-
自宅安静中の過ごし方
妊娠初期より切迫流産、切迫早産で、かれこれ4ヶ月ほど仕事を休み自宅安静しています。 家事もなるべくせずに横になるように...と言われているので、夕食だけは作りますが、それ以外は基本ベッドの上です。 毎日毎日、テレビをボーっと見てます。もう飽きました。 DVDも見尽くしました。 本も何冊読んだことでしょう。 携帯、見飽きました。 赤ちゃんの名前、無事に決まりました。 赤ちゃん用の編み物もしています。 赤ちゃんグッズは親戚からほぼ譲り受けるため、新たな購入はほとんどない状態です。 出産後の家計のやりくりについて、何パターンも考えました。 料理が苦手なため、簡単なレシピを調べて献立を考えレシピノートを作りました。 安静が解除になったらしたい事リスト、作りました。(でも安静が解除になる見込みはなさそうです。) 出産したらしたい事リストも作りました。 お昼寝、これ以上できません。 ダラダラ、これ以上できません。 ぐうたらも限界です。 楽しみだった日本シリーズも終わってしまいました。 楽しみだった楽天セールも終わってしまいました。 これ以上、する事が思いつきません。 皆さんは安静中、どのように過ごされていましたか?
質問者: トマトさん(30歳)
2013.11.8
妊娠・出産 その他 4 0
-
予定日は上のこの誕生日で、祖父の命日です。
二人目不妊治療1年弱。 たまたま、仕事の都合で自然排卵に任せた周期に妊娠が分かりました。 それも予定日は上の子の誕生日であり、祖父の命日です(*^O^*) 偶然かは分かりませんが、上の子がうまれる数時間前に私の祖父が亡くなりました。すごくすごく楽しみにしていたのですが…。 じいちゃんが赤ちゃんを連れてきてくれたような気がしています。 不思議な経験ってありますか?
質問者: なぎささん(27歳)
2013.11.8
妊娠・出産 その他 13 2
-
職場の上司について(保育士です)
今企業内の託児所に勤務しています。 保育士は3名(勤続15年の50代、20代前半の新任、私)です。 この50代の上司の考え方や保育が納得できません。 でもものすごく怖くて何も言えずにいる情けない自分です(>_<) ○お弁当(子どもたちは毎日お弁当持参)を他の子どもに食べさせる。 (Aくんが食べているものAくんのスプーンでBくんに与える) 理由は、Bくんが自分のだけでは足りず、欲しがるからです。 しかも、アレルギーの有無も分からないし、風邪をひいていたりしてもおかまいなしです。 ○子どもがトイレに行くのを嫌がったりすると、鬼やおばけなど怖がるもので脅して無理やり行かせる。 (私がその子どもの所に行き、一緒にしようかなどと声をかけると、「先生は構いすぎ!その子ほっといて!」と言われるので何もできません) ○保育時間中、ほぼ携帯を触っていて子どもたちに関わらない。 ○迎えに来た親には子どもの悪い所しか話さず、親の子育てにまで口出しをする(例えば、友達を噛むばかり→お弁当が柔らかいものばかりだから、固いものたべさせなさい) 実際親を泣かせたこともあります。 まだまだたくさんありますが…。 私も2才の娘を保育所に預けていますが、同じようなことをされたら絶対に嫌です。 この上司に対して言いなりになっているままではいけないと分かってはいるのですが、どのように言えば良いか毎日考えて悩んでいます。 個人的な事ですが、通院の都合で、私が二人目不妊で治療をしていることを伝えると、「たった1年でしょ?先生、それは10年も治療してる人に失礼よ」「だいたいそうやって治療するからできないのよ」「もう無理なんじゃないの?私はすぐに二人の子どもができたけどねぇ」と言われた上に、飲み会の席(私は都合で不在)で他の人に言いふらされ、あの先生子ども4人もほしいって。大家族になりたいみたいよ。と、言ってもないことを言われました。(参加していた新任の先生が教えてくれました) そんなこともあり、上司に対して臆している自分がいます。どのように接していけばよいでしょうか…。 すみません、愚痴になってしまいました、、
質問者: なぎささん(27歳)
2013.11.8
くらし 4 0
-
赤ちゃんの寝かし付け
まもなく生後4ヶ月になる娘が居ます。 寝かしつけについてお聞きしたいのですが、皆さんはそれぐらいの時期の赤ちゃんの寝かし付けは抱っこですか? それとも、子守唄やトントンと軽くあやしながら寝かし付けるのでしょうか? 今までずっと縦抱っこで九時半ごろから寝かし付けてますが、たまーに歌を歌いながらトントンとしながら寝てくれる事も多くなって来たので、トントンして寝かし付けれたら楽になるのになぁっと思いまして。 トントンして寝かし付けてたらそれで寝てくれるようになるのでしょうか? 皆さんどうされてるのかと思い投稿しました
