-
ボジョレヌーボの値段
待ちに待ったボジョレヌーボ解禁の日がやってきましたね!! 90種類くらいあるそうですが、ワインによってさまざまな値段が つけられてますよね。値段が高いからおいしいって訳でもないん でしょうか?安いのってなんかちょっと味が落ちるような気がして つい高いものを選んでしまいます。 同じようなワインなのにどうしてさまざまな値段のものがあるんで しょうかね。。。うーーん、迷っちゃう。
質問者: すとーんさん(30歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
長時間のお出かけ泊まりは生後何ヶ月頃?
お正月など毎年、互いの実家を行き来していましたが、先月10月に出産しその頃はまだあかちゃんも首が座るかどうかですので出来れば遠慮したいと思ってます。 でも初孫という事もあり旦那の実家は連れてくるものと思っている様です。 真冬で寒い時期ですし車での移動(高速など使用して2〜3時間前後)や環境の違いなど赤ちゃんには負担が大きいと思うのですが心配しすぎでしょうか? 私としてはもう少し落ち着いて気候も暖かくなり始めた頃にと思ってます。 皆さんはいつ頃からお泊りや長時間のドライブをされたのでしょうか? 是非教えていただければと思います。宜しくお願いします!
質問者: アイビーさん(秘密)
2003.11.20
不妊治療 その他 3 0
-
正夢・・・にならない夢
ここ最近、妊娠検査薬で陽性反応が出て喜んでいる 「夢」をよく見る。しかもかなりリアルな・・・。 正夢ならいいなぁと思い実際試してみると現実は 陰性。 私のコウノトリさん早く来てくれ〜〜〜〜!!って 毎月考えているけど、それが夢の中でしか叶わない。 赤ちゃん欲しい願望が少し強いのかな? だから夢に出てきちゃうのかな? 夢って不思議で楽しかったりもするけれど、 時にはガッカリする嫌なものでもあるんだね?
質問者: プリンさん(28歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 2 0
-
おしゃぶりがないと寝ない息子
我が家の1歳6ヶ月の息子はおしゃぶりがないと寝ません。 生後3ヶ月くらいからずっと寝付くときはおしゃぶりをしてきたので 習慣になってしまっています。 おしゃぶりをすれば自分でねころんでしばらくすると寝るのですが、 おしゃぶりを与えないとぐずぐずしていつまでも寝ません。 私も寝る前にぐずられるのが嫌なのでついつい与えてしまって 今に至っています。 今までの習慣なので急におしゃぶりを与えなくするのもかわいそうな 気がします。だけど、もうすぐ2歳になることですし、もうそろそろ 卒業させたいと考えています。 みなさん、どのような方法でおしゃぶりを卒業させましたか? いい案がある方教えてください。
質問者: イルカさん(秘密)
2003.11.20
不妊治療 その他 5 0
-
バレエ教室
こんにちは。 来年春に一歳になる女の子のママです。 娘にバレエを習わせたいと考えております。 一歳から通える”子供専門”のバレエ教室をご存知でしょうか? 出来れば少人数制で個人レッスンなども受けることができ、そして外国人の講師の方がいらっしゃるお教室を希望します☆ 自宅は大田区(田園調布)ですので、出来ればその近辺で教えていただければ助かります。 また、音楽教室(ヴァイオリン教室)は表参道で通わせていただくことになっておりますので、表参道近辺でも可能です。 車での移動になります。 娘にとって最高の環境の中でバレエを習わせたいと考えておりますので、楽しく通わせることの出来るお教室を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。。
質問者: みつばちマ〜ヤさん(27歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 7 0
-
☆初・お正月のお祝い☆〜赤ちゃん〜
