HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 大学病院の不妊治療について

大学病院の不妊治療について

2007.4.16 17:59    0 3

質問者: チョコロンさん(35歳)

1年間不妊治療(人工授精まで)を行ってきましたが、いまだ良い結果を得られていません。病院は個人の不妊専門クリニックに3カ所通いました。
そこで今度は大学病院に転院を考えています。
具体的には東京慈恵会医科大附属病院なのですが、こちらで不妊治療をされた方がいらっしゃいましたら治療の進め方や先生のこと、料金など何でも良いので教えて下さい。
転院後は人工授精からのスタートを考えております。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


通院したことがあります。
事情があってすぐに中断してしまったので、治療についての詳細はわかりません。ということと、昨年の夏の情報なので古いかもしれませんが、雰囲気だけでも参考にして頂ければと・・・。
土曜日に診察があるというのは助かりました。土曜日はいつも同じ先生でした。予約制で6月は全然待たなかったのですけど、だんだん混んできて20〜30分待ち、秋には1時間近く待ちにまでなってました。
産婦人科と同じ新しい綺麗な建物ですが、不妊治療は受付さえ終われば、すぐに中待合で待つことができるので、妊婦さんと同じソファで待つことはなかったです。(中待合には雑誌があったので不妊治療の勉強してました。)
先生は淡々とした感じで、私の年齢からするとのんびりした治療方針だったような気がします。(若い人ならよいでしょうが。。)

あまり参考にならないと思いますが、懐かしかったのでレスしてみました。

2007.4.17 21:26 16

リコ(秘密)


東京慈恵会医科大附属病院で3度の採卵&新鮮胚移植と1度の融解胚移植をしました。合計4回の移植の内2度目(稽留流産)と4度目(融解胚移植・現在妊娠12W3d)に妊娠したので、私個人の成功率は50%といったところでしょうか。

ここはチーム医療なのでどの先生の曜日・時間に行っても同様の進め方になりますが、担当制ではないと言いつつ初回に行った先生になんとなく最後まで見ていただく事になりました。

料金は大学病院なので人件費的なものはかかっていなくて不妊専門CLよりはるかに安いです。AIHはやってないので不明です。IVFは、注射と薬(本数・量により5万〜10万)+採卵(10万)+受精手技(5万)+移植(5万)=30万円前後。+余剰胚の凍結(5万)。

あくまで治療方法で個人差があるので参考程度に見てください。人工授精から始めるかどうかは検査やドクターの判断によると思います。転院によってもう一度ステップダウンするかもしれないし、検査だけでも2〜3か月かかるかもしれません(私はかかりました)。今までの治療を書いて持参したほうがいいと思います。また、ドクターによっては説明が簡潔すぎて言葉足らずに思えたり、血液検査の数値結果をプリントアウトしてくれなかったり。どんな細かい事でも知りたい私としては物足りない事もありましたが、こちらから質問すれば答えてくれるので、毎回質問シートを書いて持参しました。

こんなことでお役に立てるかどうかわかりませんが、少しでも近道されることを願って書きました。初回は生理2〜3日目に母子センター生殖外来に予約を取って行って下さい。

2007.4.19 15:26 14

まんまちゃん(39歳)


リコさん、まんまちゃんさんご返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
まんまちゃんさんは見事妊娠されたのですね。おめでとうございます。どうぞお身体ご自愛下さい。

2007.4.20 21:28 14

チョコロン(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top