哺乳瓶を嫌がります。
2007.6.18 13:52 0 5
|
質問者: あいこさん(28歳) |
3ヶ月の男の子がいます。
産後ほぼ完全母乳で育てていました。
でも搾乳して哺乳瓶で飲ませていた事もあったしたまにミルクもあげ果汁も哺乳瓶で飲ませていましたが嫌がることは一切ありませんでした。
しかし最近体を震わせて泣いて拒否します。
いろいろ哺乳瓶も試しましたがどれもダメで中身を替えてもダメでした。
どうにか哺乳瓶を使えるようにしたいのですが、、、
アドバイス頂けるととても助かります。
とても困っていて悩んでいます。
最近母乳もあまり出なくなっていたので、、、
おっぱいにはすぐに飛びついて離しません。
哺乳瓶を隠してもダメです。
宜しくお願いします。
回答一覧
私は2ヶ月半の赤ちゃんがいます。
うちもほぼ母乳、ときどきミルクで育ててきたのですが、先日から急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。
もう試していたら参考にならないかもしれませんが、乳首を天然ゴムのものに変えたら飲むようになりました。
天然ゴムは柔らかいのでお母さんのおっぱいに近い感触です。
2007.6.22 12:11 7
|
すー(27歳) |
こんばんは。
私は4月に男の子を出産しました。
家は2ヶ月ぐらいまで母乳だったのですが、お乳の出がたりないと思い、ミルクを飲まそうとすると怒って泣き叫び大変でした。最近コツをつかんできたんですが、興奮してる時は何をしてもだめですよ^^!抱っこして眠りかける寸前で口に入れるか、2分ぐらいオッパイを吸わせ落ち着いたのを見てサッと飲ます方法で家はがんばってます。やはり3ヶ月ぐらいにもなると目もしっかり見えてくるのでわかるんでしょうね。私も何本も哺乳瓶買い足したり、ミルクのメーカーを変えたりしましたよ。それに産後より胸はパンパンには張らなくなるので出が悪くなる気がしますが子供が機嫌よくしてればたりてますよ^^これで止めると本当に出なくなるのでしっかりすわせましょう。お腹が減って減ってどうしょうもなければ必ず飲みますよ。でも結局根負けで母乳で育てたお母さんも少なくないようですね。おおらかな気持ちでがんばりましょうね!
2007.6.23 01:13 6
|
けーちゃん(29歳) |
2月に女の子を出産しました。
入院中も退院後もミルクと母乳の混合でしたが、2ヵ月を過ぎた頃から哺乳瓶を拒否するようになりました。
拒否し始めの頃は、嫌がってもしばらくしたら飲んでくれていたのに、今では体をそり返して嫌がります。
母乳を飲み終わるころにそっと哺乳瓶とすり替えたら飲んでくれたこともありますが、今ではそれも通用しないのでミルクをあげるのは諦めています・・・
体重は少なめですが、普段は機嫌がいいので問題はないとのこと。
母乳だけでは足りないとは思いつつ、母乳オンリーになっています。
あまりアドバイスになっていなくてすみません。
哺乳瓶を嫌がるようになる子は結構いるようですよ!
2007.6.23 23:18 10
|
みー(30歳) |
1歳になる男の子のママです。
乳首を保護するニップルカバーというのがありますが、あの素材が結構哺乳瓶のニップルに質感が似ているので、母乳→ミルクに変える際に、あえて授乳の時にニップルカバーをつけて飲ませましたら、最初は嫌がりましたが徐々にあきらめてくれました。
あと、3ヶ月でしたら哺乳瓶消毒液とか使ってませんか? あの塩素系の臭いを嫌がる赤ちゃんもたまにいるそうですよ。
また、果汁とミルクを同じ哺乳瓶で飲ませると、ミルクでと思って飲むのに、果汁だったショックが記憶に残って、哺乳瓶が嫌いになった子を知ってます。
ベビーフード等で果汁も早い時期から飲ませることもできますが、私の通う小児科の先生が果汁はストローで飲めるようになってから与えたほうが良いと1ヶ月検診の際に言ってました☆果汁はミルク不足・ミルク嫌いの原因になるとい学説もあるそうです。
(糖分が原因だとか) なんだか的を得ないレスになっちゃいました。
ごめんなさい。
2007.6.24 00:58 9
|
ミンミン(34歳) |
こんにちは。4ヶ月の息子の母です(^-^)/
まだ3ヶ月の子なら母乳以外に与えるものといっても麦茶や果汁をそこそこですよね?
無理に哺乳瓶にこだわらず、少々面倒かもしれませんが、スプーンで与えるなどしてみてはいかがですか?
おっぱい以外の感触のものがあると覚えれば、そのうちまた哺乳瓶も吸ってくれるかもしれないですよ。
うちも哺乳瓶で飲んでくれなかったので、この方法でいったら、今では麦茶など哺乳瓶でゴクゴク飲んでくれるようになりましたよ!
2007.6.24 21:51 7
|
にこ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。