食べ物の好き嫌い(長文)
2006.11.1 03:40 0 11
|
質問者: 彰子さん(21歳) |
まだ妊娠の予定はないのですが、今付き合っている人と、同棲が先かプロポーズが先かという状態です。
そんな状態で、今後……というか、主に私の在り方について話し合いをしました。
内容は、「彰子(私)は子供にとってマイナスにはならない母親になれると思う。けれど、好き嫌いなどは心配だ」というものです。
私が嫌いなものというのが“ピーマン”や“魚”なのですが、“ピーマン”は臭いと味がダメなんです。
質が悪いのか分かりませんが、やたら安いものなどを買ってくると、まだ切ってもいないのに強烈な臭いがするものなどがあり、それらに当たると臭いを嗅いだだけで吐き気がします。
注文した食事(サラダなど)に入っていたら食べます(飲み込んだりもしますが……)あえて食べようとはしません。
“魚”は、マグロなど刺身のもの寿司ネタは食べられます。
小骨が苦手なんです。
保育園に通っていたころに、のどにウナギの骨を詰らせてすごく痛かったため、骨がある魚が苦手で、大きな骨のものは簡単に取れるのでいいのですが、細くて髪の毛みたいな骨があるものは、今でも苦手です。
どれも、食べる人が居れば料理はします。
魚も、全てがダメなわけではないので、鮭など買ってきて焼く事もあります。アジの開きも食べます。
ただ、苦いもの・極端にすっぱいもの・辛いもの(カレーの中からは平気です)がダメなんです。
ニボシやイナゴの佃煮など、カルシウムがあるからと、頭では分かっているのですが、ぼそぼそ感やイナゴは見た目がダメなんです……
彼はそれが心配なようでして…
よく「子供みたいな好き嫌いだよね」といわれます。
自分でも思います。
ただ、無理に食べずとも、他の食材で栄養が補えればいいと昔テレビで聞いたので、嫌いなものを吐き気と闘いながら食べるよりいいなかと思ってもいます。
彼のお母さんが、親戚の方が妊娠したときに「嫌いなものでもちゃんと食べないとダメだよ。医学的にどうかわからないけれど、生まれてきてはじめて出会う味より、先に分かっている方が好き嫌いにならないでしょ。慣らしてあげないと。健康のことだってあるし」と言ったそうなんです。
その方は私よりも好き嫌いが激しかったそうで、心配してのことだと思います。
「だから、土壇場で無理して食べるより、今から慣らしていかないと、あたなのストレスになるでしょ? そしたらよくないでしょ?」と彼に言われました。
が、どうしても、苦いもの……特にピーマンを吐く思いをしながら食べる気になれず……
きっと彼は、私が苦手だと言ったものが“嫌い・食べられない”と解釈されているんだと思うのですが、苦手だと言っている中にも、調理次第では食べられるものもあるんです(絶対無理なものもありますが……)
ナスがそれなのですが……焼きナスは食べられるのですが、お味噌汁に入っている“ぶにゃ・ぐにゃ”とした食感のナスが食べられません(お椀に入っていたら食べますが)
そうだと言っても、今定期的に彼の家に泊まりに行っている中で、そういう料理を作ったことがないので、やはり“苦手=嫌い・絶対食べない”になっているのかなぁとも思います。
そんな「嫌いなものもこれから慣らさないと」という話をした日に、サラダにパプリカが入っていたのですが、ドレッシングが付いているし、パプリカだしと少しずつレタスと食べていたら……「ピーマン(パプリカ)は彰子ね(^−^)」と寄せられました。
確かに、食べないといけないのは分かっているのですが、少しずつでも自発的に食べていたのに、そんな楽しそうにお皿にあったパプリカを全部私の方に寄せられても……苦手なものってダメな人は本当に苦しいのに、自分から食べていたことを認めてももらえずに、食べなきゃダメだよ!といった態度をとられて、正直悲しかったですし、腹立たしかったです。
彼には、食べなくても困らない好き嫌いしかなく(ウニとかメロンとか)、自分が食べらられるんだから!!といった感じなんです……
過去にも、私がピーマンが苦手だと知ると、自分のお皿にあったものをわざと「あーん(^−^)」ってしてきたり、私が食べた姿を見たことのない野菜を見ると「これ食べられる? ちゃんと食べれる?」と聞いてきたりします。
正直うんざりしてます。
その場では「大丈夫」とか「平気」とは言っていますが、正直なところ、わざわざ聞くな!と言った感じです。
心配なのは分かるのですが、こちらも気にしていることではあるので、言わないで欲しいのです。
このまま、彼と結婚して、妊娠してそんな好き嫌いがあるとわかれば、彼のお母さんに「食べなさい」と言われるんだろうなぁと思うと、正直憂鬱です。
妊娠したら、好みが変わるというし、もしかしたら今まで食べられたものがダメになるかもしれないし、そもそも妊娠中の好き嫌いが子供の好き嫌いに影響するのかも疑問で……私の両親はピーマンを食べられますし。
でも、直せるものなら今のうちに直したほうがいいとも思うのです。子供が食事できるようになってからのことがありますし。
同じように好き嫌いで悩んでいた方。お子さんの好き嫌いでも構いません!
