多膿胞性卵巣症候群です。
2007.1.7 12:11 0 6
|
質問者: ちこさん(25歳) |
ルトラールを朝晩で一週間という治療を半年ほど続けていました。
先月からは妊娠希望の治療にすすみ、クロミッドを生理の5日目から服用しました。が。。卵が小さくたまっていて、育っていないですね。。とのこと。排卵がなかったので、またルトラールを一週間服用しました。
いつもなら飲み終えて4,5日目には生理が始まるのですが今回は10日経っても生理がきそうなようすがありません。
でも、排卵ができていないと診断を受けているし、期待はなるべく持たず市販の検査をしてみました。陰性・・・
同じようなご経験お持ちの方いらっしゃいますでしょうか??
なにか子宮が弱っているとかあるのでしょうか・・・。薬を服用しても生理が来ないのは初めてで、心配です。
回答一覧
もしかしたら遅れて排卵が起こったのかもしれないですね。排卵の力が勝ると、黄体ホルモン剤も効かない事がありますからね。
一度病院へ行ってみてはいかがでしょう。
2007.1.7 15:55 10
|
咲(30歳) |
初めまして。私も多嚢胞性卵巣で不妊治療中です。私も卵胞が育っていない時、ルトラールでリセットさせた事があります。今まで生理が来ていたのに、急にルトラールではこなくなった時がありました。
大体、長くても飲み終わって2週間までに来るそうなんで待ってましたが…
おかしいと思い、受診したら「卵胞が育っていなかったから、ホルモンが十分にでていなく、その為に生理がこなかった」と言われました。
生理がくるのは、体内の卵胞ホルモンと黄体ホルモンが減少することによります。ルトラールは黄体ホルモンだけの薬です。卵胞が大きくなることによって、卵胞ホルモンが多くなるので、
卵胞が大きくならなかった場合、極端な話、黄体ホルモンだけになってしまうんです。
それだけでは、上記の通り生理はこないのです。ルトラールで生理がこないことがわかったので、再度受診して別の薬を処方してもらうと良いと思いますよ。
2007.1.7 17:07 11
|
ち〜(24歳) |
★咲さま、ち〜さま★
はじめまして。お返事ありがとうございます!!
自分の体なのに何が起きているかわからず(勉強不足ですが。。)不安だったので、アドバイスを頂けて少し落ち着けました。出産経験者の方や同じ治療中の方から言葉を頂けると心強いです!
休み明けに診察に行こうと思います。
今年から本格的に治療を受けていく予定です。
ゆったりとした気持ちを持って、子供が授かれたらいいなぁ〜。。
ありがとうございました(^-^*
2007.1.7 21:06 11
|
ちこ(25歳) |
全く同じですね!!私ももう少しゆったりとした生活を・・と思い、2月で3年勤めた職場を退職します。すごく親近感が湧きました!!私も今ルトラールを飲んで生理か妊娠かの結果待ちなんですが、整理にしては遅いんですよね・・・。でも期待はしてません。一度流産も経験しているので・・・何か直接お話出来ればいいのに・・・。残念です(泣)
2007.1.9 09:05 9
|
そら(25歳) |
ちこさんこんにちは☆私は全く同じ状態ですよp(^-^)qルトラールがダメ、量を増やしてもダメだったのでノアルテンDでやっときました!その後クロミッドで排卵し、今は結果待ちの状態です。良ければいろいろお話してお互い頑張りましょう!
2007.1.8 16:26 16
|
そら(25歳) |
★そらさん、はじめまして^-^*
同じ症状の方なんですね。心強いです!(兼業主婦で歳も同じ!?)
もうすぐ仕事を辞めるので、一度治療に専念してみようと思っています。
そらさんと、お互い良い結果が報告し合えたら嬉しいです!!
ありがとうございました★
2007.1.8 22:28 9
|
ちこ(25歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。