-
子連れに預けるのは嫌ですか?
私には2歳半の男児がいます。 先日、区役所でファミリーサポートのチラシをもらいました。 地域の助け合い活動で、登録するとサポート会員から育児のお手伝いをしてもらえます。 幼稚園(保育園)のお迎え、冠婚葬祭やリフレッシュのためなどの子守り…など、預け時間や場所など、希望者とサポート会員との交渉で、けっこう融通がきくお手伝いをしているそうです。 そこで、私もサポート会員をやってみようかなと思い、事務局に問い合わせてました。 資格や条件(年齢や子どもの有無)はなく、サポート会員側も融通がきくシステムだから、やっていただけるのであれば歓迎します。と言っていただきました。 しかし、会員になったところで、私の需要があるか…?と思い皆様に聞いてみたいと思います。 始めにも書いたように、私には2歳半の男児がいます。よって、人様のお子さんを預かった場合、私の子と一緒に遊んだり行動したりすることになります。 自分の子もいるので、預かりは基本私の自宅または支援センター内で、訪問は遠慮したいと思っています。 兄夫婦の子守り(双子)を週2くらいでやっており、私自身の体力もあるほうだと思っています。 こんな条件の人に、自分の大切な子を預けるのは嫌ですか? 子供が幼稚園に行き出してからでも遅くはないと思うのですが、思い立ったのが今だったので、そのことしか考えられなくなっています。
質問者: ヨッシーさん(29歳)
2014.5.2
子育て・教育 2歳 8 0
-
名前について
こんにちは。 名前について教えて下さい。 晟、この漢字を使ってジョウとつけたいのですが、パッと見てジョウと読めますか? また、周りに この漢字を使って 、セイ以外の読み方をする方知っていますか?
質問者: こいのぼりさん(30歳)
2014.5.2
くらし 22 0
-
性格の悪い女
みなさんが思う性格の悪い女ってどんな人ですか⁇ 私は一年目の新入社員です。同期の女の子が性格悪いな〜と思います。人のいいなと思うところをオウム返しのようにマネするし、天然のふりをするしで疲れます。そのくせ自分のいあところを相手にフィードバックしません。こないだ、プレゼンの発表がありました。その子、練習のときにはそこそこで、本番では完璧な発表をしてきました。高感度キーワードまで出してきて、そんなこと言えるのなら練習のときからみんなで共有できるようにしよろ‼と思いました。
質問者: やかんさん(22歳)
2014.5.2
雑談 12 0
-
連休中の家事
こんにちは 明日から待ちに待った連休ですね。 お泊まり旅行などの予定がない方々、ご飯はどうされますか? 今までは旅行にいっていたのですが、今年は夫婦そろっての転職のため、節約のため自宅にいます、が、 ご飯どうしようかなあ、と。毎回外食は身体もつらいし財布はもっとつらい。でもハハも休みたーい、と言う訳で何か楽しんで準備できるような方法はありますか? みなさんのお知恵をください
質問者: ズボラははさん(秘密)
2014.5.2
くらし 11 0
-
アスペルガーの甥に会いたくない
決してアスペルガー症候群について中傷している訳ではありません。 あくまでも甥と義親に関してなので、不快な方はスルーしてください。 明日旦那の親、離婚した姉、アスペルガー症候群の4歳の甥、1歳の甥が家に来ます。 家にももうすぐ3歳なる娘がいます。 とにかくその甥と、娘を遊ばせたくありません。 義親と義姉はあまり仲が良くなく、全くといっていいほど甥の障害と向き合おうとしません。 私は養護学校に勤めていたことや、多少学んだ知識もあるので、旦那経由や直接何度か「このように関わってみては?」と話したこともあるのですが、あまりでしゃばる訳にもいかないし、それ以前に義親、義姉が協力して向き合っていこうともしないので、もう感知していません。 何をしても怒られないから好き放題で本当にひどいです。 娘にも必要以上にくっついてきて正直気持ち悪いです。 明日何も言えないだろうし、すごく憂うつです。 はぁ…。 すみません、愚痴でした
質問者: Nままさん(28歳)
2014.5.2
雑談 20 1
-
出産前の母乳について
妊娠8ヶ月です。 先月あたりからなんとなく乳房が痒いなぁと思っていました。 昨日お風呂で温まると痒みが増し、もしやと思って搾ってみると母乳が数滴出ました。 一人目の時はそんな事が無かったので、びっくりしたのですが、搾って出してもいいのでしょうか? それとも何もせず、クリームなどを塗って痒みを紛らわしておいた方が良いのでしょうか? 搾り出すと痒みが治まったような気がしたのですが、逆に胸が固くなったような感じです。 検診まで少々間がありますので、ご経験ありましたらアドバイスお願い致します。
質問者: あさりさん(32歳)
2014.5.2
妊娠・出産 妊娠7ヶ月〜 2 0
-
出産祝のお返しこれってあり?
