HOME > 漢方・鍼灸 > 空胞だったり、なかなか卵が採れない原因は?
HOME > 漢方・鍼灸 > 空胞だったり、なかなか卵が採れない原因は?

空胞だったり、なかなか卵が採れない原因は?

専門医Q&A 漢方・鍼灸

空胞だったり、なかなか卵が採れない原因は?

2016.3.7

あとで読む

spikeさん(39歳)

採卵したときに空胞であったり、なかなか採れない原因、理由があれば知りたいです。
また、受精しにくい体質の場合、改善方法はありますか?

<気になる症状>
冷え性である
下痢と便秘を繰り返す
イライラをため込みやすい
肌や髪にツヤがない
爪がもろく割れやすい
顔にシミやクマが出やすい
肌が乾燥しやすい のどが乾きやすい
のどが乾きやすい
特におなかや下半身が冷える
卵が採れない(少ない)
受精卵が育たない


お話を伺った先生のご紹介

神薗克也 先生 (鍼灸治療室 翠明館)


当院に来院されている患者のうち9割以上は女性。しかも、その7割以上は不妊治療の方。一般に鍼灸治療は、腰痛や肩こりの治療と思われがちですが、実は、婦人科系や内科系の疾患にとても有効な治療方法なのですね。腰痛や肩こりで悩んでいる方と同じくらいに、婦人科系や内科系の症状で悩んでいる方は大勢います。内臓の不調からきている腰痛や肩こり、頭痛もありますので、そういう方には内臓の機能を整えないと、すっきりと治りません。特に、女性の場合は、ホルモンバランスによって多種多様な症状が現れます。

当院では、全身のアンバランスを整えていく治療をしていますので、体の様々な不調がすっきりとなくなっていきます。生理不順の延長線上に不妊症があり、さらにその延長線上に更年期障害があります。生理を整えることが、すなわち女性の健康を保つポイントなのですね。是非一度、体に優しい自然な治療方法の鍼灸治療をお試しください。



≫ 鍼灸治療室 翠明館

はじめまして、spikeさん。
鍼灸治療室翠明館の神薗といいます。

採卵したときに空砲であったり、採れても受精しにくかったりのようですが、
年齢的に卵巣機能が低下してくる時期でもあるので、きちんとケアをしていかなければ
質の良い卵を採るのが難しくなります。

卵が採れない原因ですが、一つはお腹や下半身を中心に冷えがかなり強いようですので、
卵巣や子宮周辺の血液循環が悪く、卵巣や子宮にしっかりと栄養やホルモンが行き渡らないために
正常な機能を果たせないでいることが考えられます。

東洋医学では、血液循環が悪い状態をお血といいますが、貌にシミが出たりクマがでたりしているようなので
お血の症状がかなり進行していることが窺えます。おそらく、生理痛も強く、経血に血の塊もあると思います。

また、イライラを溜めやすいようなので、気の滞りもあるようです。気が滞ると血の流れも一緒に
悪くなりますので、冷えから来る原因と気の流れが悪いことによる原因とで、血液循環が一層悪くなっている状態です。気の滞りは、生理的には自律神経のアンバランスを引き起こしますので
下痢と便秘を繰り返すなど胃腸症状を引き起こす原因にもなります。

これらの体質を改善する方法は、まずは冷えの改善が必要でしょう。
冷たいものや生ものの飲食はできるだけ避け、ゆっくりと湯船につかりしっかりと体を温め
女性の場合は特に筋力が弱いので、適度な負荷のストレッチや筋トレをして筋力をUPさせましょう。

お腹や足のツボにお灸をする習慣も身につけると冷え性を改善することができます。
おへその下にある関元や内くるぶし上にある三陰交などは、不妊症改善の代表的なツボですので
是非お灸をしてみてください。

お腹が温まってくると、卵巣や子宮周辺の血流が改善し、しっかりと栄養やホルモンが行き渡りますので
質の良い卵が採れるようになるでしょう。そして子宮内膜も質が良くなり着床しやすくなるでしょう。

良い卵が成長するのには、日々の生活習慣とケアの積み重ねがとても大切です。
体を温め、ゆったりとした気持ちで、体をケアしていきましょう。

spikeさんに一日でも早くコウノトリがやってくることをお祈りしています。


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top