黄体機能不全型(M型)基礎体温で妊娠された方おられますか?
2003.10.17 09:56 3 0
|
質問者: ラフさん(秘密) |
不妊治療歴1年半、一通りの検査後、今はタイミング中のラフです。
ホルモン検査などでは、黄体機能不全をはっきりと示す値は
出ていないのですが、基礎体温は
高温期が短く低め、その上高温期7〜10日目頃(着床の頃?)
必ずといっていいほど一日0.1〜0.2度程ガクンと下がります。
そしてその後の高温期後半は、前半より少し高めの体温が続きます。
今まで妊娠したことはありません。
そこでお聞きしたいのですが、そのような周期のときでも
妊娠したよ!という方いらっしゃいますか?
それとも、妊娠された時は途中で下がらない体温だったのでしょうか?
いつも着床の頃(勝手に思っているのですが・・)にガクンと
下がってしまうので、これは着床しなかったからで、そのあと体温が
盛り返しても、今回もダメなんだ、と早々に落ち込んでしまいます。
どなたかこのような経験された方いらっしゃいましたら、
(妊娠した、妊娠したときはこうだった、など)
ご意見下さったら嬉しいです。
よろしくお願いします!!
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。