体温の変化(変温動物みたいです。。)
2007.2.20 21:51 0 0
|
質問者: かえるさん(30歳) |
測り始めたときは低温期で35.8台でした。ちょっと低めですね。その後高温期になり36.4台に上がり、さらに36.7台に上がりました。
低温期と高温期で1度近く差があることにもびっくりしたんですが、早朝や夜中に目が覚めて寝ぼけて朝と間違えて体温を測ることがよくあります。その後また寝て朝目覚めたときにもう1度測ります。普通その場合、夜中より朝の体温の方が高くなりますよね?私は大抵逆で朝の方が若干下がります。
また、朝目覚めた時の体温が一番低く段々夜に向けて体温は上がると言いますが、朝は36度台でも日中35度台だったりします。こないだなんて、試しに寝る前に冷たい布団の中で測ったら35.4台で、翌朝体温で温まった布団の中では36.7台でした。会社から帰ってきて寒い部屋にちょっといてもすぐ体温が下がります。まるで変温動物のようです。。今も鼻が冷たいです。きっと35度台でしょう。。
冷え性の自覚もなく体調が悪いわけでもありません。以前、りんご病にかかり快復した後、体は元気ぴんぴんなのに体温だけ34度台を記録したこともあります。なんなんでしょう。。。
人間の体はそんなに外気温に左右されるもんなんでしょうか。。。
別に体調が悪いわけでも無いのでほっといていいのでしょうか。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。