解決方法などありましたら、お教えください。
何かいい調理法なども合わせてお教えいただけたら幸いです……
長いのに読んでくださりありがとうございます。
よろしくお願いします。
回答一覧
辛口になったら、ごめんなさい。
食べ物の好き嫌いは、多少子どもに影響はありますが、彰子さんの程度なら問題ないと思います。
私も好き嫌いが激しいけど、子どものために食べるようになったものもあるし、自分は食べなくても、食卓に出して、旦那と子どもに食べさせたりとかして、それで子どもは好き嫌いがありません。
問題は、今後ご主人になる方と、その両親との付き合いですね。食べ物に限らず、ほかの事でもめた時も、彼が見方になってくれるように見受けられません。
彰子さんには悪いですが、まだ若くてやり直しがきく年齢なので、もっと彰子さんを理解してくれる、彼とその両親を見つけたほうがいいと思います。
2006.11.1 12:01 9
|
辛口カレー(秘密) |
彰子さん。こんにちは。
元々人の好き嫌いの話を聞くのが大好きで始めた仕事が栄養士のリンです。
彰子さんの好き嫌いの原因はトラウマ形ですね(私が勝手につけた名前です)全然問題ないですよ。
ピーマンなんて他の野菜で食べれば補えるし魚介類もそれだけ食べられれば上出来です。
イナゴなんて私は今年に入って見てもいませんし煮干も体には良いですがダシで使えばよいですよ。
自宅で魚を焼いた事のない女性ってたくさんいるんですよ。
きちんと焼くなんてえらいです。
ただピーマンと違って魚は週に3.4回は食べましょうね。
そんな私の嫌いなものはお肉類の内臓です。(これは実両親と弟もです)
なので絶対に口にしません。
彰子さんの彼のように、あまり困らないですしね。
多分日本人の家ではお客様にモツ鍋やレバーを出すことは少ないからだとは思いますが・・・。
私事ですが夫がキノコ類(しいたけだけではないですよ)と乳製品が大嫌いです。
私は大好きで料理のレパートリーが少なくなると共に干しシイタケでのダシが取れなくなって乾物類の調理には困りましたが嫌いなものを食べるストレスは私にも分かるので、無理には食べさせないです。
一度夫が出張中にキノコ鍋を食べたんです。夫の帰宅第一声
「どうしたの?ウンチの臭いがするよ」でした。
あんなにおいしい食べ物が嫌いな人にはウンチの臭いになるようですね。
乳製品はともかくキノコ類は週に一度は食べてもらいたいですが、他のものでなんとか代用しています。
ちなみに乳製品を全く取っていない夫ですが骨密度等も全く問題なしです。
あとですね。嫌いな食べ物は餓死してでも食べない実弟の嫌いな食べ物は野菜類と果物類と夫と同じ乳製品です。
一度ビタミン不足で病気になり大変なことになりましたが、海草と色々試して食べられる特定の野菜だけを食べて今ではとても丈夫になりました。
凄く長くなりましたが。
私思うんですけど、嫌いな食べ物(食わず嫌いは含まない)はその人の体に合わないのではと。(これは私の勝手な考えです)
偏食は問題ですが彰子さんレベルでは大丈夫なような気がします。
もしよかったら栄養学の本を読んで勉強してみるとよいですよ。
コツさえつかめば色々便利ですし、結構簡単です。
好き嫌いが多い人ほどコツを掴むのが早いような気がします。
あまり考え込まないで気軽にがんばってくださいね。