質問者: 匿名さん(35歳)
2013.11.7
子育て・教育 その他 5 0
-
自分を好きになれない。
私には二人の子がいて、 上の子は私のことを「ママ好き」って言ってくれます。 怒ることも多いのに、私を愛してくれてることに とても感謝しています。 でも私は太ってるし、顔も老け顔で、 今まで旦那さん以外と付き合ったり、 好きと言われたことがなく、自分に自信がもてません。 顔も体型も母親似で、母親は親戚や周りの人から、 顔が大きいとか、ブスとか言われてました。 子供心に悲しかった。 母は自分でも子供ほったらかしにしてたと言ってたくらい、 野放しでした。 その反動か、私は家庭にいるお母さんに憧れて、 今は専業主婦で子供と接する時間を大切にしてます。 私は心療内科に通ったり、自己啓発の本を読んで、 前向きになりたいと思っていますが、 今だに自分を受け入れられません。 子供私に似て、顔が大きくなったり、 老け顔になったらかわいそうと思ってしまいます。 どうしたら自分を人と比べず、 自己肯定感をもてるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
質問者: すみれさん(33歳)
2013.11.7
子育て・教育 その他 9 0
-
幼稚園 感じ悪いママ
今年入園した娘がおります。 少人数制のアットホームな幼稚園で、ママさんたちも穏やかな人たちばかり。 ただ、一人だけ感じ悪くされるママがいて悩んでます。 特に親しく話した事もなく、毎日顔を合わせれば挨拶程度なので嫌われる原因は特にないはず… ただひとつ思いあたるのが、私はクラスで一人だけ下の子どもを連れています。3ヶ月です。 そのママさんに一度だけ「二人いていいよね。性別の悩みとか言う人もいるけど、本当に贅沢!!」と怖い顔で言われた事があり 二人目望んで出来にくいのかなと言う印象でした。 彼女は40を越えています。 他のママは下の子どもにたまに声をかけてくれたりしますが、彼女は一度もありません。 私が居るとお迎えのクラスにも近寄りません。 挨拶しても半分は無視… 私は大人しく、あまり人と揉めたりしないタイプなので考えても下の子どもがいるせいとしか思えません… 何だか幼稚園にも行きづらく、ストレスがたまります。 これはもう、どうしようもないのでしょうか?
質問者: かおりさん(32歳)
2013.11.7
子育て・教育 その他 29 2
-
BT後の症状
こんにちは。昨日、5日目凍結胚盤胞を移植してきてBT1です。判定はBT7です。 人それぞれかとは思いますが、胚盤胞移植をされた方、移植後に症状はありましたか? 私はBT1の今日、少し下腹部が痛い時間があったくらいで、その他の症状はありません。移植した日も下腹部痛があったので、移植による刺激か何かだと思っています。 一人目も胚盤胞移植で妊娠したのですが、着床出血、よく聞くお腹がチクチクする痛みもなく、これといった症状はありませんでした。ただ、BT5~6辺りの夜、寒い時期なのに布団に入るとやたら体が熱く、腕を出したのを覚えています。今回は体が熱い感じも無く、むしろ寒くて足が冷えます。 前回と同じような症状が無かったら、やはり望みは薄いのでしょうか。 それとも妊娠の度に初期症状は変わるものですか?よろしくお願いします。
質問者: ドキドキンさん(34歳)
2013.11.7
不妊治療 二人目不妊 6 7
-
体外で複数回流産された方へ質問です
先日胚移植し妊娠したのですが、流産となりました。 今までに4回移植し、陰性1回、化学流産1回、流産2回(今回含む)です。 その前にもAIHで1回流産しています。 不育症の検査では、グレーゾーンの数値はありはしたのですが、異常なしと言われました。 今回の妊娠の時は、念のためバイアスピリンを服用していました。 年齢と不育気味の体質を考えると、移植を繰り返すしかないのかと思います。 凍結胚があと2つありますが、心もとないので、移植より先に採卵したほうがいいのかと考えたりもします。 体外で複数回流産された方、何回目の移植で出産までいけたでしょうか? もちろん個人差あるかと思いますが、お話聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。
質問者: たろこさん(39歳)
2013.11.7
不妊治療 IVF 5 0
-
一人目出産時38才、二人目治療いつから?