こんにちは。 今年2月生まれ・9ヶ月の女の子のママです。 子供が今年初めてのお正月を迎えます。 初めてのお正月を皆さんはどのようにお過ごしになりましたか? 私の実家では初めてのお正月なので羽子板を贈ってくれるとのことです。 主人の実家からは何もありません。 羽子板はお嫁さん側が用意するものらしいのですが、 その代わり、義両親はお食事などでお祝いとかをしてくれるものなのでしょうか? ちなみに主人の実家は、結婚してから今まで一度もお正月らしく”おせち”とか特別何もごちそうらしきものを何も作ってくれない感じでした。 しかし今年は子供が出来て初めてのお正月なので、もし今年もそんな感じだったら・・と憂鬱です。 皆さんは初めてのお正月はどのようにお過ごしになりましたか? どのようなことでも構いませんので教えていください。 よろしくお願いします。 参考までに状況を簡単にご説明します。 主人の実家は車で30分、私の実家は高速で1時間の場所にあります。 今まで全てのお祝い事は私の実家がやってくれました。義両親はあまり伝統的な常識などがない感じです。 (妊娠中も戌の日・腹帯なども全くノータッチ) なので、近くに住んでいるのですが、最近は行っていません。。(お盆以来) 子供のおもちゃや洋服はほとんど私の両親からのものばかりです、、。 義両親のところにも何度か連れて行きましたが、おこづかいもおもちゃも何も子供にくれないし、お茶がでるくらいなのです、、(泣) なのでまた連れて行ってあげようという気持ちさえうせてしまってます。 長くなってしまい、、またグチも含ませてしまいすみません。。 初めてのお正月、義両親とのつきあい方など..どのようなことでも構いませんので、皆さんはどうされているか教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: あ〜やママさん(31歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 8 1
-
しばらく妊娠に気づかなかった方へ
妊娠を強く願っている主婦です。 ずっと以前に誰かから聞いたことなんですが、しばらくの間(長くて半年も)妊娠していることに気がつかない人がいるみたいなんです。 毎月、生理がくるたびに、落ち込んでる私にとって、なぜ?って思うと同時に うらやましかったり、もしかして私も気づいてないだけなの??と、期待をしてみたりと・・ そこで、皆さんの中で、長い間妊娠に気づかなかった人いませんか? その場合、生理らしき出血はあったのか、なかったのか? かなり興味があるので、そういう方がいれば、教えてください。
質問者: たまごさん(秘密)
2003.11.20
不妊治療 その他 10 17
-
排卵検査して陽性でたけど・・・
今月初めて排卵検査薬を使用してみました。 使い方には次ぎの生理予定日の17日前から とありましたが、それまで待てなくて しかも、おりものもあるし、胸が張っているし、体温も 35.80と今月初めて35台になったので その3日前に検査してみる事に。(結局次ぎの生理予定の 20日前)そしたら、くっきりと赤い線が出たんです。 次ぎの日も同じ時間帯に検査してみると昨日と同じ濃さの ライン。3日目にはすっごく薄く、4日目は見えないくらいの ラインでした。と言うことは検査初日と2日目付近が排卵日 だったと思います。(検査初日と3日目に仲良くしました) しかし、今排卵したと思われる日から1週間後ですが体温が上がりません… 36.02〜今朝は36.20をうろうろしている状態…排卵が終わって いるとしたらすでに高温期にはいっていい頃だと思うのに。 先月まで体温がぐんと下がった翌日くらいには高温に上がって いっていたのに…こんな事ってあるのかな?って事は今回も おめでたは難しいのかな…同でしょうか???
質問者: pinkyさん(28歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
離婚した義姉は可哀想?
