-
旦那への愛が覚めてしまいました
三歳と六ヶ月のこどもがいる夫婦です。 最近夫婦の会話が減り寂しさを感じていました。こどもが寝たあと旦那の布団に潜っても「なに?」って言われたり、別にエッチがしたいわけじゃなくて…生理中だからくっついたらダメなの?とムカついたり。 いつもスマホ片手に上の空、食事中もゲームしながらチラチラスマホを見ています。私が不愉快だからやめてと言っても止ません。誰にも迷惑かけていない、俺の唯一の趣味だから、と言います。まるでこどもみたいです。 先日、六回目の結婚記念日でした。こどもを寝かしつけてリビングに行くと、旦那はソファで寝ていました。起こしても起きませんでした。せめて記念日くらいゆっくり二人ですこしでいいから過ごしたかった。 翌朝、夕べは寝ちゃってゴメン。と言ってましたが、なんだかもう嫌になってしまい、次の日から私から旦那に話しかけることをやめたした。無視です。自分でも幼稚なことをしてると思います。旦那も話しかけてきません。 発端は結婚記念日だけど、私的には積もり積もった不満が爆発というか燃え尽きた感じです。 キスやハグも、夫婦生活もいつも私から…その事も不満があると伝えた事があります。しかし現状変わらずでした。もう旦那とどう過ごせばいいか分からなくなりました。こどもができたら、妻は夫に甘えたりしたらダメなのでしょうか。今回も私から働きかけることをしなければ、ずっと無視しあっていくんだと思います。きっと旦那はなぜ無視されているか間違って解釈していると思います。 まだ気持ちがグチャグチャです。乱文失礼しました。 こどもは親の様子がおかしいことに気づいています。せめてこども前では挨拶くらいはしようと思います。
質問者: つばささん(30歳)
2013.11.8
くらし 21 3
-
今年の秋花粉
ひろとと申します。 最初に、初めての投稿のため、失礼などありましたら申し訳ありません。 テレビ等でも特に取り上げられていないので皆様にお聞きしたいのですが、今年の秋花粉の量を多いと感じられている方いらっしゃいますか。 と言いますのも、私や身内の者が春はそれなりに花粉症の症状が出るのですが、例年秋については「花粉かな?」程度の症状なのが、今年は春並の症状が出ているのです。 私自身は今年の夏に出産をし、体質が変わった可能性もあるのですが、身内もとなると花粉量に関係あるのかなと思い、質問させていただきました。 花粉症の方、体感をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
質問者: ひろとさん(24歳)
2013.11.8
くらし 7 0
-
おかしくないですか?
よく、自分のことでも他人のことでも妊娠したら「妊娠発覚」と書く人がいますが、発覚って言葉を使うことに違和感を感じます。 別に有名人でも、隠されていたわけでもないのにその表現は、なんだか子供ができたことが不都合だと言っているようにみえます。 なぜ、こんな変な言葉遣いをするのでしょうか。 発覚と言われた赤ちゃんがかわいそうに思います。 言っている本人はそのつもりはなくても、そうとれませんか?
