テイクアウトで家で食べるとか、お弁当作ってピクニックとか…。
小さいときに手を煩わせた子ほど、大きくなって親孝行になるっていいます。
私も、この子は異常なんじゃないかとなやんだことすらありましたが、人が変わったように手がかからなくなりました。飛行機でも静かにしているので、海外にだって行ってますよ。
今までの悪態ぶりからは想像もつかないくらい変わりました。
あと少しです、がんばれ!!!
2006.9.16 09:58 28
|
九龍(29歳) |
「育て方一つでこうも違うのね〜」と言われたそうですが、それは、義母が、あまりに小さい子のことを知らなすぎると思います。
それとも、わざと嫌がる事を言ってるのか。
子育て経験があるといっても、大勢の子育てをしたわけじゃあるまいし、気にすることはないですよ。
そもそも、おとなしい子しか育てたことがない人の中には、活発な子を見るとすぐに、親のしつけがなってないと思ってしまう人もいるようです。
1歳2ヶ月くらいの子供なんて、言って言うこと聞く年齢ではありません。
確かに、しつけは大事だとは思いますが、1歳2ヶ月くらいでは、育て方よりも、その子が生まれながらに持っている気質の影響が大きいです。
ですので、おとなしい子は、親が何も言わなくてもおとなしくずっとすわってます。
逆に、元気な子は、すぐにどっか行ってしまい、親がとても苦労します。
うちは子供が3人いますが、一番上の子は、じっと座っている事なんて無理な子でした。
座らせても、嫌がってのけぞり、いすから落ちそうになり、食事どころではありませんでした。
一方、年子で産まれた二番目の子は、とてもおとなしく、親が何も言わなくても、じっと椅子に座り、親が与える物を素直に食べてました。
3番目は、まだ椅子に座る年齢ではないですが、1番目と2番目を足して2で割ったような性格のようです。
うちの場合は、手のかかった1番目の子は、活発で機転が利き、愛嬌もあるので友達も多いです。
2番目の子は、人見知りが激しく、新しい環境になじむのに時間のかかる子です。そのかわり、思慮深く行動も慎重です。
どの子にも、その子らしさがあるわけですから、気にせず、今まで通りになさっていたら良いと思います。
2006.9.16 10:31 20
|
ゆきだるま(38歳) |
1歳2ヶ月なら、その程度は当たり前です。ちょうど歩き始めた頃で、今まで知らなかった世界が見え、いろいろなものに興味を持って当然です。落ち着きが無くて普通だと思っていいです。「育て方」とか「躾」が通用する年齢には、まだ少しかかります。
大人しいお子さんもいると思います。
活発なのも、大人しいのも個性です。
10ヶ月と12ヶ月でもずいぶん違います。12ヶ月から16ヶ月でも精神面での発達はかなり進みます。
3歳過ぎる頃には、普通に静かに食事ができるようになりますよ。
ホテルのバイキング会場なんて、ひどいものじゃないですか。あっちでもこっちでも子供がギャーギャー泣き喚いているし、走り回る子もいるし・・・
義母だから言える無責任な一言です。
「医者に見せたら」なんて、親切心から言ってるのではありません。単なる意地悪ですよ。とても、子育ての大ベテランのおばあ様の言うことではありません。たいそうムカついたこととお察ししますが、義母とはそんなもんだ、と思って適当に流しましょう。(難しいですが)
2006.9.16 10:34 26
|
ウチも同じ(秘密) |
動き回って普通だと思います。
その動かなかったお子さんはそういう大人しい性格なんだと思いますが…。
ちなみにうちの息子もぽんさんのところと全く同じ様子でしたよ。
しつけとかで態度に違いが出てくるのは3歳くらいからではないのでしょうか?