最近、義姉の態度が気になります。 義姉は4年前、出産直後離婚しました。 当然、赤ん坊を連れて実家に住んで、今に至っています。 この春その子供も幼稚園に入り、義姉も正社員として働いています。 が、一向に出ていこうという気配が見られません。 私が主人と結婚したとき、まわりから「舅、姑、小姑がいて、よくやるね」 とよく言われましたが、その当時は義姉ともうまくやっていました。 「なんでこんな事言われるんだろう?」と思ったくらいです。 義姉はまだ働き口がみつからず、家で義母の手伝いをしていました。 いつも主人や私の事はもちろん気に懸けていてくれて、「家におかせて もらってるから」義両親にいつも感謝している様子がよくわかりました。 今は、おかず交換を以前はよくしていたのですが、持っていくと嫌な顔を されたり、挨拶もろくにしてくれない時があります。 何よりつらいのは、主人が義姉がいつ出ていくかを両親に相談したとき、 「おまえたちはまだ子供がいないからわからないんだ。親の立場になればそのときわかる」と言われた事です。 義両親は離婚した義姉と孫が可愛くて、そして可哀想で仕方がないように 見えます。 離婚した人って可哀想ですか? 私も主人も「可哀想」とまわりの人間が思うことは本人にとってよくない 事と思っています。 私たちはただ自立して欲しいと思っているだけなのです。 これって、まわりからみたら冷たい人だって思われるんでしょうか?
質問者: momonさん(31歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 16 0
-
長芋を使ったおいしい料理
結婚一年目の主婦です。 内容は題名のとおりなのですが、長芋のおいしい料理があれば教えて下さい。 今のところ、「麦とろご飯」とか、「短冊切りにして麺つゆをかけて食べる」くらいしか思いつきません。。。トホホ おいしいレシピがあれば、アドバイスお願いします!
質問者: いもこさん(秘密)
2003.11.20
不妊治療 その他 15 0
-
多嚢胞卵巣は治る?
皆さんこんにちは。私は昨年の3月に血液検査(LHホルモン検査)で多嚢胞卵巣と診断され、その後はクロミッドとプレドニンを毎月服用していました。その成果もあり昨年の9月に妊娠はしたものの、6週で流産していまいました。 その後生理がきたものの少量の出血が止まらず、しばらくピル服用で体調を整え4月から再度がんばっているのですが10月に排卵もなければ生理もこない状態になり、注射で生理を起こし、1年半もたっているので、血液検査を再度行いその結果で今後の治療を考えましょう。と先日結果を聞きました。 結果はホルモン値は正常との事。そんな事はあるのでしょうか?この病気は完治しにくいと聞いていましたし、一度妊娠したら、体が変わるかも?と先生に言われていたのにもかかわらず、生理が止まらなかったのに? そうなると、私はなぜ妊娠できないのかという新たな悩みもでてきました。 現在通院しているのは専門医ではなく婦人科です。他の検査はした事がないので、転院も考えた方がいいのか、などいろいろ考えてしまいます。 何か良いアドバイスお願いします。
質問者: まゆこさん(28歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 4 0
-
あー今月もだめだったぁ!!
今週期初めてHCGの注射をしました。タイミングもみてもらってのことだったので、かなり期待していたのですが・・・生理がきてしまいました・・・かなり残念。タイミングもちゃんとみてもらったのに・・・普通なら妊娠するんですか??たまたまタイミングが悪かったのかなあ??どこか悪いのかなあ。やっぱりタイミングみてもらっても駄目なときってありますよねえ。また来月頑張ります!!
質問者: みかさん(30歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 3 0
-
流産防止のデュファストン
不妊治療始めて半年、今回妊娠が判明しました。 今5週目で胎嚢6mmです。流産防止ということでデュファストンを朝昼晩就寝前と1日4回、心拍が確認できるまで飲むよう指示されています。 現在はとくに腹痛、出血等もないのですが、やはり服用した方が良いのでしょうか?できる事なら余分な薬は飲みたくないな…と思ってしまいます。副作用も心配です。 妊娠初期にデュファストン服用されていた方いらっしゃいますか? また1日4錠も飲みましたか?
質問者: あひるさん(30歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 3 3
-
当帰芍薬散と排卵誘発剤を併用して妊娠した方いらっしゃいますか
いままで クロミッドのみで排卵してたのですが 前回から当帰芍薬を併用するようになり そしたら卵が大きくなりませんでした 尿が増え 手足も温かくなり 体調はいいです 当帰芍薬散 続けたほうがいいか迷ってます 先生はホルモンはその月により変わるから 大きくならない月があっても気にしないでいい とのことでした
質問者: みみこさん(秘密)
2003.11.20
不妊治療 その他 4 3
-
稽流流産の後、妊娠された方いらっしゃいますか?