2006.11.1 12:34 10
|
リン(32歳) |
かなりの長文から、相当悩まれているとお察ししました(笑)。
誰にでも好き嫌いってあると思いますよ〜
うちの弟なんて、子供の頃から野菜を一切食べません(なのに病気知らず…)。
主さんの範囲なら全然かわいいもんですよ。
吐くほど気持ち悪いものを無理やり食べたからと言って、それが前向きな食生活とは思えないですし。
将来子供が産まれてから悪影響なのでは?というところまで心配が及んでいるようですが、あまり悩みすぎもよくないですよ〜
私は結婚してから自然と食べられるようになったものが多いですよ。
やっぱり自分で料理するようになると、偏食がどれだけ自分の首を絞めるか思い知らされますから(笑)。
仕方なく食べてるうちにたべられるようになりました。
あと、もし時間やお金に余裕があったら、ぜひ花嫁修業がてらに料理教室に通ってみてください。
私は週1の料理教室に通うようになってから好き嫌いが減りましたよ。
おいしく調理する方法を学ぶからでしょうか。
一緒に通っていた友達もしいたけやトマトが食べられるようになったと言ってました。
2006.11.1 13:17 11
|
ピーマン大好き(34歳) |
彰子さんの好き嫌い、別に問題ないと思いますよ〜♪
だって、調理法が違えば食べられるんだし・・・
誰にだって苦手なものありますよ。
彼だってウニやメロンはダメなんでしょ。
イナゴなんて昆虫でしょ?食べられない人の方が多いのでは??
嫌いなものは、なかなか料理に使わないですよね。
だから食卓に出てこないので、子供も食べた事がなく「食わず嫌い」になってしまうこともあるようですね。
嫌いなものでもきちんと調理して食卓に出せれば充分。
子供の前で好き嫌いを言わなければ大丈夫だと思いますよ。
そんなことよりも、食事をしていてそんなに口うるさく言われては喧嘩になりませんか?
私なら即効キレますよ。
彼と喧嘩になってでも自分の気持ちをはっきり言いましょうよ!
「ちゃんと食べてるからお構いなく!」とか「この調理法のはムリ!」とか・・・
別の調理法ならちゃんと食べられることをわかってもらえたらいいですね。
じゃないと、彰子さんが我慢するばかりで、付き合いも長くは続かないと思いますよ。
結婚なんてしたら尚更、話し合わなければならないことも増えてきますから。
意見はキッチリ言いましょう。
2006.11.1 15:38 9
|
ス〜(32歳) |
彼は何歳なんですか?何歳になろうと苦手なものは苦手なんだから無理矢理食べさせるんじゃないよって思います。
自分が男だったら自分の好きな彼女にそんなことさせますか?
ひどい〜ひどすぎる!
よけいなお世話かもしれないけど
ちょっと距離をおいて友達でも知り合いでもたくさんの出会いを経験して(食べ物の件もいろいろきいてみて)みるといいですよ。
このまま結婚してしまって
その彼とそのお義母さんが二人して嫌いなものを「た〜べ〜ろ〜」と言ってるのを想像してみてください
好き嫌いのない人ならなんでもないけどある人にとっては苦痛ですよね
それでも好きならしょうがないかな。
うちの子ども達は野菜嫌いでしたが野菜栽培を一緒にしてその手でとって一緒に調理したら喜んで食べるようになりました。(大人にもきくかな??
