横浜市の産婦人科
2007.2.13 18:52 1 2
|
質問者: ハマッコさん(35歳) |
できれば、小児科がついているとありがたいですが・・・。
フランス料理とかエステとかは、最近あるようですが、全く必要ありません。
特に興味があるのが、
*聖隷横浜病院
*横浜市立大学医学部付属病院
*ふれあい横浜ホスピタルです。
上記の病院以外でも、よかったよ〜というところがありましたら、教えてください。お願いします。
回答一覧
横浜市大の市民総合医療センターのほうに通院中です。
こちらの母子医療センターは神奈川県で唯一「赤ちゃんにやさしい病院」としてユニセフ・WHO認定を受けているそうです。もちろん、母子同室・母乳育児・自然分娩(医学的に必要な場合以外、促進剤、剃毛、会陰切開、浣腸などもなし)で、NICUもあるし、小児科もあります。
人気なのですぐに予約がいっぱいになっちゃいますけどね。
安定期に入るとエコーは検診に必要な最低限しかしないので、毎回赤ちゃんのエコーが見たい!という場合は申告してやってもらうことになります(有料)。
あと、入院中の面会は生まれてくる赤ちゃんのパパ、兄弟、じじばば(ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんも可)までなので、ママの兄弟、友人などは不可なのがちょっとさみしいかな・・・(赤ちゃんの安全のためだから仕方ありませんが)
2007.2.14 07:39 11
|
さりゅー(秘密) |
私は横浜労災病院で出産しました。
近所だったという事もあって、ここにしたのですが。。
こちらも母子同室・母乳重視・できるだけ自然分娩でしたよ♪
食事は普通です。病院も綺麗ですし看護婦さんも優しいです。
でもエコー写真などは必要以上撮らないとか入院中は身内以外は部屋に入れないとかありますけど、でも私はここで出産してよかったと思ってます♪
2007.2.15 10:57 7
|
みゆ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。