流産してしまいました(泣)・・・一年半がんばってやっとできたのに 9週目で稽流流産ということで3日前手術したきました。 はじめはどうして私がという気持ちでいっぱいでしたが今は前向きに考えるように努力してます。 そこでお伺いしたいのですが、私と同じように稽流流産後、妊娠された方のお話を聞かせてください。よろしくお願いします。
質問者: みかんさん(30歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 9 0
-
大阪吹田市:飯籐産婦人科について
現在東京に住んでいるのですが、大阪での里帰り出産を希望していて実家の近くの「飯籐産婦人科」の良い評判を聞いたのですが、実際通ったり、出産した人から聞いた話ではないので、どなたか詳しく知っていらっしゃる方、教えてください! 自然分娩第一か、 少し時間が掛かったら帝王切開になってしまうか、 スタッフの対応、 その他、出産時の色々な情報をお願いします。
質問者: あゆみさん(29歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
聖母病院で出産された方
初めまして。私は陽性反応を確認し、現在病院を検討中です。 今、候補に聖母病院が挙がっていて、HPで色々調べてみているんですが、 実際の様子を教えていただけたら・・と思います。 ・待ち時間は長いですか? ・検診・分娩費等だいたいの値段を教えてください。 ・入院の際、個室はありますか? そのほか、何か良い情報がありましたら、是非よろしくお願いします☆
質問者: モモコさん(30歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 1 0
-
クラミジアが肝臓周囲まできた人
みなさんこんにちは。 私は3年前にクラミジアになり2週間の抗生物質を飲み、もう治ったと言われたんですが1年前くらいから下腹部が痛いことがあり違う婦人科に行きました。 分泌液の検査では陰性だったんですが、血液検査のIGAの数値がとても高く、IGGはしょうがないけどもう2年も前なのにIGAの数値がこんなに高いと治ってるとは思えないなぁと言ってまた抗生物質を飲みました。 ですが、数値はなかなかさがらず先生も治ってるのかなぁ?と言います。 でもここのとこ右の上腹部が痛むことがよくあります。クラミジアはひどくなると肝臓周囲まで炎症がおこるとよく聞きます。クラミジアが肝臓の周囲まできたことがある方、なぜそれがわかったのか、どんな治療をしたのかぜひおしえてください。 ちなみに2年前からつきあっている彼氏は陰性です。
質問者: とっぽさん(秘密)
2002.11.19
不妊治療 その他 1 0
-
エアロビには専用ウェア着てますか
最近太ったのでスポーツジムに入会して汗を流したいと考えているんですが、どのような格好したらいいんでしょうか? 専用ウエアを買ったほうがいいんでしょうか?専用ウエアってピッタりしていて脚が太い私には恥ずかしい… スウェットのハーパンにTシャツみたいなのでも大丈夫でしょうか? 通われている方、どういう格好がみられるか教えてください!!
質問者: ギョロ目さん(26歳)
2003.11.20
不妊治療 その他 0 0
-
◆旦那の出張に同伴する妻◆
実の妹の話です。 この春に結婚してラブラブなのは分かるのですが、旦那の出張(県外)について行くのです。 今回でもう3回も同伴出張しています。 一緒に家を出発し、旦那は出張先で仕事をし、その間妹は観光しているそうです。 嫁に行くまで実家から出たことがないので、県外に行くのは楽しいのでしょうが、私の心中は???なのです。 これって普通なのでしょうか? それとも私がお堅いのでしょうか? 少なくとも私のまわりには旦那の出張について行っている人間がいないし、私自身「公私混同じゃないの!」と思っています。 みなさんの意見を聞いてみたいです。
質問者: kanonさん(29歳)
2003.11.19
不妊治療 その他 20 2