HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > バレエ教室

バレエ教室

2003.11.20 13:06    0 7

質問者: みつばちマ〜ヤさん(27歳)

こんにちは。
来年春に一歳になる女の子のママです。

娘にバレエを習わせたいと考えております。
一歳から通える”子供専門”のバレエ教室をご存知でしょうか?
出来れば少人数制で個人レッスンなども受けることができ、そして外国人の講師の方がいらっしゃるお教室を希望します☆

自宅は大田区(田園調布)ですので、出来ればその近辺で教えていただければ助かります。
また、音楽教室(ヴァイオリン教室)は表参道で通わせていただくことになっておりますので、表参道近辺でも可能です。
車での移動になります。

娘にとって最高の環境の中でバレエを習わせたいと考えておりますので、楽しく通わせることの出来るお教室を教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!
みつばちマーヤさんはバレエを習っていらっしゃいましたか?
完全に横レスですが、一歳から習ってもどうかと思います。
私が習っていたバレエの先生もせめてオムツがとれてからにして欲しいとおしゃってました。
音楽に触れる環境を親が与えるのは良いことだと思いますが、一歳って早すぎるように思いました。
答えになっていなくてすみません。

2003.11.25 23:39 9

すみれ子(秘密)

はじめまして。わたしもバレエをしていますが、1歳というのはかなり厳しいのではないでしょうか?わたしの先生は3歳でも厳しいと言っています。理由はまずレッスンに集中することが難しいこと、右左や体の部位の名前(ひじ、ひざ、かかと、など)がわからないとレッスンにならないこと、などがあるようです。あまり体の小さなうちからやると体の成長にはとっても悪いらしいし、将来バレエをやる時にも不都合が出てくるようです。小学校に入ってからくらいがベストと言われていますよね。ちいさなうちは音楽に合わせて体を動かすことを楽しむことが大切だそうです。リトミックなどのほうが1歳の子だといいかもしれませんね。

2003.11.26 12:40 7

さかな(秘密)

子供専門ではございませんが。。。
南青山の松?バレエ学校で小さい子のクラスがあります。
保護者と一緒にというクラスです。
個人的には、3歳くらいからでも良い気がしますが。。。
3歳から始めても、5歳から始めても、すぐに同じレベルになりますし。。。
ちなみに、我が家は3歳から始めました。

2003.11.26 23:53 8

今回は匿名で(秘密)

はじめまして。
一口にバレエといっても沢山の教室があり個々に持つポリシーは違います。また外国人講師が良いと思われるのは何故でしょうか?
すみれ子さん、さかなさんのおっしゃるように1歳からバレエを習うのは難しいと思います。1歳くらいだとどんなこと教わるのかな?ひとつの姿勢で停止、バランスをkeepするのは難しいですよね。
通わせるために場所も大切ですが、もしずっと続けることを希望していらっしゃるのなら将来どんなバレエを身に付けさせたいかも大切だと思います。本格的なものか、楽しんでできる程度のものか、本当に教室によって全然違います。
質問にお答えする内容ではなくすみません。でもバレエはとっても良いものですよ。

2003.11.28 00:34 9

ホットチョコレート(秘密)

本当に子供居ますか?
いらっしゃるなら1歳児にバレエが無理なこと位
分かると思いますが。
ご自身は習った事ないから分からないのかな?
私は子供の頃習っていましたが
あんなの1歳児には無理ですよ。
確か3,4歳位から習いましたが
苦痛で嫌で嫌で仕方なかったです。
無理に嫌な事を習わせるのは可哀想なので
やめてくださいね。

2003.11.28 00:53 8

エマママ(30歳)

私も1歳では早すぎると思いますよ。
私は4歳から20歳までバレエをしてました。
今、うちには3歳の子供がいますが
1歳のころはよちよち歩き
親の言う事だってきちんと分かってないのに
「バレエ」という形のあるものを教えるのは無理です。
3歳の今でも、バレエを習うのはまだ無理って思います。
今は、親が身体を動かす楽しさを
一緒に教えてあげるのがいいと思いますよ。
習い事は本人の意志で始めるのが一番だと思います。
子供にも好みがあるので。
バレエよりもサッカーとか好きな女の子もいますよ。

2003.12.1 00:10 7

ゆっち(28歳)

みなさんおっしゃっているように、1歳からはちょっと無理かな?と。
私自身、4歳から10年ちょっと習っていました。うちの教室は満3歳から
でした。
 実際は、2歳半くらいからレッスンしている子もいましたが、その後の
ことを考えてもさほど差はないように思いました。
 さかなさんと同じく、リズムに慣れることや体を動かすことを好きになるために、最初はリトミックがいいかもしれませんね。

 あとは、家でクラッシク音楽に慣れ親しむとか、バレエの発表会があれば
観に行って興味を誘うとか。
 最初は親に連れられて来る子がほとんどですが、最後は本人の情熱ですから
はじめる歳よりも経過が大切だと思います。
 
 がんばってください。
いいかもしれませんね。

2003.12.5 17:19 6

みきこ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top