先月、主人の幼なじみ(男・40代)に第一子が誕生しましたので出産祝を贈りました。 後日お返しが送られてきたのですが、 ・贈り主が奥様だった(40代・主人とは結婚式で会ったのみ) ・のしの表書きが御祝だった ・品物が見るからに高価だった為、値段を確認したら主人が贈った物とほぼ同じだった ・品物がおもちゃだった(我が家には1歳10ヶ月の子供がいますが、明らかにもっと低月齢の子供が遊ぶおもちゃです) ちなみに我が家には出産祝を貰ってはいません。 主人は冠婚葬祭のマナーに無頓着な為何も思わないようですが、もやもやするので皆さんの考えを教えてください。
質問者: こいのぼりさん(35歳)
2014.5.2
くらし 5 0
-
教えてもらってばかりの立場、申し訳ない
今年幼稚園に入園した3才の娘と1才の息子がいます。 入園して沢山の園の行事や集まりがあることを知り、そのたびに大きいお子さんのいるママに聞いたり助けてもらっています。 皆さんとても親切で気さくに何でも教えてくれるのですが、私が話しかけることはなんだかんだ教えてもらうことばかりで恐縮し初めてしまいました。 友人関係ならどうでもいい話などで対等に話せるのに、園のママにはいつも頼る側になってしまい、そのために話しかけているようで申し訳なく感じてきました。 毎日プリント配布され、特にPTA関係や園が直接か関わらない行事などは本当に参加必須かなど聞くと、委任状で大丈夫とか、これは下の子は抱っこだと厳しいから今より年長で参加した方が楽しめるとか教えてもらえてすごく参考になります。(園関係のことは噂より園に聞くのが適切なのはわかっているので本当にわからないことは先生に聞くのですが)アドバイスとして教えてくれる人がいてすごくありがたいです。 毎朝の登園時間が一緒になるママ数人がいつも声をかけてくれますが、皆さん上に小学生がいてなんでもよくご存じで、会話がいつも聞く私と答えるママという関係になります。 これは相手にとって徐々にでも重くはなりませんか? ○町から通っているとか上のお子さんは何年生とかそういう話は一通りしていて、あとは教えてもらえる内容の会話ばかりです。 二人目出産直前まで親に預けて働いていたのでママ友というのが初めてで、こんな頼りきりの関係いいのか?と思ってしまいます。 かといって私が話せることはないのですが。 私が幼稚園で先輩ママになったときにお一人目の入園の方に同じようにしたらいいのかなとも思うのですが、やはり友達とはちょっと違う、こういうのがママ友というもので、教えてくれるママは気にしていないのでしょうか。
質問者: 帽子さん(35歳)
2014.5.2
子育て・教育 3歳 3 0
-
気持ちの切り替え方
子作り開始と同時に検査を始め今のところ私は問題ナシ、男性不妊のようです。次からAIHになります。 治療を初めてまだ間もなく何年もがんばっている方には甘えに聞こえるのは承知ですが、幸い主人は協力的だし現実を受け止め前向きにがんばらねばと思っていました。 そんな矢先、 昨日だけで3人の友人から妊娠報告があり、会社でよく見かける女の子のおなかが大きくなっているのを発見したり なんともいえない気持ちになっています。 友人のうちの一人はエコーの写メを送ってきました…。 もう一人は2人目…。 そして今日はリセットが来ました。 近しい友人で不妊治療を相談できそうな子はいません。 男性不妊なのでこういうもやもやした気持ちを主人に話しても余計にプレッシャーをかけてしまうかもと思うと、誰にも吐き出せず苦しいです。 友人たちは夫婦で仲良くしていて今は遠くに住んでいるので直接会うことはないですが、彼女の妊娠を主人に伝えるべきなのかも悩みます。 不妊治療をしていく上で乗り越えなくてはいけない壁なのはわかっていますが みなさんどうやって気持ちを切り替えていますか。 一人で抱え込んでいてストレスになってしまいそうです。
