保険の受取人を義父から私に変更してほしい
2006.11.2 13:32 1 21
|
質問者: とげとげさん(28歳) |
皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、夫に「保険の受取人を義父から妻(私)に変更して欲しい」というのはワガママですか?
結婚前に入ってた保険(貯金目的で受取人は義父)で、結婚後も続けたいと夫に言われてました。
私はOKしましたが、保険の受取人は私に変更してねと言いました。夫から快諾はあったものの、先日保障内容を確認してたら、まだ義父が受取人になったままだったのです。
「なんで変更してくれなかったの?」と夫に聞いたら、義父が「ワガママ言わせるな。親を大切にしろ」と言われたそうです。
義父はすでに大手会社を退職し、退職金と年金(月20万)とアルバイトで1人暮らし(持ち家)をしています。性格は穏やかですがお金には細かいです。
今までのお金に関する執着を考えると、夫にもしもの事があったときも、その保険金を渡して葬式代や養育費に・・と言ってくれそうにもありません。
ギリギリの生活なので、新しく保険に入るのもためらってしまいます。
皆さんのうちでも、義父母が受取人の保険に入ってる方っていらっしゃいますか?受取人になりたいと思う私って、ワガママで義父同様ケチなんでしょうか。
回答一覧
私も結婚して2年以上、受取人は義父でした。
住所も実家のまま変更してくれなかった為、どんな保険に入っているかもわからないまま、支払いだけしていました。
その事について何度か話そうとしたのですが、主人の機嫌が悪くなりそのままという感じでした。
私もシビレを切らし、「何度も同じ事を話したくない。これからの事もあるのできちんとして欲しい。」と持ちかけた所、主人の方から義両親にはなし変更してくれました。
今でも1つだけ貯蓄目的の保険があり義父が受け取る物がありますが、それの支払いは義両親がしている様です。
ここは「ご主人の希望」として、お義父さんに話してもらうしか無いですね。
2006.11.2 17:06 10
|
アイビー(37歳) |
私も、結婚前から主人が入っていた
貯蓄型の保険の名義を義父から私に変更してもらいました。
少ないお給料から自分たちが払っているわけですし、義両親は教員で退職金年金ともに十分にあると思って変えてもらいました。
トゲトゲさんのお義父さんも、ゆとりがあるようですし、ぜんぜんワガママじゃないと思いますよ。
逆にずうずうしさを感じます。
それに、義父の了解(印鑑サインなど)っているんでしたっけ??
7年前のことなので忘れてしまったのですが、勝手に変えたような。。。?
(主人にまかせっきりだったので、正確じゃないです、すみません。)
ご主人も快諾してくれてることですし、義父の承諾がいらないなら、もう勝手に変えちゃっていいんじゃないですか?
2006.11.2 18:05 10
|
ベリーベリー(30歳) |
決してワガママなんかじゃないと思いますよ〜。
一つの世帯の中の世帯主(夫)が保険の受取人を妻にするのは当然のことだと思います。
うちも同じように結婚を期に受け取り人を10割私に変更してくれました。
同じように、私の保険の受け取りも夫に10割いくようにしてあります。
お互いに路頭に迷わせるようなことにはしたくないからです。
義父の手前もあるかもしれませんが、それなら補助的にもう一つ保険に入り、それを義父を受取人にしておくとか(共済とかであれば毎月そんなにかからないですよ)、今の保険の受け取りの10割のうち、1割だけを義父の受け取りにするといったように受け取りの割合を変更するという方法はどうでしょうか・・・。
義父さんも理解してくれるといいですね・・・めげずに頑張ってくださいね(^^)
2006.11.2 17:41 12
|
うぽぽ(31歳) |
私は結婚と同時に受け取り人を私に替えてもらいました。
(私の保険受け取り人は私の母のままです。)
受け取りを妻に替えるのは普通だと思ってました。結婚時に、会社の人たち(年配の人や先輩から)からもそうアドバイスもらってたので・・・
わがままだとは思いません。
2006.11.2 17:42 11
|
おっとこ(35歳) |
はじめまして、とげとげさん。
まず、とげとげさんの旦那さんの保険料金は、旦那さん自身が支払っていますか?
