HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > さし歯ってどのくらい高いの?

さし歯ってどのくらい高いの?

2002.9.28 17:07    0 30

質問者: あちゃこさん(秘密)

前歯が虫歯になってしまい、どうやら神経を抜いてかぶせものをする(これってさし歯のことですよね?)可能性が高そうです。
前歯だし,目立つところなのでできるだけ目立たないようなものを希望したいのですがかなり高額なんですよね?ウン十万と聞いたのですが・・・。そのケースによって違うと思いますが、だいたい相場はどれくらいなんでしょうか。
教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!!!

私の差し歯は1本¥7000です。7年たって少し欠けてきました。
目立たないぐらいだけど安物だから?
知人ではやはり1本何十万する差し歯の方もいます!
相場っていくらなんでしょうね??
お答えになってなくてごめんなさい。

2002.9.28 17:45 107

ベル(23歳)

はじめまして、あちゃこさん。私は5年くらい前に前歯を差し歯にしました。
前歯は保険がきくので安いと3,000円くらいから出来るそうです。でも寿命が短くお医者さんにも高い歯を入れたほうがいいよといわれ、1本7万の歯を入れました。その時は高いなと思ったけど、今は良かったと思っています。
友達で保険のきく歯を入れて結局1年持たず毎年入れ替えて(3回)最終的には保険のきかない高い歯を入れてましたよ。歯医者さんによって値段はいろいろだそうです。でも保険のきかない良い歯を入れたほうがいいと思いますよ。

2002.9.28 18:02 39

monosaru(34歳)

こんにちは
私も前歯が差し歯です。
差し歯はプラスチックで1本1万円前後、
陶器で1本6万円でした。
でも、これは7,8年前の値段なので現在はわかりません。
寿命はプラスチックが2,3年
陶器が10年と言われました。色が黄ばんでくるそうです。
陶器のほうは保険治療外でした。
年数が経っているので現在の事はわかりませんがご参考までに・・・

2002.9.28 18:18 44

おりす(秘密)

私も詳しいことはわからないのですが保険がきくものときかないものがあるようで
保険適用のものだとやはりそれなりのもののようです.
適用外だと高いけど、やっぱり見た目もいいようですよ。
歯医者さんで聞いてみるといいと思います.
いろいろ教えてくれると思いますよ.

2002.9.28 20:25 115

りゅたま(27歳)

私が差し歯を入れた時は保険がきくのが1万3千円くらいで、
保険がきかないのは6万円と10万円位のがありました。

保険がきくのは色が変わりやすく弱いので、しばらくしたら
やり直さないといけないだろうといわれました。
10万のは陶器?とかで、凄くキレイですが衝撃に弱いそうです。
そこまでは必要ないとアドバイスしてもらって、私は6万のにしました。
前歯だと目立つので主人がそれにしろと言うので。
おかげで、ほとんど差し歯とは気づかれませんよ〜。

でも本音は保険のきくので充分だったかな?とも思います(笑)
あんがい高いのをしても歯茎が縮んでつなぎ目が目だってきて
やり直す人も多いみたいです。

2002.9.28 21:26 185

hikaru(39歳)

私も前歯は一本差し歯です。
14年も前に入れたんですが、まだまだ大丈夫ですよ。
当時で10万円のものにしました。
他にも色々あって値段は選べましたが、長持ちするものをと思って10万円のにしましたが、本当に長持ちしているのでそれにして良かったと思っています。

2002.9.28 21:42 11

ロビ(3歳)

こんばんは。
差し歯は、保険のきくものときかないもので、全然値段が違うみたいです。
保険のきかないものは、10万円前後と思います。
きくものは、4000円ほどです。
何年もたってくると、違いが出てくるかも知れませんが、ぱっと見た目には、あまり変わらないと思います。
両方した事がありますが、保険がきく方がいいんじゃないですか。
何年かして駄目になれば、また取り替えればいいし。
保険がきかない方も、一生使えるわけではないので。
歯医者さんも良心的な所とそうじゃない所では、意見が違うようです。

2002.9.29 00:06 11

みゅう(37歳)

今ちょうど歯医者に通っています。私の病院では保険が効かないのは1本7万円と言われました。貧乏な私は「保険が効くのを・・・」とお願いして1本5千円です。
やっぱり高いのはそれなりにいいみたいですが、安いのにして5,6年に1回替える、というパターンも多いそうです。
相場は・・・どうなんでしょうね?