現在37才、妊娠7ヶ月です。 採卵3回、移植3回目で顕微授精で妊娠しました。 出産時は38歳になります。 子どもは出来れば2人か3人授かりたいと夫婦で希望しているため、 出産後に不妊治療を再開する予定でいますがその開始時期で悩んでいます。 凍結卵はないので、治療は採卵からになります。 出産後3~4ヶ月をめどに早めに母乳を切り上げて生理を再開させて38才のうちに何度か採卵したい私と、 1歳にもならないうちに次の子のために無理に断乳するなんて可愛そう、治療するにしても自然に時がきたらでいいのでは?という夫。 夫の言うことももっともなのですが、 そしてせっかく授かった第一子の気が済むまで母乳育児をしたい気持ちもやまやまなのですが、 年齢的にのんびりしている余裕はないと思うと、治療再開の事を考えると焦ってしまいます。 いつ生理が再開するかは自分で決められないので 焦っても仕方がないのは分かってるのですが。 (ソフィアAとか飲めば生理再開するんでしょうか?) 体外受精で30代後半で出産された方、 二人目治療はどのくらいの時期から始められましたか? その結果も差し支えなければ教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: 香さん(37歳)
2013.11.7
不妊治療 二人目不妊 17 29
-
採卵後の体調。
はじめましてミナーカと申します。つい一週間前、体外受精の採卵をしてきました。始めてです。ロング法です。生理予定とされている日は、今月11日くらいです。 採卵後は、処方された抗生物質を飲み、PCOSのため、OHSSを予防する薬を飲んでおりましたが、両方飲み終えました。 採卵前にHCG5000を打ったためでしょうか?胸の張り、丸み、乳首の色が濃ゆくなる、ほてり、だるさ、子宮?近辺がチクチクするかんじ、吐き気などの症状がおさまりません。いつもの生理前のしんどさと全く違います。 個々の体質にもよるのでしょうが、私的にはHCGの影響かなぁ?と浅はかな知識で考えていますが、、子宮の病気だったりしたらどうしようと不安にもなります。 週末を過ぎてもひどいなら、クリニックに相談かなと思うのですが、似たような経過があったかた、もしくはお詳しいかたおられましたら、お返事いただきたいです。長文、駄文で申し訳ございません。
質問者: ミナーカさん(28歳)
ジネコ会員
2013.11.7
不妊治療 IVF 1 0
-
クロミッドの服用された事のある方いらっしゃいますか?
どのような診断された時に服用する事にしました(なりました)か? クロミッドって排卵をきちんとさせる薬、副作用は着床がしにくくなる、内膜が薄くなると理解しているのですが、間違っているのでしょうか? 排卵は毎回しているのに飲む必要がある???(エコーで卵胞チェックしてます) 血液検査、旦那の精子の検査も異常なしです。 基礎体温も排卵検査薬もエコーでもタイミングはかるももう10周期撃沈。 なかなか妊娠できないので着床がしにくいのもあるのかな?と思っているので排卵しているのに着床しにくくする薬飲むのに勇気がいります。 勿論他に原因があるのかもしれませんが もしこの考えに間違っていたら教えてください。 1度勧められたのですが、まだ自然で頑張ってみたいと断りましたがさすがにここまで授からない焦りと年齢も考えたらステップアップしなければならないかと感じ始めました。 ドクターは内膜薄くなるかもしれないけれどそれはずっと飲み続けた場合だからと言われましたが… ちなみに近くの総合病院の婦人科です。 年齢もありますが、不妊治療専門が遠い事と仕事があるのでまずタイミングで頑張ってみようと思い1年たつので来年春あたりから不妊治療専門へ行こうと考えています。 なので今はこの婦人科で出来る事という前提でご意見お聞かせください。
質問者: 凛花さん(33歳)
2013.11.7
不妊治療 治療デビュー 3 0
-
男みたい
161cm 63kg 30% 肩幅もでかい 手足も長い 手も大きい 恥骨も盛り上がっていて 胸がG80 男脳、女脳をかんたんに調べる 薬指もすごく長い(男性脳) 私、男になるはずだった?? と思います 顔は褒められるけど体が酷いです いろんな人(パート先の人、主人の職場の人、初対面の人)に、顔は可愛いのにねぇ………………と言われます 一回58kg22%まで落としましたが …肩幅もアンダーもいかついまま もっと痩せたらましになりますか?