質問者: mgmg2014さん(31歳)
ジネコ会員
2014.5.2
不妊治療 その他 10 0
-
東京で凍結胚受け入れ可能なクリニック
神戸の大谷LCに10個の凍結胚盤胞があります。 転勤により東京に引っ越すことになったため、引越先から通いやすいクリニックに凍結胚の輸送をしたいと思っています。大谷LC側はOKのようですが、東京で受け入れ可能なクリニックを探すのに苦労しています。 夢クリ系列に憧れを持っていたため、新橋夢クリニックがまず浮かんだのですが、ホームページのQ&Aを見る限り、受け入れはしていないようです。 東京のクリニックへの凍結胚輸送経験のある方、よろしければ転院先を紹介していただけませんか?よろしくおねがいします。
質問者: しましまさん(36歳)
2014.5.2
不妊治療 IVF 4 0
-
4度目流産決定
先日の検診で、心拍停止が確認され、4度目の流産決定となってしまいました。 ゴールデンウィーク中で病院が休みのため、処置は8日の予定です。 ただ、日にちがあるため、もしかしたら、出血し、自然流産の運びとなるかもしれません。 過去2度の繋留流産(心拍確認前)、前回自然流産(心拍確認後)、17週での死産を経験しています。 不育症の検査は今の病院及び東大病院で受けた結果異常なし。(ただし生検でコレステロール値が高めだったため、バイアスピリンを服用していました。) なぜうまくいかないのでしょうか? 年齢のせいなのかもしれませんが、なぜ私だけ?????と思ってしまいます。 妊娠に至っては、胚盤胞移植2回→心拍確認前流産、自然妊娠2回→死産と心拍確認後流産、新鮮胚移植1回(今回)→流産?となっています。 今回の新鮮胚移植は先生に「あなたの年齢では妊娠しない」と言われましたが、思い切って行った所妊娠に至りました。 妊娠するのになぜ育たないのでしょうか????? 年齢的にもあせりがあるので、自問自答でうつ状態です。 しかし、前にすすまなければいけないので、以前の不育症の検査の際、遺伝子検査は治療法がないため受けなかったので、今回受けて転座が見つかれば着床前診断を受けようと思います。 見つからなければ同じ事を繰り返すしかないのでしょうか????? また、杉先生の所も予約しました。しかし、10月下旬です。 妊娠するための体づくりはしているので、妊娠に至るのだと思いますが、お腹の子を成長させるために何かできる事はあるのでしょうか?
質問者: もこもがさん(41歳)
ジネコ会員
2014.5.2
妊娠・出産 妊娠3ヶ月 16 1
-
凍結胚移植後の基礎体温
今回始めて凍結胚盤胞移植をしました。デュファストンを服用し、移植の翌日から、バファリン・ヘパリンを使用しております。移植5日目の本日から、プロゲデポーも自己注射始める予定です。 ホルモン補充周期なので、体温は上昇しないそうなのでが、現在も低温期持続中で、全く上がる気配がなく不安でいっぱいです。 着床は終わっている時期だと思いますが、このような薬を使用中は、基礎体温は上がらなくても大丈夫なのでしょうか?
