HOME > 漢方・鍼灸 > 鍼灸について
HOME > 漢方・鍼灸 > 鍼灸について

鍼灸について

専門医Q&A 漢方・鍼灸

鍼灸について

2011.9.28

あとで読む

みどままさん(43歳)

不妊治療を始めて約1年
途中授かることもできたのですが、流産してしまい、数ヶ月前から治療を再開しました

治療を再開後、体外受精で卵が胚盤胞になっても質が悪かったり、サイズが小さいなどの理由で凍結できません

「あと一歩」を求め、本日鍼灸デビューしました

が・・・
治療を終わってパートに行き、帰り道から肩から首にかけてこっている感じでだるい感じが。。。
頭の感じもなんとなく軽く痛くなってきた・・・

これは鍼灸をしたから?
普段から肩こりがひどくて、一時的によくなったのでそのギャップでそう感じるのかな?

初めて鍼灸を受け不安になってます


お話を伺った先生のご紹介

藤井徳治 先生 (一掌堂治療院)


一掌堂治療院のハリ治療の特色は、首を圧迫している筋肉を緩めるところにあります。ホットパックやアロマも使い、マッサージも取り入れた気持ちのいい治療です。

IVF補完鍼灸プログラムも導入して成果をあげているほか、古来より伝わる中条流のツボも使い、通院と自宅療法の両面から確かな実績を積み上げています。 スタッフは院長を除いて全員が女性で、はり灸・あんまマッサージ指圧の国家資格を有しています。15室の治療室はすべて個室ですから、安心して治療をお受けになることができます。 20人いるスタッフがいつでもご希望のご予約にお応えします



≫ 一掌堂治療院

生まれて始めて鍼灸治療をお受けになられる方は皆さん最初は大変緊張されます。

その緊張のためにだるさがでたり、軽い頭痛が出たりすることはあるようです。

緊張のあとで、デパートによって買い物をしたり、美容院に寄ってお帰りになられる時などにそういった症状がでることもあるようです。結婚式のスピーチのあとに緊張のために同じような症状がでることが知られていますが、同じ緊張の精ではないかと存じます。

当院ではそのために、生まれてはじめての方には、3段階でなれていただくようにしています。1回目はハリももっとも細いハリを使い、刺してすぐ取る方法で行います。2回目は問題なければ
ハリの本数と太さを一段階上げて、刺して少し置いておきます。
お灸も追加します。3回目は、その後治療間隔をあけますので、通院日以外の日の自宅お灸療法のご指導を行います。

加えて、特に初めてのハリ治療の日はなるべく寄り道を避けてお帰りいただくようにお願いしております。

以上の方法で今では治療後のだるさや、頭痛はなくて済んでおります。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top