あんまり無理しないでね
2006.11.1 14:14 9
|
ぽえむ(37歳) |
辛口のレスです。
私の主人も好き嫌いがあります。代表的なモノがトマト・ナス・納豆・春菊・レバーです。でも調理法によっては食べられたりするのが不思議です。
好き嫌い問題はきっと子供が産まれてからでも同じ事ですよね。親ならば子供が嫌いなモノを克服できるよう創意工夫して料理すると思うんです。
これは個人的見解ですが、好き嫌いの多い方達って親に甘やかされて我儘な食生活をおくられてきているなと感じます。
嫌だから食べなくていいよって愛情とは違いますよね。身体のことを思うからこそ何でも食べましょうねと言われるのだと思います。
確かに栄養は他の食材から補えますが、何でも食べられるに越した事はないです。
でもイナゴの佃煮はマイナーな部類なので食べられなくても良いのでは?
2006.11.1 16:10 5
|
さえ(秘密) |
こんにちは。
嫌いなものが多いとの事ですが、出されたものはきちんと食べたりしててエライと思いますよ。
でも彼氏の行動は、余計に嫌いになることばっかりしてますよね(^_^;)
彼のお母様の言葉をそのまま伝えちゃうところとか、結婚したら母親の味方するんだろうな・・なんて予想しちゃいました。
今度から、苦手な食べ物も彼には報告しないほうがいいかもしれませんね。すでに言ってしまった物は「だいぶ克服できた」とか言っておせっかいはやめさせましょう。
それと、子供の頃に骨がつかえて苦手になったとありますが、その事は何かの本で読んだことがあります。
「食べ物で骨がつかえて苦しい思いをした。ブツブツができた」などは体が覚えていて、これを食べるとまた大変なことになる・・と拒否反応を示すそうです。だから、苦手な物を無理に食べるとブツブツができたりするそうなので、逆効果みたいですよ。
彰子さんは十分努力してるんですから、あまり無理しなくてもいいのではないでしょうか?
2006.11.1 17:09 5
|
みーみ(32歳) |
彰子さん、こんにちは。
他の皆さん方がメンタル面での適切なアドバイスをくださっているので、ここらでレシピを参考までに・・・
私の場合、酢豚の中のピーマン、人参はよけて自分からはあえて食べたいとは思いませんが、チンジャオロースーなどの千切りだと不思議とおいしく感じられます。
彰子さんの場合、どうでしょうか?
もし私と同じで塊だと嫌いだけど、千切りで炒めてあれば・・・というタイプなら良いのですが。
◎ポテトチーズ焼き
*じゃがいも2〜3個→スライサーで千切りに
*ピーマン1〜3個→なるべく細い千切りに
*ベーコン2枚位→適当なひとくち大に
*ピザ用チーズ→お好みの量
直径20cm位の小さめのフライパン(テフロン加工)にじゃがいもの千切りをぎゅうぎゅうにフライ返しで底に押し付けたら、ピーマン、ベーコン、チーズの順にのせていきます。フタをして弱火で蒸し焼きにしてチーズがとけたらひっくり返し、又フタをして蒸し焼きに。味付けは塩こしょうですが、チーズの塩加減によるので、出来上がりの食べる時に足りないと思ったら各自、塩をふるといいです。足りない分には後から追加できるので最初は薄味でトライしてみて下さいね。
火加減は最初から最後まで弱火です。
黒コショウを効かせて、チーズを多めにするとピーマンが食べやすくなるかも・・・。
ピーマンの臭いですが、切る時繊維にそって縦に切ると少しいいかもしれません。(玉ネギなども同じですよ)
この料理はどちらかというとビールのおつまみですから、男性好みかもしれません。
彼がパクパク食べてしまったら、残り少しを彰子さんが味見するのもいいかもしれませんね。
チーズが冷えてかたくなると美味しくないので、フライパンにチーズが下の面の状態でそのままテーブルにだし、食べる分だけ小皿にとりわけて食べて下さい。洗い物もひとつ減りますよ。
***
ここまで書いておいて何ですが、ピーマン無理して食べなくても良いと私も思います。
栄養面でニラやブロッコリーなど緑黄色野菜で代わりになるし、魚もお刺身が食べれれば充分だと思いますよ。
楽しく食べないと体にも良いとは思えませんし・・・。
2006.11.2 09:00 5
|
ガッテン(38歳) |
夫は好き嫌いありません。私は魚介類(=寿司、刺身、貝類)・薬味(しょうが・わさび・からし)・強い酢の物が全くダメです。
あと尾頭付きの魚もダメです。
ダメな理由をいうと「こっちまで食べられなくなるから、もう言わなくていい」っていわれました。
はっきりいって、モメます。
でも、本当においしくないと思うし、人間ダメなものがあったっていいじゃないよって開き直ってます。
子供に偏食がでたら困るというなら、全部OKな人がサポートすればいいとおもいます。
あんまりうるさく言う人だったら、ワタシは嫌気がさします・・・幸い夫はうるさくいいません(嫌味はいうけど)。
2006.11.2 14:50 5
|
KY(35歳) |
読んだ限り、彰子さんも彼もなんだか偏ってるなあ、と感じました。
結婚する前提で話をしてるだけなのに、「好き嫌いを直せ」なんて、彰子さんの保護者気取り?と思ってしまいました。
彼は何歳ですか?
