友人のご主人が急逝されて私はどうすべきか
2007.5.18 22:19 0 3
|
質問者: ホワイトマヨネーズさん(31歳) |
最初の方は他愛もない事が書かれていたのですが、後半には「実は旦那が3月に急逝しました。ホワイトマヨネーズちゃん(私の事)が今妊娠中だから、ショックを与えないように黙っていたんだけどごめんなさい。」
という内容が書いてありました。
私は彼女の言うとおり今妊娠20週で、情緒不安定なこともあり、急に彼女のご主人が亡くなった事にとてもショックを受け、そのショックは数日続きました。(彼女は結婚してまだ3年で、子供は3才と1才です・・・)
そこで私もすぐに電話をかければ良かったのかもしれませんが、彼女はわりと人づきあいが多いタイプで、GW中は色々忙しいのだろうと思い、「なんと言って良いのか言葉も出ません。またGW明けに電話します」という内容のメールを返しました。
7日になり、彼女に電話をかけてみましたが出ませんでした。その後、都合が良い時で良いからワン切りしてくれれば、また私から電話するというメールを送りましたが、未だに連絡はありません。
お香典もお渡ししたいのですが、亡くなった理由も聞いてないし、でも私からまた電話をして良いのか?彼女から連絡がくるのを待つべきか?(ちなみに県外に住んでいる為、すぐに会う事が出来ません。)
どうしたら良いのでしょうか?お知恵を貸して下さい。
回答一覧
スレ主さんから何度か連絡して、反応がないのでしたら今はそっとしておいたらいかがでしょう?
亡くなった理由がわからないので、なんとも言えませんが急逝なら最悪自殺・・ということも考えられますしね。
共通の友人がいるなら亡くなった原因を聞いてみるのもいいかもしれませんが、本人に聞くのは・・・
スレ主さんは妊娠中なんですから、友人の事も気がかりでしょうが、今は自分のお体を大事になさってください^^
2007.5.19 10:17 6
|
チェリー(22歳) |
こんにちは。
少し事情が違いますが、参考にと思い、レスさせていただきます。
私の場合は、も子供の同級生(幼稚園ん)の父親が亡くなりました。(仕事中の事故)
バス乗り場が同じで、親同士も挨拶程度の中です。
お通夜、葬儀にも出席しました。
しばらくは、実家で過ごされていました。幼稚園もしばらく休んでいた為、
しばらく会いませんでした。
会って話をしたのは、1ヵ月後。
役所でたまたま会いました。
保険など書類の手続きなどで、忙しくてと言っていました。(その日も書類の手続きをしにきていました)
しばらくは、精神的にも参っているし、いろんな手続きもあって忙しいと思います。(お子さんもいることですし)
連絡が来るのを待ってるのがいいと思います。
ホワイトマヨネーズさんも妊娠中ということですし、お体大切にして下さい。
2007.5.19 15:39 8
|
うさこ(36歳) |
チェリーさん、うさこさん、お返事ありがとうございました。
未だに彼女から連絡はありませんが、もう少し待ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
2007.5.20 18:10 7
|
ホワイトマヨネーズ(31歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵胞はできても着床しません。良い卵を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?…
コラム 不妊治療
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。