かさ盗まないで!
2003.10.21 17:55 0 5
|
質問者: ゆかさん(32歳) |
ほっと一安心、さあ帰ろうと思ったら、ん?私のかさがない?
最初、降ってなかったので、私よりも先に来た人の誰かが
盗んだんでしょう。ないんだったら、病院で借りたらいいのに。。。
前にもスーパーで買い物をしてる間に自転車にさしていたかさを
盗まれました。めっちゃ腹が立ちましたが、お腹の子に良くない
だろう、これは油断するなという天からの教えなのかも???と
思い込むようにしました。でもやっぱり腹立ちます。
皆さんも、気をつけて!
回答一覧
はじめまして。ユカさんこんにちは。
かさを盗んでいく人って多いんですかね?
うちは主人が自転車で駅まで行くんですが、雨のときは折りたたみより大きい傘がいいということで100円で買った傘を自転車の横にさして行ってました。
ところが、雨の日になると、傘がなくなるんです。
自転車の横にさしてあるのさえ平気で取っていってしまうなんて。びっくりしました。最初は100円のでよかったねー.っていってましたけど、3、4回続くとさすがに頭に来ます。そこでうちでは対策をとり傘の柄の部分を自転車とコードを束ねる紐みたいなもので(コードを束ねたりして一度止めるとペンチとかでないと外れないものです)止めることにしたら、さすがに持ってくひとはいないですね。(そして主人はペンチを持ち歩いてます^^;)たかが100円のかさ(透明ビニールがさです)と思ってとっていくのか…それでも泥棒ですよね。まったく、そういうことを平気でできる人には呆れます。
取られたくなかったら肌身はなさず持っておけって言うことなのかなーと思いますが、でも平気で人のものを持っていけてしまう人がいるってことに本当に腹が立ちます!お互い気をつけましょう。^^
2003.10.24 08:20 6
|
cootan(28歳) |
ゆかさん、こんにちは。
私は数年前、レストランで傘を盗まれました。
鍵付の傘立てだったのですが、
私の傘が長すぎて、鍵を掛ける事ができませんでした。
大丈夫だろうと思い、そのまま食事を済ませました。
本当に、油断できないですよね。
私にも落ち度がありますが、本当にショックでした。
1万3千円の傘でした…
それ以降、傘はバーゲンで買っています。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
2003.10.24 12:55 6
|
あめんぼ(34歳) |
自転車にさしておいた傘を盗む人も盗む人だけど、自転車にさした状態で平気で買い物に行ってしまう人もどうかと。そういう人(や自転車)を見るたびにそんな事を思ってました。
盗まれたくないのなら、折りたたみ傘にして持ち歩いてみては?
私は病院や買い物に行くときは必ず折りたたみ傘を持ち歩いています。
雨の日(とか降りそうな日)は傘とビニールを持参できる大きめのカバンを使います。折りたたみ傘は弱いイメージがありますけど、金額さえちゃんと出したらしっかりした物が買えますよ。安い物を何度も盗まれるよりも良い物を大切に使う方が安かったりして。
今回盗まれてしまったのは残念ですけど、怒る前にもっと盗まれない工夫をしてみては?
2003.10.24 17:54 7
|
匿名(秘密) |
cootanさん、こんにちは。
このことを主人に話すと、「お腹に子供がいてこれから親になるやつが
よくもそんなことができるな、そんな母親のもとに生まれてくる子が
かわいそうだ。そんな醜い心をお腹の子は絶対感じとってるはずだ!」
と怒ってました。
本当にそう思いますよ。
わたしもさっそくCOOTANさんのだんなさんみたいに、家の傘全部に
髪をくくるゴムをつけて、自転車の横にさしてるときは自転車に
ぐるぐる巻きつけるようにしました。まさか、ほどいてまで持っていく
人はいないでしょう。もう自分で防ぐしかないですよね。
2003.10.25 09:13 5
|
ゆか(32歳) |
ゆか様、こんばんは(^^♪。
私も、とてもお気に入りだった傘
と言っても500円の傘だったんですけど
大病院の傘置き場に置いて行ったら2度に渡って盗まれていたんです。
さすがに
あの時は頭に来ましたねー(>_<)。
なので、私はあの時以降からは大病院に限り
肌身離さず雨天時の時は診察室まで持参するように心掛けています。
2003.11.6 22:20 6
|
ピンキー(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
-
赤ちゃんとの初デート。思いっきり楽しむ15のヒント。
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。