2002.9.29 00:19 13

李咲子(秘密)

私も前歯4本さし歯です さし歯にも保険が使える物と使えないものが
あるそうで私は保険が使えない方のさし歯をしていますがたしか
50万以上したと思います (4本で)13歳の時からしてるので10年してる
事になりますがいまだにきれいです 色も自然で絶対にさし歯とは
分からないです

2002.9.29 06:26 11

ゆーり(秘密)

こんにちは、あちゃこさん。
私も前歯が差し歯なのですが、4年前に差し歯にして1本、8万円でした。
”げっ!”って思いましたがその時お医者さんから高い方を勧められました。
やはり安いのは安いなりにあまりもたないみたいで、私も納得して8万円出しました。それでも何年後かにははがれたりするとおっしゃっていました。

2002.9.29 13:09 10

だんご(秘密)

高校生の頃に保険が効いて、前歯で4000円でした。
毎日歯をみがいていると、中の金属みたいのが見えてきてしまい、笑う時に隠すようになり、
それがコンプレックスになっていたので、就職してすぐにさし歯入れた時、迷わず9万円のを選びましたよ。
だいぶ高かったけど、本当の歯と一緒!

2002.9.29 13:30 15

ドリアン(秘密)

こんにちは。私は小さな頃交通事故でやっと生えたところの永久歯を折ってしまいました。それからずっと前歯4本差し歯です。差し歯には保険がきくものときかないものがあり、きくものは1本5、6000円位と安いのですがたばこの影響などですぐ黄色くなったりします。私はちょっと前までずっとたばこを吸っていましたのですぐ黄色っぽくなってこの歯がとても嫌でした。保険のきかない歯は白さが違うらしく(ずっと綺麗らしい?)1本7、8万円ときいています。私はこの歯に変えたいのですが4本の為(30万位)なかなか…。数年後に新たに歯を入れても可能ですがせっかくなら綺麗な永久の歯がいいのでは(自分が入れたいので_(^^;))と思います。でも高いので…。参考にしてみてください。

2002.9.29 13:53 13

あき(26歳)

こんにちは!私は歯科衛生士をしています。前歯をかぶせる場合、保険で治療する方法と自費で治療する方法があります。保険の場合は5千円〜1万円以内、自費だと8万円〜12万円位です。他に仮歯代が3000円位かかると思います。いずれにしても病院によって価格はまちまちなので(特に自費の場合)あちゃこさんに適した物を入れるためにもよく先生と相談して決めることが大切だと思います。ちなみに私も自分の勤めている医院で同じく前歯にかぶせましたが、自費で8万円のものをいれました。やはり保険のものは長年使っていると、どうしても色が変色してくる可能性は高いですね。審美性を考えると自費の方がお勧めです。でもやっぱり高いですよね・・・

2002.9.29 14:08 15

たまちゃん(30歳)

歯科で働いてました。保険きかない歯は私の歯科では6万でした。安い方だと思います。保険の歯と保険のきかない歯の違いは何年経っても黄ばまないことです。。。ってうちの先生は患者さんに説明していましたよ。保険の歯は水分を含んだりヤニなどの着色で結構黄ばんできます。裏側も保険の歯は全体が銀です。保険外のものは銀のものもあれば少し上だけが銀で下が白いです。少しだけ銀のは大口を開けて笑った時でも目立ちませんよ。
もろさはそれほど違いはないと先生は言ってました。
あくまでも私が働いていたところの話ですが。
いなかなので安いですが都会はやっぱし1本10万以上が相場だと聞きましたよ。

2002.9.29 19:11 19

みっぴ〜☆(27歳)

私もこの3月に虫歯で神経をぬいて差し歯をしました。その時保険をきかせてすると6000〜8000円ですが,金属(?)で作る歯なのでいずれ年数が経つと色が変色してきて笑った時に違和感が(視覚的に)あるかもしれません。その保険内で作る歯は2種類あって全くの銀歯か表面は(見える側は)白く内側が銀色でした。で保険がきかないのは、陶器でできていて70000円で永久的に色はかわることがなく,自分のもっている歯の色にあわせて作るので自然な仕上がりだと説明をうけました。私も高いなあとは思ったのですが,前歯だったので70000円のものにしました。半年経っていますが先生のいうとおり違和感なく自然な仕上がりで今はよかったなと思っています。でも,ちょっと歯がこんなに高いとは当時私も全く知らなかったのでこんなになるまで放っておいた自分への少々高めの勉強代です。今は毎日隅々まで歯磨きして,半年に一度は検診も兼ねて先日歯垢をとってもらいました。

2002.9.29 20:55 11

ゆき(秘密)