質問者: じゅんさん(36歳)
2014.5.2
不妊治療 IVF 2 0
-
4歳の睡眠時間が短い
同じような質問がありましたら、申し訳ありません。 あまり頻繁には来ていないので、重複していたらすみません。 4歳の幼稚園児の事なのですが、寝る時間が短くて困っています。 寝るのは8:00〜6:00の10時間睡眠です。 あと一時間長く寝てもらいたいのですが無理なのでしょうか? お友達はもっとみんな長く寝ているそうです。 30分早く寝かすと30分早く起きます。 1時間早く寝かすと1時間早く起きます。 でも10時間睡眠で足りる体質を変えたいのです。 不可能なのでしょうか? 最悪なのは下の子が2歳で、上の子と同じサイクルになってしまっている事なのです。 10時間なんて少なすぎますよね。 お昼寝させても意地でも起きていようとするんです、絶対眠いはずなのに。私も夜に早く寝かせたいので、結局お昼寝を途中で諦めてしまうのですが。 朝起きるとバタバタドンドンするので絶対起こされてしまうのです。可哀想でなりません。 もう諦めるしかないのでしょうか? 4歳の10時間睡眠も短いですよね?
質問者: ペリカンさん(28歳)
2014.5.2
子育て・教育 4〜5歳 7 7
-
問題行動のあるお子さんのママとの接し方
幼稚園に通うこどものクラスに1人少し問題行動で目立つ子がいるようです。 子どもからの会話で、○くんがいつもうるさい、ふざけすぎて先生に怒られる、歌が歌えない、など毎日のように言います。 はじめは子どももそういうのを含めて面白い子と思っていたようですが最近は嫌だと言うようになりました。 本当に歌が中断したり集団行動を乱されるようです。 ふざけて誰かにちょっかいをかけて、すごくいやがっているのにやり続け泣いてしまった子も出てきているようで、私の周囲の何人かのママと話してもお子さんからも○くんが!と話題に出ます。ママたちも家で似たようなことを聞いているようで泣かされた子のお母さんもこのまま続くようなら相談すると言っていました。 帰りの時間などに注意して見ていると、素人目ですが、行動がフラフラキョロキョロで目立ちます。 先生も注意していると思いますのでしばらくは様子を見ているのだと思いますが、このお子さんのママはそういうのをわかっているのかいないのか、すごく親しげに色んな人に話しかけてはお子さんどう?慣れてきた?などと聞いています。 泣かされた子のママにもどう?などと聞いてきたようであなたのお子さんに泣かされてから心配ですと言いたかったくらいなんにも知らないようだったそうです。 私も昨日話しかけられました。 そのお子さんは楽しいようで、ママもここはいい幼稚園だわとか言っていました。 お子さんが楽しいのはよいことでしょうが、迷惑をかけていることは知らないはずないと思うのですが。 家庭訪問も終わりました。 毎日泣いている子も出てきて、集団行動を乱されているのに注意受けないってないですよね。 あまりに軽くて馴れ馴れしい態度に少し敬遠してしまっています。 この時期はまだ幼稚園側も強くは言えない、お子さんのことも見守る、なのでしょうか。
質問者: 水玉ぷりんさん(秘密)
2014.5.2
子育て・教育 4〜5歳 18 2
-
ママ友関係の悩みがない方いますか
幼稚園に入園し1ヶ月経ちました。 子どもは楽しそうに毎日の出来事を話してくれ、私もこどものいない時間をそわそわしながら過ごしていたのが少しゆっくりできるようになり、新しいリズムが出来てきています。 ただ、毎日送迎で他のママたちと顔を合わせ、初めてお話したりすると、あの受け答えでよかったのかしら?など今までにない悩み(少し表現が大袈裟でしょうか)が増えました。 私の幼稚園ではなくこどものサポートだとわかりつつ、やはりクラスのお友達のママくらいは顔をおぼえなきゃ、とか、挨拶以外にも少しは会話をしてみたほうがいいかしらなど思ってしまいます。 話せば話したで、調子にのってしゃべりすぎたり、普段の自分よりはしゃいだキャラで明るく振る舞ってしまい後から後悔したり…自分の社交力のなさにぐったりします。 こどもの口からよくお名前が出てくるお友達が何人かおり、どんな子かな~と見つけてママも見ると、美人で若くて話しかけるのに怖じ気づいたり…(これは私が自分が容姿にコンプレックスがあり勝手に卑屈になっているだけで相手には関係ないことなんですが) 専業主婦5年の私にとっても久しぶりの環境で普通なら悩まなくていいことで悩んでいるのかなとも思うのですが、皆さんはあまり悩んだりはありませんか。 悩まない方というのはやはり、幼稚園はこどもメイン、ママとは必要以上の話はしないという気持ちからでしょうか。 社交的ですぐに誰とでも親しくなってしまえるので対人関係で悩んだりはしないのでしょうか。 大人として普通に対応しているつもりなのですが、いつもより頑張っている自分がいます。
質問者: ほうれんそうさん(秘密)
2014.5.2
子育て・教育 4〜5歳 5 0
-
体外&顕微で妊娠された方への質問です
治療を諦めた途端、 治療のことをなるべく考えなくなった途端に 妊娠される方がいらっしゃいます 私の場合は 物凄く考えてしまって 考えすぎがストレスになるから考えない方がいいとわかっていても (赤ちゃんが凄くほしい) (なんで私は出来ないんだろう) (また顕微が失敗してしまった)と不安になったり そのことをずっと考えてしまったりします。 妊娠された皆さんの中で ずっと赤ちゃんがほしいと考えて願っていた方で 妊娠された方はいますか? 私みたいな心配性でも 妊娠された方はいらっしゃいますか?