質問者: 豚さん(30歳)
2013.11.7
くらし 9 0
-
生後半年の哺乳瓶、食器洗い
まもなく生後半年の息子のママです。 哺乳瓶、離乳食用食器の洗剤について質問ですが、 現在哺乳瓶は哺乳瓶洗いの洗剤を使っています。 離乳食用の食器も哺乳瓶洗いの洗剤を使っています。 みなさんは離乳食用の食器は大人の物と同じですか? スポンジは別にしてあるんですが哺乳瓶洗いの洗剤を使用していても大丈夫でしょうか? また、ぬいぐるみのついたおもちゃなどは赤ちゃん用衣類洗剤で洗っても大丈夫ですか?
質問者: りーさん(26歳)
2013.11.7
子育て・教育 0〜6ヶ月 3 0
-
私はママ友に利用されてますか
近所にママ友が二人います。 同じ幼稚園です。 行事があるごとに 「一緒に行こう!」と言ってきます。 それはいいのですが、 いざ幼稚園に着くとそれぞれ 自分たちの友人のもとへ去って行きます。 私はあまり友達がいないので一人です。 私と一緒に、というか車に乗せてほしいだけなんだな と、いつもさみしい気持ちになります。 幼稚園の行事が苦痛です。 断りたいけど、同じ集落から同じ場所に向かうのに 断る理由も見当たらないし なにより皆、下の子もいて大変なのがわかるぶん 乗せてあげないなんて意地悪な考えなのかなと 思い悩みます。 二人は免許がありません。 私が乗せないとなると、下の子を連れて 山道を歩かなければなりません。 別に私が園で一人になることは、それはいいですが 利用されてる?って思えてしまうのが 本当に嫌です。 私の勘違いでしょうか。
質問者: 黄ねこさん(29歳)
2013.11.7
子育て・教育 4〜5歳 32 0
-
妊娠の可能性について教えてください。
生理不順で周期は平均すると60日です。前回の生理が9月5日から6日間ありました。仲良しが10月25、26です。体温は元々計っておらず気になりだした 0月27から計っており↓ 7~11月2日までが36,74前後。 3日~11月7日まで36,84前後です。 普段とゆうかたまに計ったときはほぼ36°前後でした。 早いとは思いましたが、今朝ドゥーテストをしてみると薄いですが目で確認できるくらいの陽性線がでました。また気になり夕方にした所、朝よりはかなり濃いです。確認線よりは薄いです。妊娠の可能性はありますか?
質問者: お茶さん(27歳)
2013.11.7
妊娠・出産 その他 5 0
-
食前の手洗い
みなさんに質問です。 子供に食前に手洗いさせていますか? 外から帰ったらうがい&手洗いはさせているのですが 我家では食前に手洗いをさせていません。 保育園では除菌を徹底させているみたいなのですが家の中でもそうした方がいいのか??? 私はお料理の時に手を洗うのでわざわざ食前に手を洗って…なんてしないので子供にもそうさせてませんでした。もちろんお絵描きなどで手が汚れたりしたら手は洗いますが「おもちゃ等には細菌がいっぱいなのに!」と なぜ6歳になった今、主人が指摘するのかと…素直に聞けないのが本音です。 とにかくズボラな私なので他の方の意見を聞かせてほしく投稿しました。
質問者: ゆっかさん(秘密)
2013.11.7
子育て・教育 その他 2 0
-
胎児の心臓の部屋数
こんばんは。 本日18w4dで妊婦健診に行ってきました。 いつも通り順調と言われたのですが、私的には胎児の心臓の部屋が3つしか見えなかったのです。 心音もバクバク規則的に動いてましたし向きによって見えにくい場合もあると書いてありましたのであまり心配ないと思うのですが。 もしも本当に部屋が3つしかなかったら心音にも影響があるのでしょうか? ちなみに毎回4Dエコーをしてくれるのですが、今回は全体的に位置?見え方?が悪かったらしいです。
質問者: ちはさん(24歳)
2013.11.7
妊娠・出産 その他 10 3
-
P4(プロゲステロン、黄体ホルモン)値について教えてください。