自分だって好き嫌いがあるのには違いないんですよね。
ウニやメロンを食べなくても構わないというのは彼の言い訳では?
誰かの家にお邪魔してメロンを出されたのに残したり、一緒にすしを食べに行ってウニだけ残したりするのはOKなんでしょうか?
ピーマンだって食べなくたって大丈夫ですよ。
書かれているように他の食べもので栄養素を補えばいいことではありませんか?
それに、にぼしなんて好きな人以外普段は食べない人のほうが多いと思います。
それと、イナゴ。
私は一度も食べたことがないので、味は全くわかりません。
あの姿を見たら食べられない〜食べられなくても構わないと思うのですが。
私なら、食べ物の好き嫌いを直そうとする前に、その彼の姿勢に嫌気がさしてしまいそうです。
学生さんとのことですし、まだ若いので、一度社会に出ていろんな経験を積んだほうがいいですよ〜。
彼氏の考え=世の中の常識ではないので、それを体験したほうがいいと思います。
2006.11.4 17:07 6
|
星奈(秘密) |
スレ主の彰子です。
皆様お返事ありがとうございます。
初めて投稿したもので、思ったよりも長文になっていて、投稿した本人が驚きました(苦笑)
こんな長文を最後まで読んでいただき、感謝しています。
彼は2つ年上の23歳です。
先日付き合って2年目を迎えました。
ただ、はじめの一年間は、彼のほうがごたごたしてしまって、連絡が取れない時期が1ヶ月近く続いた時期もあり、彼氏彼女としてきちんと付き合ってる!って実感が湧いたのは、去年の終わり頃からですね。
そして、今年の2月頃から定期的に泊まりに行って、ご飯を作ったりしていたので、お互いのことを私生活も含め見ることが出来たのは最近と言った感じです。
だから、お互い知らない面が見えてきて「さて、どうしたものか」と思っている時期なんだと思います。
私もいけないんだと思います。
「嫌い」という言葉だけはすぐに出てきてしまうのですが、「好き」という言葉はすぐには出てきません。態度には出ますが……
だから、彼の方も「嫌い」なものが気になるんだと思います。
ただ、皆さんに私くらいの好き嫌いなら大丈夫と言ってもらえて嬉しいです。
将来子どもが出来たら、きちんと食卓には自分が嫌いでも出します。
一口いいから食べてごらんと。
そのために、おいしいと言えるご飯をしっかり作るつもりです(笑)
甘やかされたと言った方もいらっしゃいましたが、親には嫌いだから食べなくてもいいと言われたことは一度もありません。
むしろ父親に散々叱られてきました。
時にはグーで頭を小突かれたこともあります。
だから、出されたものに関しては、食べるようにしています。
ただ、自分から進んで食べようとは思えないんです……
私は、イライラしたり腹が立つと、内に押さえ込もうとするのか、無口になって睨むだけになってしまうので、彼に今後、何か言われたらはっきり言い返すつもりです。
彼のお母さんに言われてもやんわりとですが、言うつもりです。
ただ、中身が伴っていないといけないので、栄養学についてちょっと勉強してみようと思います。
もしかしたら料理のレパートリーが増えるかもしれませんし(^−^)
ガッテンさんが教えてくださったものも、今度試してみようと思います。
皆さん、本当にありがとうございます。
2006.11.4 18:31 9
|
彰子(21歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。