質問者: ななこさん(30歳)
2014.5.2
不妊治療 顕微授精 10 0
-
移植後にお腹に話しかけたりしましたか?
皆さん、初めまして たろきちといいます。 先週、移植を終えまして バカみたいかもしれませんが お腹に (元気に生まれておいで~) (生まれてきたら沢山遊ぼうね) と声をかけています。 皆さんも声をかけたりしていますか? また、 妊娠された方がいましたら教えてください 宜しくお願い致します。
質問者: たろきちさん(32歳)
2014.5.2
不妊治療 顕微授精 7 1
-
判定日までどのように過ごされましたか?
今回はじめて 採卵を4月25日に行いました。 3つの卵がとれ 二つの卵を顕微受精 (ハッチングにて) (G2、G3) を28日に (新鮮)移植いたしました。 残り一つの卵は ダメになってしまいました。 今日で移植をしてから 5日目になりましたが 妊娠するような症状がいっさいなく もうダメかもしれない…と諦めの気持ちになってしまっています。 妊娠された方のなかには 移植後一週間以内に 悪阻や足の付け根の痛みを感じている方が多いとネットで知りました… 判定日が9日になりますが 不安と期待と諦めの気持ちが入り交じり 判定日まで、どんな気持ちで過ごせばいいのか分かりません。 移植後でも症状が出なくても妊娠された方はいらっしゃいますか? また、 皆さんは判定日までどのような気持ちで過ごされましたか? アドバイスをお願いいたします
質問者: マリンさん(31歳)
2014.5.2
不妊治療 顕微授精 5 0
-
母の日
皆さん、義理のお母さんに母の日何かしてますか。 私は結婚当初はしてましたが出産してからしてません。 理由は、いらないと言われたことがある。遠慮というより本当にいらないという感じで。 せめて相手の気持ちに対してありがとうぐらいの態度を礼儀として欲しかった。いらないにせよ。 もう一つの理由は、自分も母になったせいか感覚が変わった。毎日家事育児。夫から私に母の日やって欲しい、という感覚。
質問者: まおさん(36歳)
2014.5.2
くらし 11 0
-
やりたいけれど、出来ない
生後2ヶ月の母親です。 主人は、とてもマメで育児にも協力的で、仕事からの帰宅後は嫌な顔せず子どもの面倒やお願いをすると家事の手伝もしてくれます。 一方、私は何をするにも効率が悪く。ですが、人に頼るのに抵抗があり、家事がやりっぱなしになってしまうことがよくあります。 その度に、主人に「なんでやりっぱなしなの?」、「出来ないなら頼って」と怒られる毎日です。 頼れなくて家事も育児も中途半端になってしまう自分が嫌で仕方がありません。それ以上に、私のプライドのせいで嫌な言い争いを聞いている我が子が可哀想で仕方がありません。 出来ないのだから頼れば良いのに、出来ないことが悔しくて頼れない。そんな方、いらっしゃったらお話が伺いたいです。 また、どうしたらプライドを捨てられるのでしょうか? 自分で解決しなければならないのに、ご相談してしまいすみません。
質問者: ◎さん(24歳)
2014.5.2
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0