もし、旦那さんが契約者+保険料金の払者なら、保険金の受取者はとげとげさんにしても決してワガママなことではないと思いますよ。
旦那さんが保険金の受取人変更を快諾しているなら、義父に言わなくてもいいのでは?
でも、保険料金を義父が支払っているのであれば、名義変更はちょっと・・・っていう気もします。
仮に義父が保険料を支払っているとして、とげとげさんが保険金を受取りたいなら、「これからは夫名義で支払っていく」といってみるのはいかがでしょう?
私の夫の場合も、結婚前から加入していた死亡保険金の受取人は、当初義父でした。(保険料は夫が負担)
しかし、結婚を期にお互いの加入している生命保険の死亡受取人の名義を次のように変更しました。
契約者が夫→妻(私)・義父(各50%)
妻(私)→夫・実父(各50%)
名義人変更をするときは、お互いの父の承諾や印鑑などは必要ありませんでしたよ。
保険会社によって違うのかしら。(間違っていたらごめんなさい。)
参考になれば幸いです。(^^)
2006.11.2 18:27 13
|
たみ(32歳) |
悲しいトラブルに巻き込まれた知り合いがいます・・・。
生まれて間もなくの赤ちゃんと奥さんを残して旦那さまが他界。悲しみの中保険を整理していたら結婚前の生命保険の受取人が親のままに。するとご両親は「息子が俺達のためにかけてくれた保険だ」を一歩も譲らず奥様と赤ちゃんを追い出したとか・・・・。 義両親は赤ちゃんだけは引き取っても良いとか言ったそうですが・・・。 どう思います???
2006.11.2 18:35 5
|
はっさく(3歳) |
>私は結婚と同時に受け取り人を私に替えてもらいました。
(私の保険受け取り人は私の母のままです。)
???旦那さまだけ変更してご自分の分を変更しないのは何故なのでしょうか?
2006.11.2 18:56 5
|
はっさく(3歳) |
保険て万が一の時の為ですから、結婚したら奥さん、子供にいくのが普通だと思います。親も大事だろうけど義父の老後の為に保険代払ってるようなものですよね?早く名義変えたほうがいいと思います。
2006.11.2 20:50 4
|
匿名(30歳) |
私は結婚して7年目ですが、結婚前から義両親が受け取りの旦那の保険がどういう内容のものなのかすら、よくわかりません。保険料は義両親が払ってくれているので、聴きづらくて・・・。
なのでうちでは旦那には別に掛け捨ての保険をかけています。掛け捨てだったら支払いも高くないので。
義父が嫌がっているのなら、無理に名義を変えなくてもいいのでは・・・と思います。それでお互い気まずい関係になってしまっても大変です。いい関係なら、もしもの時、義父も払ってくれると思いますよ。
2006.11.3 07:04 4
|
しょうママ(27歳) |
まったく我侭だと思いません。
むしろ当然のことだと思います。
義父がお金に困っている、
もしくは義父が保険料を払っている、
というのなら分かりますが、
そうじゃないんですよね??
「ワガママ言わせるな」って
意味不明ですし、人を見下した言い方で気分悪いです。ご主人も、もっとオブラートに包んで伝えてくれればいいのに・・・。
それに、
>夫から快諾はあったものの、先日保障内容を確認してたら、まだ義父が受取人になったままだったのです。
ということは、ご主人はとげとげさんにスグ報告せずにほったらかしていたってことですよね?