質問者: イルカさん(39歳)
2013.11.8
雑談 17 0
-
年上の方との付き合い方、疑問に思う事。
こんにちは。 今ひとりで悶々とした悩みをかかえています。 今、私はネットワークビジネスを初め、 いずれは独立をしたいと思い、現在勉強中です。 ナットワークなのでグループ、系列というものがあり、 その中の年上の女性Aについての事です。 そのAは、成功したいのだったら成功者の脳みそに ならないといけないとよく言ってきます。 それは、いわゆる洗脳に近いな~と感じてしまい正直、怖いです。 普段の会話にも違和感を感じたりしてしまいます。 例えばセミナーやミーティングというものがあるのですが セミナーは必ず費用がかかります。 場所も近くないので電車の交通費もかかります。 現実、お金の都合がありもちろん自分の通える範囲内で 今必要な知識などを吸収するために行こうと思っている事を 話すとAは、私なんかやり始めた頃はフルタイムで仕事していて 貯金ゼロでミーティングやセミナーに行ってたよ、 そのお金は自分への投資やと思ってね。と言ってきます。 もちろん言いたい事は分かります。 ですが、現実お金の事が絡んでいるので、 私はお金に振り回されたくないという意味で 別に行けるお金の範囲内でいいんじゃないの?と思っています。 もうひとつ困っていることは、Aの誘い方に違和感を感じてしまうのです。 例えば、○○のセミナーは絶対、行った方がいい!と。 毎回、絶対!と言うので強制的に感じてしまうのです。 なので最近、断りにくくなってきてしまいました。 それとAはいつも話が一方的で私が話そうとしても 話を遮ってまで自分の話しを言ってきます。 なので心の中では、人の話を聞いてよ~!!とイラっとしてしまい、自分の言いたい事まで忘れてしまうはめです。 なので、そんなAさんとは今後とどうして付き合えばいいのだろう と思っています。 そこで私が聞きたいことは、 ①成功の近道は成功者の脳みそにならないといけない。 だからセミナーやミーティングに行く事! というAの言い方は洗脳と同じではないか。 ②Aの誘い方に疑問。 何に対しても絶対に行った方がいい!という言い方が 強制的に感じてしまい、どういう断り方が最善か。 ③今後、Aとはどのように付き合っていけばいいのか。 年が20歳上の方なので付き合い方が分からないと言うのが本音です。 長々となりましたが、アドバイスや意見をいただけると 嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m
質問者: あかりさん(23歳)
2013.11.8
くらし 13 0
-
悪夢
本気でくだらないです。 昨夜見た夢なのですが、サンタクロースが窓から入ってきてソファーに座り 『あのさ、お母さんさー、もう少し部屋片付けとくとかできなかったの?これじゃあ夢もプレゼントも埋もれちゃうよ?こっちも夢売る商売なんだからさ、それなりにしといてもらわないと困るんだよね。 いかにもサンタ来たって感じじゃなきゃさー、ちょっとおもちゃ増えてたみたいのじゃ困るよ。お菓子やワイン置いとくとかしないとさ、こっちもやるきでないの。わかる? 何処行ってもヒゲにホコリや髪の毛ついて、もうこれサンタだか毛だまだかわかんないじゃん!夜中に忍び込んだ家でミニカー踏む恐怖分かる?』 と、サンタ様に永遠お説教される夢を見ました。起きてから思わず部屋を見渡し、『片付けなきゃかな~』と思ってしまいました。 クリスマスに向け部屋のお掃除頑張ってらっしゃる方いますか?もしくはこんな悪夢を見た方いらっしゃいますか?ww
質問者: 干し芋さん(30歳)
2013.11.8
雑談 7 0
-
パートに出ようと思います
子育てが落ち着いたのでパートに出ようと思います。が、子供が上が6歳小学1年、下が3歳年少なのですが、 土日祝日やら下校時間間に合わせて行事や地区の用事、風邪の時など考えるとなかなか厳しいです。 そこでパートされている先輩ママさんたちに質問なのですが、どこをどのように妥協?していますか? また、学校などの親の仕事や集まりはどうされていますか? 経験談や注意点、こんな職業おすすめとか、その他いろいろとアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問者: 赤字のトナカイさん(27歳)
2013.11.8
くらし 6 0
-
子供を普通級に
来年一年生になる息子(重度知的障がいあり)を普通級に入れたいです。 理由は5年生の長女がいる、私から見た長男は普通の子供と変わらないし特別支援学級ではちゃんと勉強させてもらえない、普通に生きていって欲しいなどです。 学校で進められた特別支援学級に納得いきませんでした。 なんだか差別されてる気持ちです。 特別な介助は必要としてません。 体も丈夫な子。 障がいを持つ子供を普通級に入れている方いますか?
質問者: 子供はんさん(48歳)
2013.11.8
くらし 20 1
-
不正出血?
