HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 初体外受精・・・不安です

初体外受精・・・不安です

2006.10.2 21:19    1 5

質問者: コハルさん(35歳)

今回5回目のAIHが失敗に終わりました。基礎体温などから今回もダメだろうと自分では分かっていたつもりですが、判定を聞くまではまだ期待をしている自分がいたりして・・でもドクターに陰性を告げられるとハンマーで頭を殴られるかのように落ち込みますね。

通院を始めた時からAIHは5回まで。ダメなら体外へステップアップと何の迷いもなく決めていたのに、いざ今月から体外に進むとなると複雑です。

こんなに早く決めてしまってもいいのか・・仕事と通院の両立はできるのか・・体への負担はどれほどか・・・考え出すとキリがないくらい不安です。

今まで撃沈しても主人に心配かけないために「次がある!」と元気に頑張ってきたつもりですが、体外へステップアップとなると急に気持ちが後ろ向きになってしまいました。
自分で決めたことなのにね・・・。

でも私には年齢的にも余裕はありません。後悔しないようにできる時にできるだけのことはしようと思います。
自分でもっと体外に向けて勉強しようと思いますが、いい卵が育ち採卵できるように何か努力されたことなどありましたらどんなことでも結構です。
教えていただけませんでしょうか。
どうにか気持ちを切替えて頑張りたいと思います。アドバイスをお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


2年間タイミング治療、5回のAIHがダメで体外に進むと決めていたけれど、やはりAIHまでの段階で授かりたく直前まで悩みました。
けれど、初めての体外受精で授かり、現在8ケ月です。
私は仕事をしながら毎日の注射通院、移植は仕事の後19時〜、移植後も卵巣が腫れまくりで毎日注射でした。
採卵まではスポーツクラブでガンガン身体を動かしましたし、お酒もちょこちょこ飲んでました。
ダメだった時の悲壮感を少しでも減らしたかったので、なるべく気晴らししながら登山をしてからお酒も飲み、注射とかもしてました。
不真面目な患者だったと思います。
でも、かえって肩の力が抜けて、体外受精を体験してみよう、ぐらいの気持でリラックスできて良かったです。
何が効果的か、はわからないと思います。
ただ、スポーツクラブで身体を動かしてたり、山登りをしていたのは良かったのかな、と思います。

2006.10.3 09:05 9

チーズケーキ(33歳)


はじめまして。
私も今年の7月に初体外に挑戦しました。
7月に採卵→8月は休憩→9月に移植を経て、昨日判定日で陽性がでたばかりです。

あんなに不安だった体外も順調に進み、結果妊娠する事ができて今とてもうれしく思っています。

私も取り組む前に[後悔しないようにできる時にできるだけのことはしようと思います]とコハルさんと同じ気持ちで挑みました。

やった事は、3ヶ月前から
・禁煙・禁酒
・有酸素運動・ストレッチ(股関節をやわらかくすると卵巣が元気になるそうです)
・葉酸、ビタミンEの摂取
・運動後は使ったエネルギーの補給にプロテイン、アミノ酸の摂取

移植の日の午前中もウォーキングしてから受精卵をお出迎えしました(笑)
あと移植前にパイナップルを食べ、移植後もパイナップルを食べました。
パイナップルの酵素が着床に良いそうな・・・。

体調には気を使ったけど、意外とストレスは溜まりませんでした。やるだけやってそれで出た結果ならそれはそれ、と思う様にしていたからかもしれません。

お仕事もされていて大変だとは思いますが、自分なりにできる事を一生懸命すれば気持ちも前向きに変わってくるんじゃないでしょうか。
がんばって下さい☆

2006.10.3 07:49 10

yui(38歳)


私も来週初採卵の予定なのでとても共感できます。
私は早く体外受精にステップアップしたいとすら考えていたのにいざ直前になると、卵は育ってくれるだろうか、受精はしてくれるだろうか、ちゃんと分割するかな、体外受精でもできなかったらこの先どうなるんだろうか、など不安で押しつぶされそうになっています。


体調管理など完璧を目指すとダメだった時に余計に虚しくなると思い自分への言い訳を残しておくためにわざと不真面目に生活しています。
でもその反面、タンポポ茶を飲んだり葉酸や大豆を摂取するなど相反する行動を取ったりもして自分でも訳がわかりません。。
なんだかそわそわして落ち着かない毎日です・・・。


体外受精で授かった他の皆さんもきっと同じような気持ちを乗り越えてそこにたどり着かれたのだと思います。
私達も一緒に頑張りましょう。

2006.10.3 15:35 8

にゃんこ(34歳)


コハルさん、こんにちは。


アドバイスではありませんが、私も今月、体外受精に初挑戦するので、お返事させてください!


うちは夫婦ともに原因があり、今まで一度も妊娠に至っていません。
先生からもAIH5回目が終わってIVFを勧められましたが、何とかAIHで授かりたかったのでもう一度だけ挑戦して6回目をしました。


結果は近日中にも出ると思うのですが、気配もないし、体温も低いし、IVFの覚悟をしています。


今回いよいよIVFに進む事になって、まだ気持ちの整理もちゃんとついてる訳ではないので、コハルさんと同じ様に色々な負担を考えると怖くて仕方ありません。
私は多嚢胞で以前、HMG?を3本打っただけで軽いOHSSになりかけたのですが、採卵まで10本前後打つと思うと、どれだけ卵巣が腫れるのかと考えただけで怖いし、採卵の恐怖もあります。


ですが、とにかくコハルさんと同じ様に、出来るだけの事はして後で後悔したくない!と思って前に進もう!という気持ちです。


どうか一緒に頑張りましょう!!
一緒に頑張っている人がいると思うと私も頑張れます(^^)
そしてお互いいつか良い結果報告が出来る様に、祈っています☆

2006.10.3 14:09 10

mamo(31歳)


コハルです。
体外について勉強不足のまま、年齢的な焦りだけで体外を決めてしまい、不安でしたが、みなさんにお返事をいただいてやっぱり頑張ろうって気持ちになりました。ありがとうございます。

・yuiさん
 陽性がでて良かったですね!おめでとうございます!順調に進んだお話を聞くと自分も頑張れる気がしてきます。軽いストレッチやパイナップルを食べるとかなら私も無理なくできそうです。ガンバリます!

・チーズケーキさん
 現在8ヶ月とのことで、出産までもうすぐですね。あと少し、体調に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。通院中は大変だったようですが、私もチーズケーキさんのように上手にリフレッシュしながらやっていきたいと思います。

・mamoさん
 こんにちは。6回目のAIH、何とかいい結果がでるといいのに。。読んでいて私も祈る気持ちになりました。
もしIVFに進むことになっても不安を考えだすとやっぱり辛いので、お互い前向きにいきましょうね!順調に進む方もたーくさんいるんだから私たちもきっと大丈夫だよね!!

・にゃんこさん
 こんにちは。落ち着かない毎日・・よく分かります。ダメだったときの落ち込みを軽くするために、気合を入れ過ぎないようにしようとしたり、でもこうやってみなさんにアドバイスを求めてみたり・・・色んな気持ちが入り混じりますよね。自分と同じような思いで頑張っている人がたくさんいるんだなぁとしみじみ思いました。無理しない程度にお互いがんばりましょうね。

2006.10.4 21:42 9

コハル(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top