おそらく生保のことを重要視していらっしゃらないんでしょうね。(それか忙しいか)
生命保険についてお話するのはご主人の万が一について話すことですから、楽しい話じゃあないですよね。
それはみんな同じです。
でも、だからと言ってなぁなぁにしていると、それこそ万が一の時に大変なことになってしまうと思います。
ハッキリさせておいた方がいいと思うのは・・・
生保は被保険者が養っていた遺族が生活に困らないためのものであって、
父親の貯金のためでは決してないということ。ホントに。
親孝行だったらもっと別の形でもできるんですから、その話も含めて、ご主人とお話してみるといいと思います。
それでもダメだったら・・・
勝手に受取人を変えちゃえ!(笑)
2006.11.2 23:32 6
|
いぬまる(30歳) |
うちもとげとげさんと同じです・・・。
私の主人の場合も給料引き落としで(会社で集団契約している?)保険があります。(ちなみに、主人の保険の受取人は義父ではなく、なぜか義母になってます。)結婚後に私の契約している保険は受取人を主人に変えたのですが、その際主人の保険も受取人を変えるよう頼んでみました。
・・・が、結局そのままみたいです。主人の実家は義母の方が決定権を持っていますし、結婚して2年も経ってしまうと言いにくくなりますね。
今はまだ子供がいないので構わないのですが、子供が出来たら何とかしてもらいたいと思ってます。
保険の問題は複雑ですよね・・・(>_<)
とげとげさんのところは穏便に解決できますよう願っています。
2006.11.2 23:42 4
|
けろろ(33歳) |
ひっどい義理父や。
でも旦那さんよりお父さんの方が先に逝くでしょう。
そういう風に頭を切り替えたらどうですか?頭の中がそればっかりになってませんか?
2006.11.3 08:22 3
|
popo(33歳) |
私は結婚して半年経ったぐらいの頃にそれぞれ掛けていた保険の見直しをしました。その時に主人の生命保険はすべて受け取り人は妻である私に変更してもらいました。その時に親の承諾なんて貰いませんでしたよ。これが普通だと思ってました。
もし主人になにかあった場合、仕事を辞めた私は再就職には難しい年齢だし、先の生活はやはり男性よりは厳しいと思ったからです。
でも私が掛けていた保険は私の父のままで変更はしませんでした。
子供はみんな女で全員嫁いだため、両親が歳をとった時のことを考えて、もし私に何かあればお金だけは残してあげたいと思ったのと、主人は働けるので生活には困らないだろうと思ったからです。保険以外のお金は主人のものになるのでそんなに悪いこともしてないかなと思ってます。
義父母が結婚した息子の保険のことでどうこう言うのは親としてちょっとどうかな?と思います。息子は息子の生活があるわけで守らなければならない家族が出来たわけです。ご両親が生活に困らないのであれば、ご主人に毅然とした態度で妻に変更することを親に伝えるべきだと思います。承諾を貰うのではなく、うちの家族はそうするからという報告でいいのでは?それで親をないがしろにしてるとも思われませんし・・・・
2006.11.3 09:53 4
|
メルモ(30歳) |
シュフさん、
中途半端な書き方をしてしまったので、よく意味わからなかったですよね!
私は母子家庭で育ててもらったこともあり、死亡受け取り金は独身時代のまま母にしてあるんです。(大した額ではないけど)
夫は働いて収入あるので私が死んでも大丈夫、ということで夫からもそう勧められました。
夫に何かあった場合、仕事をしてない私のために受け取り人は私に替えました。
2006.11.3 10:40 4
|
おっとこ(35歳) |
とげとげさんは我儘でもケチでもありませんよ。
受取人が配偶者である奥様は当然の権利だと思います。
義父さんはなぜそんなにお金に執着するのでしょうか?明確な資金使途が今後あるなら納得できますが・・
でも基本的には確実にこれからの人生が長い奥様とお子さんが手に入れるべき財産である事が正当でしょう。
確かに親に育ててもらった恩はありますが、親ならば子供をお金に換算するような考えを持つべきではないと個人的に思います。
2006.11.3 00:52 3
|
パリス(秘密) |
保険料を旦那様が払っておられるなら、義両親の承諾がなくても受取人の変更は可能ですよ。
別にいちいち報告せずに、勝手に二人で変更されたらどうですか?