はじめまして。 一昨年1人目を出産し、現在二人目希望中です。 2ヶ月前、化学流産らしきこと(生理が3日ほど遅れ、4日目に薄い出血が2日続き、フライング検査で薄くですが陽性、しかし病院では陰性、その数時間後に生理)があり、先月は妊活をお休みし、今月また再開したのですが、今月は生理予定日3日ほどはやい日におりものに血が混じり、それが3日続いて生理がきました。 先月妊活をおやすみしたときは、普通に初日からしっかり生理がきたのです。 なのにまた今月、3日ほど薄い血が… 生理周期が大体32日で、今月の薄い出血が始まった日は排卵痛を感じた2週間後だったので、着床出血なのかと期待してたので、生理になったときショックで泣いてしまいました。 化学流産のあとから、生理前になると足の付け根に少し違和感を感じ、不安になったので先月病院に行ったのですが、触診、エコーともに異常なし。 妊活前に性病の検査、子宮ガン検診も異常なしでした。 今月のこの出血はなんなんだろうと不安でたまりません。 どこか悪いんじゃないか、とそればかり考えてしまいます。 今月も化学流産だったら、不育症を疑った方がいいんでしょうか? 病院にまた診てもらった方がいいですか? 行くなら生理後のがいいのか高温期に行くべきなのか… 1人目はすぐ妊娠できたのでこういう経験が始めててよくわからなくてただただ不安です。
質問者: りゅうママさん(24歳)
2013.11.8
妊娠・出産 その他 4 0
-
チョコ、飴、ガムはいつから
三才2ヶ月の息子がいます。 市販のスナック菓子に抵抗があり日常的にはあげておりません。パパと買い物にいったとき、お友達と遊んでるとき、遊びにいって菓子よりがでてきたときとかは食べています。 うちで与えてるのはゼリー、ラムネ、グミくらいで、チョコ、ガム、飴はできる限りまだあげたくありません 義両親宅ではお菓子やらケーキやら沢山だしてくれます。 先日チョコレートケーキがあり、一口だけ食べさせてみましたが、息子は嫌がって食べませんでした。 それを見て義母が普段あたってないから食べないんだわ~可哀想に…とぼそっていわれました。 来春から幼稚園なのでチョコとか解禁しようかなと思っているのですが、皆さんのお宅ではいつくらいから与えていましたか?
質問者: マスクさん(34歳)
2013.11.8
子育て・教育 その他 10 0
-
生理の乱れ 怖いです。
ちょうど一年前、結婚1年半にして、初めて不妊の病院に行きました。 初受診で血液検査をして、異常なしをいただきました。 生理の周期は、2、3日の前後はあるもののおおよそ28から33日。 現在31歳です。 20代半ばごろは、周期が35日と少し長めでした。が、結婚して仕事を辞めてから、周期が28日あたりになり、基礎体温も毎月綺麗に二層になっていました。 不妊の病院で検査して、子宮頸部に異形成が見つかり、手術をして、半年くらい子作りできずにいました。 そして、今年4月から不妊治療スタート。 卵胞チェックしながらタイミングをみてもらい頑張りましたが、リセット。 これが2周期続き、私が卵胞がすこし小さめで排卵していることがわかってきました。 それで、クロミッドをはじめました。クロミッドの効き目は素晴らしく、たまごの大きさも理想的に育ちました。 クロミッド三回目で、AIHをしましたがリセット。 その後セキソビットに切り替え3周期。それが、セキソビットになってから、卵胞の育ちが悪すぎて、不安に思っています。だいたいいつも12日目で10ミリほど。その後17日目で15ミリ。そして、排卵検査薬が19日目と20日目で陽性反応を示し、21日目から22日目あたりで高温期に入ります。 それがセキソビットで2度続き、その次の周期は、仕事の関係で通院できず、完全自然に任せました。自然周期は、半年振りでした。 が、今度は排卵検査薬が10日目ですでに反応し、12日目で高温期に入りました。高温期が13日続き、リセット。経血の量は、いつもと変わらず1日、2日多量で約一週間です。 そして、次の周期(今現在)は、またセキソビットを飲み、卵胞チェック12日目で見てみると、まだ10ミリ。二回と同じ経過で、また数日後行けば多少は育ってるで、あろうと思いました。が、しかし、なんと19日目でまだ12ミリ!!?ショックでなりませんでした。なぜなら、その診察日の朝、排卵検査薬が陽性反応をしめしたからです。どーゆーことかよくわからずに、あと3日ほど様子見ましょうといわれ、3日後の今日、高温期に突入したもようです。 今日は血液検査をしました。あす、結果を電話で聞きます。 これ、おそらくかなり未熟卵ですよね??それとも排卵せず萎んでしまったのか?もう訳がわかりません。 こんな乱れはずっと無かったのに、やはり年齢的に卵巣機能が低下してるのでしょうか。 ちなみに、一年前、生理5日目あたりでした血液検査では、FSHは、5.5。 閉経が近くなると、数値が200とかになると聞きますし、私もそうなるのではと気が気でなりません。 長く経過説明してしまいましたが、なんでこんなに狂ってるのか不安で不安でたまりません。 私のようなケースの方、いらっしゃいますか?卵胞が未熟で排卵してしまう、もしくは、今まで順調だったのに、育ちが悪くなったり全く育たなかったり、そんな方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