あくまで私の考えなんですが。
1歳児でそんなに聞き分け良かったら驚きです。
もうされているかも知れませんが、お気に入りのおもちゃを持っていったり、開店早々くらいの時間に行くようにすると周りに気を遣わなくていいしお勧めです。
2006.9.16 11:53 11
|
いちご(30歳) |
1歳半の息子がいますが、息子も外食時は落ち着きがありません。家では大人しく食事はしますが、ぽんさんのお子さんと同じような態度ですよ。
私も「こんなもん」と思っています。外出先で見たお子さんは「ごく稀」なお子さんだと思いますよ。
あまり悩まなくても大丈夫だとおもいますが・・・
2006.9.16 13:41 17
|
chako(29歳) |
文面を読んだだけではどの程度落ち着きがないのか、判断できませんが‥それにしても、お子さんの生まれ持ったものであって個性です。
まだ1才2ヶ月ぐらいで育て方によって差が出てくるなんてこと、ありませんよ。
(断言)
お姑さんとの外食はあまりなさらないほうがいいかもしれませんし、しばらくは家族での外食は避けたほうがいいかもしれません。
落ち着きがなさすぎて心配なら、1才半検診で相談されたらいかがでしょうか。
とりあえずは、そういう状態で食べても楽しくないでしょうし、なるべく家庭で食べるようにして、大らかに子育てして2才ぐらいまで様子を見ていいと思います。
2006.9.16 14:01 15
|
星奈(秘密) |
ママじゃないのにすいません。
先日、友人数人とオシャレじゃないカフェで食事をしました。1歳児の男の子は、始終落ち着きなかったですよ。さらに、しょっちゅう奇声を発するのでハラハラしちゃいました。しかし、その子のママは全く動じず。
別の仲間の子供さんが1歳数ヶ月の時も、和食屋の個室で暴れまわっていました。この子はあまり話さないので奇声は発しませんでしたが。
外出先は子供にとって目新しいから、家と違うものがあると興味をもったり興奮したりするんでしょうね。育て方ではなく、持って生まれた性格だと思います。
特に問題はないと思いますが、気になるようでしたら、言い聞かせできるまで外食は控えるのも一つの手かもしれませんね。
2006.9.16 17:18 19
|
りんご(35歳) |
ぼんさん、うちの子もめたくそ落ち着きがありませんが、だいたい1歳くらいで落ち着きがないことを悩むこと自体不思議です!。そういうことを言う義母もどうかしてます。生まれて一歳の子にどうやって外食でのマナーを教えるんですか。その静かな子だってその年で「しつけ」で静かになったのではなくその子の生まれ持った個性です。我が子が外食したときに落ち着きがなくていやでしたら外食をやめることですね。うちもそうでしたからよーく分かります。
2006.9.16 19:19 13
|
りょう(36歳) |
義母に病院連れて行ってもらったらどうですか?
笑われるのは義母ですよ!!
うちなんか、二人女の子で上はおとなしく外食も苦にならなかったですが、下の子(1歳5ヶ月)はすごい!!
外食なんてとんでもない。普段の買い物でさせ暴れまくってドロドロに疲れて帰ってきます。
同じように育ててもこうも違うから、育て方は関係ないですよ。
ただ、まだよく分かってない下の子にも、食べ物で遊ぶことだけはさせません。それをした時に目を見て「食べ物を粗末にしたらだめ」と怒ってます。親が真剣に怒ると1歳の子供にも分かりますよ。
お互い大変ですが頑張りましょ!!
2006.9.17 15:16 18
|
トトロ(37歳) |
じっとしてない方が普通だと思います。
うちは2人子供がいますが、
上の子は食事中以外でもじっと動かずおとなしくしてましたが、下の子は本当に落ち着きがなくぽんさんのお子さんと同じです。
どちらかというと、上の子の方が、よそのお子さんと違うことが多く心配でした。病院でみてもらおうかと心配することがあったのも上の子です(笑)
ちなみに育て方は同じだし、親も同じだけど性格の違いでこんな感じです。
義母さんの言われる事は見当違いだと思います。
2006.9.17 15:22 16
|
うさ(36歳) |
普通ですよ。
男の子なら特に・・・
うちは、女の子でしたが、そのくらいの年頃のころは、外食なんて食べた気がしないので、ほとんど子連れでは、いきませんでした。
そのころ海外に住んでいたもので、日本のようにファミレスがなく、どうしてもの時は、レストランの個室を予約するか、テイクアウトをしてました。
一度、旅行先で眼下に海が広がるホテルのプールサイドのレストランにチャレンジしたのですが、数分たりともじっとしていられず、がけの方に歩いていくわ、プールに入ろうとするわ、で、一口も食べずに逃げるように部屋に戻ったことがあります。
それ以来、ホテルでは、ルームサービスを利用していました。
1歳2歳のころって、食べることの興味より目の前にある物に興味がいってしまうのは、当然だと思います。
おとなしくしていられる子のほうが逆に珍しいと思うますよ。
お義母さまったら、何を根拠に病院なんて言うんでしょう。
そんなことで、病院に行っていたら、お医者様に変な目で見られますよ。
3歳ごろになったら落ち着きますし、言えば聞き分けられるようになりますよ。
2006.9.17 17:08 15
|
ベテランママ(38歳) |
みなさんお返事ありがとうございました。
ずっと「自分のせいだ」と思い込んでいたので気が楽になりました。
もう少し大きくなったら少しずつ食事マナーを教えていきたいと思います。
2006.9.19 08:14 17
|
ぽん(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。