半年ほど前から、初の体外受精に向けて取り組んで参りまして、先日、凍結胚移植(胚盤胞移植)を行ってきました。 移植時の血液検査でP4が6.5と低く、当日にプロゲ注射を打つことになりました。移植から2日後、再度血液検査をしたところP4が6.1と減少しておりました。 薬を使用しているにも関わらず、ホルモン値が下がるというご経験をされた方はおりますでしょうか。 また、今回のような場合には、やはり妊娠継続は厳しいものと理解すべきでしょうか。 ご経験者様のお話をうかがえればと思います。 勉強不足な発言もあるかと思いますがご容赦ください。 よろしくお願いいたします。 ※E2および内膜の厚さには問題が無いそうです。 ※移植前から継続して使用している薬剤 エストラーナテープ4枚(隔日投与) プロゲ膣坐薬2錠→3錠/日
質問者: コッカーさん(33歳)
2013.11.7
不妊治療 治療デビュー 4 2
-
臨月、クラミジア感染経路
はじめまして。 現在38w臨月の妊婦です。 中期(24w頃)にクラミジアの検査をし陰性でした。 しかし先日再度、検査をすると陽性でした。 私は他の方としていません。 しかしこの場合、主人を疑いますよね。なのですぐ主人には検査をしてもらいました。 しかし主人は陰性でした。 そして中期の時の検査以降ですが主人と一度もセックスをしていません。フェラチオもしていません。そして旦那は風邪薬など服用していません。そもそも体調を壊してません。そして仕事ですが私たちの店ですので私も未だに同じ時間を勤務しています。休みも一緒で、どちらかが1人で出かけることはありません。 でも私は陽性だったということなのですが私は妊娠するまで風邪を引いたりなどほとんど無かったのに中期後半から後期にかけて2度も風邪を引きました。それくらい免疫が落ちてるということは公衆トイレなどで感染する可能性はありますか? 何でかと言うと週4くらいで出先の公衆トイレを使っていました。特にここ一ヶ月では頻繁にトイレに行きたくなり回数的には相当です。 それかハトです。2週間前にベランダに出ると大量の糞がありました…それと同時にハトに糞をされ私の髪の毛についたこともありました。 でも性行為以外の感染はないと調べたら出てきたので、どうしたら良いのか不安と赤ちゃん大丈夫かなという不安。主人は何も言わないけど不安に思っているかも。と考えると頭が混乱して…皆様や皆様の知り合いに性行為以外の感染した方などいませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。
質問者: ゆずなさん(23歳)
ジネコ会員
2013.11.7
女性の健康 8 0
-
LUFでしょうか???
不妊治療歴2年 各種検査を行いましたが、夫婦ともに問題はなく原因不明不妊です。 今までタイミングのみで治療していましたが、なかなか授からないため、転院し今周期初めてAIHを試みました。 生理開始から5日日間クロミッド1錠/日を内服 D9 左に15mmの卵胞あり。 D11 HCG5000注射(17時) D12 9時 左に21mmの卵胞(いつもD12~D13付近で排卵) 洗浄した精液にてAIH施行。 精液:0.5ml、7000万/ml、運動率80%→70% *内膜6.5mm D15~D19付近で内膜チェック指示 D13 最低体温(36.37℃)仲良し。 その後じわじわと高温期へ移行。 *低温期平均36.45℃、高温期平均36.80℃ D15 仲良し D17 体温36.80と高温期突入 D18 本日、内膜は11mmと問題なし。 左は排卵後との診断あり。 右に30mmと24mmの卵胞あり。 *先生から「右の卵胞は排卵することはない。自然に吸収さ れると思うが残っていたらいけないので生理がきたらD5~ 7で内診」と言われる。 ここで質問なのですが、 1.右の卵胞は一体どういったことが起こったのでしょう か…?クロミッドの副作用である未破裂卵胞ということ でしょうか…? 2.HCG注射にて強制排卵させ高温期へ突入したため、右卵胞 からの排卵はもうありえないのでしょうか? 3.先生からは「左は排卵後」との確認をしてもらえているた め,今周期の妊娠可能性はありますか? AIHのタイミングも踏えてアドバイス頂けたらと思います 今周期初めてのAIHに加え、久しぶりにクロミッド+HCGをしたので、AIHの確率は低いと理解しつつも期待してしまいます…。あと数日し生理がくるかどうか、その後の内診で全てがわかるのですが、気になってしまって…(・・;) 乱文・長文となってしまい申し訳ありませんが、どなたかアドバイス頂けると有難いです。 よろしくお願いします。
質問者: はなさん(29歳)
2013.11.7
不妊治療 その他 0 0