質問者: ちーこさん(31歳)
2013.11.8
不妊治療 タイミング 3 0
-
甥の誕生日プレゼントの相場
甥(弟の子)の誕生日プレゼントについて相談です。 甥は日ごろから私には「伯母ちゃん、遊んでー」、私が帰ろうとすると「伯母ちゃん、嫌だー、泊まって行ってー」とせがんでくる(時には伯母が帰るのが嫌で靴を隠すことも・・・)など、子どもがおらず、子どもが産めなくなってしまった私にとっては、我が子同然のようにかわいい存在です。 (と言っても、反抗期で憎たらしい時期もありますが・・・) そんな甥も、間もなく4歳の誕生日を迎えます。 当然甥の両親(弟夫婦)が誕生日に何かするであろうとは思いますので、伯母である私があまりなことをすると「嫌味」にも取れかねない場合もあるので、あまりなことは出来ないことは承知しています。 伯母から甥へ向けた誕生日プレゼントは、どの程度くらいなら嫌味にならないでしょうか? 甥は特撮アニメよりはトミカやプラレールが好きなようです。 ※今年の春までは互いが遠方だったので、クリスマスに長靴のお菓子を送ったことはあっても、誕生日はしていません。
質問者: まるまるさん(35歳)
2013.11.8
子育て・教育 その他 2 0
-
生後4か月で卒乳しても大丈夫でしょうか?
あまり母乳が出ない混合でほそぼそと頑張ってきました。 だいたい一回の母乳が40位しか出ず120ミルクを足しています。(夜中1回のみ母乳で足りています。) 母乳の出が悪くて疲れるのもあり最近は母乳をあげて1分もしないうちに乳首を引っ張ったり手足をバタバタさせて泣き叫び怒って乳首を離し飲んでくれなくなりました。 でも手でしぼると全然出るんですよね・・。うちの子の飲む力がない為に母乳の生産量が減っていってしまっています。 先月、復活できるか?と桶谷のマッサージにも行きましたが特に効果もなく、うちの子は舌が元々短く母乳をうまく飲めないタイプの様です。(手術を勧められましたが・・。その話は省略します) 本人が頑張って飲めたら増える感じはあるのですが、飲んでくれないのでもうこのまま卒乳なのかなぁ・・こんなに早く卒乳してこれから冬で風ひきやすくなったりしないか?と少し心配でもあります。 私本人としては、母乳に対してこだわりもなく、出るなら続けてもいいし出ないならミルクでもいいと思うのですが免疫の事を考えあと2か月は続けたかったのですが・・。 ちなみに以前は溜まり乳だったのがさし乳に変わったのか全く搾乳しても取れなくなりました。なので飲んでる最中にだけもう片方を手絞りで搾乳して母乳量が減らない様努力していたのですが、本人が暴れまくって吸わなくなったのでそれももう出来なくなりました。 この場合もう卒乳する方がいいのでしょうか? それとも出るのなら頑張るべきでしょうか? 子どもが吸わなくなったらもうミルクに移るもんですか?
質問者: くーちゃんさん(34歳)
2013.11.8
子育て・教育 0〜6ヶ月 7 6
-
体外受精後
先日、初めての体外受精を行い撃沈しました。 採卵、移植と行い現在は卵巣を休ませるため生理がくるまで何もしてません。 基礎体温を見てみると高温期になりません。ずっと横線をジグザグした感じです。 いつもは二層になり、今回ならないので不安です。 体外受精後は基礎体温が崩れるのでしょうか?
質問者: みいさん(30歳)
2013.11.8
不妊治療 IVF 1 0
-
排卵日
経験者の方、詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。 治療歴一年の33歳です。 只今タイミング指導を受けているのですが、セキソビット2錠✖3回を5日間服用しております。本日D12日めに内診があり、卵が19.2ミリでした。先生からは日曜日が排卵の為タイミングをと言われました。 帰ってからふと気になったのですが、排卵は20ミリ前後で起こるのではなかったでしょうか?セキソビットを服用した場合は20ミリ以上育ってからになるのでしょうか? 私は片側の卵巣に問題があり、治療を始めてから問題のある片側からの排卵しか起こらずで沈没でした…今回初めて問題なしの方からの排卵の為期待しております。 アドバイス宜しくお願い致します!
