ピルと妊娠について
2003.10.24 10:23 0 5
|
質問者: ねこりんさん(36歳) |
10月10日の夕方生理になりサンデースタートということで
10月12日の朝8時頃に生まれて初めてピルを飲み始めました。
幸いキツイ副作用も感じないまま数日過ぎ・・・
10月18日にコンドームを使用してセックスをしました。
途中違和感を感じて、主人にやめてもらうとコンドームが外れていました。
ほんの数分間でもちろん射精はしていませんでしたが、妊娠の可能性もありますよね。
生理3日目(40時間後)からの服用では全く避妊の効果はないのでしょうか?
今も飲み続けています。
お返事いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
あの・・・服用されているのは低容量でしょうか?
中容量でしょうか??
読ませて頂いた感じでは中容量でしょうか?
低容量ならば生理開始日から服用しなくては意味がないからです。
サンデーピルにする場合もじょじょに調整していくはずです。
正直、もう少しご自身でピルのことをよく理解なさってから
服用なされたほうがよいかと思います。。
ピルについてのHPはたくさんありますが「ピルとのつきあい方」
というHPが理解しやすいかと思います。
詳しい状況がわからないのでなんとも言えませんが
中容量でも低容量でも服用開始2週間はコンドームなどを
使っての避妊の併用を薦めています。
専門家ではないのでコメントはこれ以上できませんが
上記のHPにいって聞いてみてください。
2003.10.24 18:05 9
|
おか(秘密) |
ねこりんさん、こんにちは。
低容量ピルのサンデースタートの場合、服用開始が生理開始日より一週間近く遅れると(月曜に生理が始まって、次の日曜に服用開始など)卵胞の成熟を防ぐことが出来ないため、避妊効果が減退することがありますが、ねこりんさんの場合、三日目から飲んでいるということですので、妊娠の可能性は確率的には非常に低いといえると思います。
そのため、このまま飲みつづけていくのが一番と思います。
ただ、卵胞の成熟には個人差および周期差がありますので、避妊確率が100%とは言えない事はご承知おきくださいね。
2003.10.25 14:34 10
|
ゴジラ(29歳) |
お飲みのピルの種類がわかりませんが、低用量と仮定して。
低用量ピルで最初から避妊効果を求めたいのならば、生理初日から飲み始めなければいけませんでした。
そうでないと、排卵を抑えられないので。
今回のシートでは避妊効果はないものと思いますので、妊娠の可能性もないとは言えないです。
中用量ピルの場合は、生理5日目からがお約束で、それでも開始1週間は避妊効果がないとされています。
2003.10.25 21:17 10
|
てぃふぁにー(32歳) |
私もピルを飲んだ事があるのでお返事しています。
ピルは飲んだその日から避妊できるので、妊娠の可能性はほぼないと思います。しかし、可能性はないとはいいきれませんが。
私もねこりんさんのようなことがありましたが、私は妊娠しませんでしたよ。
2003.10.27 13:27 10
|
yuu(23歳) |
低容量ピルですよね?説明聞かなかったのですか??
ピルは飲み始めて1ヶ月は効果ないです!!
私も飲みはじめる時、1ヶ月は絶対に避妊してくださいと言われました!
2003.10.27 18:20 11
|
ミニ-ママ(22歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。