保険金の受け取りの目的としては、保険契約者が亡くなった際に、その方の得ていた収入が無くなるのを補うためです。
ですから、旦那様が亡くなった場合に経済的に困るであろう妻子が受け取るのは、当然のことです。
また、もし義父を受取人にしていたとしても、失礼ながら順番的には義父が先に亡くなるだろうし、もし旦那様が先に亡くなった場合に保険金が義父に入ると、その後に義父が亡くなってもとげとげさんが養子縁組をしていない限りは、遺産相続権はありません。ですから、旦那様の保険金と義父の遺産は、義母や義兄弟が分割することになり、とげとげさんの家計を保障してくれる物は何もないということになります。
そこら辺のことを旦那様にきちんとお話して、保険金を義父がもらった場合に、残されたとげとげさん妻子がどう暮らしていけばいいのかなど、具体的にお話した上で、保険金の受け取りを変更することに大切さを納得させてはいかがでしょうか。
2006.11.3 12:40 5
|
もも(30歳) |
私も、結婚前に親が契約した生命保険がありました。支払いは夫の通帳から落ちてました。
その契約書などは親が持っているにも関わらず、何にもいってくれないので、直接保険会社に聞くと、共済だったので、それは結婚すると自動的に配偶者になるというものだったので、証明書を私の名前に変えたものを再発行してもらいました。
結局親は何も言わぬままで、私たちはもっと条件のいい保険に入りなおし、それは解約しました。
私の保険は親がまだ掛けているのがあるけど、満期を待って解約すると言ってました。結局はそれは親のお金ですからね。
今は共済(月2000円とか)などを入って継いではどうでしょうかね。
2006.11.3 13:02 8
|
みこ(35歳) |
こんにちは。
私は、結婚してから、保険金の受取人を私に変更してもらいました。
結婚して、別世帯を持ったのだから、
受取人は、奥さんにするでしょう。
保険の支払いは、ご主人がしているんですよね。義父がしてるとなると難しいのですが、ご主人と相談して、
変更してもいいと思いますよ。
土日でも保険担当の人は、家まで来てくれますし、
ご主人に何かあったときに一番大変で、困るのは、とげとげさんですし。
(何かあっては、いけませんが)
2006.11.3 13:32 6
|
するめ(35歳) |
とげとげさん、こんにちは。
〆後のようですが・・・。
勝手に解約するのは、ご主人の独身のころからの貯蓄ということですので、本人の同意なしではまずいと思うのですが・・・。
もしも、名義変更になかなか納得していただけないようであれば、まずは間接的な方法として、受取人記入欄を『被保険者の法定相続人』への変更でお願いをされてみてはいかがでしょうか?
これですと通常の遺産相続配分となりますので、
?子がある妻の場合、子と妻で1/2ずつ。
?子がなく親が健在の場合、妻2/3、 両親なら1/6ずつ、片親なら1/3。
?子も両親もなく兄弟がある場合、妻3/4、兄弟1/4をさらに等分。
となります。
(当然のことですが、受取り時も相続人すべて連名(実印と印鑑証明必須)された書類が必要となりますので、こっそり受け取ることはできません。)
?の場合は論外ですので受取人はとっとと妻にかえるべきでしょうが、?の場合ならもしもの時、いちおう分割するわけですから、その後のあとくされ(ひどい言い方かもしれませんが)を考えればちょうどいいくらいだと思いますし、いずれお子様ができれば自動的に親への配分はなくなります。
現在が?の状況であればそれこそ、もしものときには『子供のためなの!』いえば、ご主人も納得されませんかね?
貯蓄目的のものであればいずれ他の形に変わることもあるでしょうから(家、車や他証券など?)、とりあえず、ですが。
かつて我が家も結婚当初、夫の保険金受取人は義母になってました。
義両親が別居(義父には内妻あり)状態なので夫は特に義母のことを心配し、当初受取人変更についてはかなり渋っておりました。
そこで担当の保険屋さんに相談したところ、上記のパターンではどうか?とのことだったので、夫に聞いたところ、それならば、と、すんなり変更してしれました。
ちなみに我が家にはまだ子はおりません。
2006.11.6 20:40 5
|
したたか(35歳) |
スレ主のとげとげです。
みなさん、アドバイスをありがとうございました。
保険は夫が支払っています。夫はよく体調をくずし「俺は長生きしない」なとど言っているくせに保険の受取は義父のまま・・・というのが納得できずに相談させていただきました。
みなさんのおかげで、夫と義父にもう一度話をしてみようと勇気が出ました! 応じなければ、勝手に解約しちゃいます。ありがとうございました。
2006.11.4 11:30 4
|
とげとげ(28歳) |
締め切られた後みたいなのですが
妻が受取りの方が
税金が掛からなくていいような気がしました。
配偶者がいる場合、親や子だと税金が発生するって
違ったらごめんなさい
私は逆のでした。夫から
「受け取り人を俺にしろ」って苦笑
2006.11.8 15:17 7
|
うむ〜(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。