質問者: みっちゃんさん(33歳)
2013.11.8
不妊治療 タイミング 0 0
-
ユーロについて
ユーロを1000ユーロ持ってるのですが、換金したらおいくらになるでしょうか??特別今いるわけではないので、もってたほうがいいでしょうか??わかる方いたら教えてください。
質問者: こたつさん(27歳)
2013.11.8
くらし 2 1
-
アメリカ製妊娠検査薬 化学流産?
病院でタイミング指導を受けています。 基礎体温は測らなくていいとの支持で今はやめています。 生理は29日周期で、排卵検査薬が反応してタイミングをとった2週間後アメリカ製妊娠検査薬で検査したところ薄く陽性でした。 その日にクリアブルーで陰性、次の日には生理がきました。 アメリカ製の妊娠検査薬は初めて使ったのですが、20IU?程度で反応してしまうのはネットでみました。 今回は薄くでも陽性だったので化学流産だったのか、それとも偽陽性だったのか今後の参考のために、アメリカ製の妊娠検査薬の精度が知りたいです。 もちろん日本製が一番なのはわかりますが。 化学流産だった場合、1日遅れくらいで普通の生理くらいの出血などありえるのですか? 少しでも反応したことが嬉しくて舞い上がってしまいました。
質問者: あさん(27歳)
2013.11.8
不妊治療 タイミング 2 0
-
クリスマスプレゼントについて
こんにちは、12月にクリスマス会を親、弟夫婦、私でするのですが、予算2000円で残るプレゼントが良いのですが男女でもいけるものがあれば教えて下さいお願いします。親54歳55歳弟夫婦22歳23歳です
質問者: まやさん(33歳)
2013.11.8
雑談 4 0
-
どんな不妊検査をされましたか?
体外受精を三回したらだいたい妊娠するとネットで見たのですが、すべて陰性でした。 四回目かろうじて、チェックワンで極細の陽性線が出ましたが陰性でした。 鍼をしたり腹筋鍛えたり水分を取ったり運動したり野菜中心の食事にしたり…と頑張っているのに結果がでません。今月五回目を控えてます。 今まで、卵菅造影と抗精子抗体検査をしました。 結果はどれも陰性でしたが卵子数は40歳くらいと言われました。 二回採卵をしましたが9個と11個とれ、3個と7個胚盤胞になったので受精障害はなさそうです。 内膜は厚くなりにくいですが移植時は毎回9ミリありますし、エコーでもキレイと言われてるので原因不明と自分で思っています。 考えたくもないですが、来月も妊活をしなければならないなら、病院の年末年始休暇にあたりそうなのでタイミングをする予定です。多分、病院からは排卵前に飲み薬や注射を処方されます。 このタイミングの1ヶ月間でした方がいい検査はありますか? 子宮鏡や腹腔鏡検査はしといた方がいいですか? とりあえず、原因を探りたいので検査をしておきたいです。
質問者: もりりんさん(30歳)
2013.11.8
不妊治療 IVF 3 0
-
嫌がらせでしょうか?
今の職場に転職して三年目になります。 最近、他部署の方何名かから「退職するって聞いたんだけど」と言われます。 実際は退職する気も予定もなく、特に何か変化が(結婚、妊娠、病気とか)あったわけでもなく、平々凡々に仕事してます。 どこからそんなデマの噂が湧いて出たのかわかりませんが、言われて良い気はしないです。 誰かに嫌われてたりするのでしょうか?
質問者: きりこさん(秘密)
2013.11.8
くらし 15 0
-
姪っ子へのクリスマスプレゼント
年末年始事情があり義実家に帰省することが出来ず、遠方のため姪っ子(6歳)にお年玉を渡す機会もなかなか無いため、代わりにクリスマスプレゼントを送ろうと思っています。 主人と色々と考えているのですが、何を送ったら良いのかとても悩んでいます。 アンデルセンのヘクセンハウスが候補にあがっているのですが、きっとケーキ等あちらで用意するでしょうし、甘いものばかりでも困ってしまうかなと・・・。 皆さん、何かお薦めのものがあれば教えてください。
質問者: イクラさん(38歳)
2013.11.8
くらし 6 0