6年間歯医者に勤めていますが、1本ウン十万というのは初めて聞きました。保険のきくものならば¥5000〜¥7000ぐらいで保険がきかない良いものでも¥50.000〜¥80.000ぐらいが相場だと思うんですけどねぇ〜。今通われてる歯医者さんにきちんと説明をうけてから治療を進めたほうが良いと思いますよ!(^^)

2002.9.29 21:13 11

ウーロン(27歳)

私も2年前に前歯2本を差し歯にしました。
保険適応範囲にすれば安く出来ると言われましたが、デメリットは年月が経ってくると歯の根元(歯茎部分)が黒く変色しやすい。との事でした。
差し歯のサンプルを見せてもらった結果1本8万円の差し歯にしました。
先生が『最低10年はビクともしません!保障します。』とまで言うので10年分のメンテナンス料と思って・・・。
失業中の痛い出費で泣けましたけど、サンプル見て比較したら保険適応の分と見た目に割と差があるように感じました。
2年経った今、硬いものをバリバリ食べても平気ですし見た目も自分の歯と遜色ないですよ。
ただ、知り合いの歯科関係者の話では歯科医院によって義歯の値段ってかなり違ってくるみたいです。
良心的かつ腕の良い歯科医院を選んで下さいね。

2002.9.29 21:22 7

スニコ(32歳)

私の勤めているところでは、保険の歯で3割負担の場合、約¥5,000で
自費の歯が¥80,000です。
土台になる金属をセメントでつけてそれにかぶせものをします。
なので、いままで言ってた「さし歯」とはちょっと違います。
治療の肯定は保険の歯も自費の歯も一緒です。
素材が、樹脂(保険)かセラミック(自費)という違いです。

2002.9.29 21:37 11

neko(30歳)

私は犬歯の一つ隣の奥歯だったんですけど、
笑うと銀歯が見えるのが嫌で
白い差し歯にしてもらいました。
全部白の素材なら7万円で、
外側の見える表面だけ白で
中身は銀なら4万円って言われました。
高かったので4万円の方にしましたけど。
白い色の素材はセラミックだったと思います。
後で歯科技工師の友達に聞いたら
それぐらいはするよって言われました。
私は5年たちましたが
全然欠けたり、ぐらぐらすることもないです。
私が行ってた歯医者は結構上手だったので、
前歯を治療して詰めている所も
7年たっても全然何ともないので
長持ちするかしないかは
医者の腕にもよると思います。
なので最初は4万円高いなって
思いましたけど、
今ではそうは思わなくなりました。

2002.9.29 23:06 16

きょうこ(25歳)

こんにちは!
私はこの年ですでに3本差し歯なんです・・・。
虫歯になりやすい体質らしいのですが、さすがにここまでくると危機感あります。
私の場合、前歯など見えるところは12万のもので、見えないところのは保険の範囲で何千円のもので済ませました。
差し歯は上記の料金の他に「土台」がいるんです。
(もとの歯を完全に抜いてしまうわけではなく、少しだけ残して金属と結合させて土台を作ります。その上に差し歯をかぶせるんです。多分・・・(^_^;)
土台にもいろいろ種類があって、それは金属の質によって変わってくるみたいです。
私のは土台で1万ぐらいしたと思います。
差し歯はやっぱりセラミックのやつは強いです。
安いのはやっぱり微妙〜に変色してます。
相場は?という質問の答えになっていなくて申し訳ないのですが、自分がどの程度見た目を気にするかにもよると思います。


2002.9.29 23:32 9

楊貴妃(秘密)

はじめまして!
私は前歯を2本、さし歯にしましたよ。
それで1本7万円でした。 保険が利くさし歯もあるらしいです。
安いものは(保険が利くも含む)たいてい変色してきます。例外もあるが・・
私の身近に2人いますが、ものすごく黄ばんでいます。
年数もそれなりに経過したものと思われますが・・・ちなみに黄ばんだ人は
二人とも40代です。

2002.9.30 00:49 8

茶々(秘密)

こんにちわ。
私も今ちょうど歯医者に通っています。
私の通っている所は、差し歯や型をとったりして、トータルで一本1万円くらいだと言われました。もちろんこれは保険を適用しているのですが。
保険が利かないものだとやはり6万〜といろいろランクがあるみたいです。

それに高いものの方が色もより自然で半永久的ですが、安い方は色も黄色くなってくるし、かけてもきます。
このようになってくると替え時ですが、別に虫歯ではないので気にならないひとはそのまま使ってもいいみたいです。

高いもので半永久的といっても、根元がしっかりしてないといけないので年を重ねていくとやはりなんらかの処置は必要との事でした。

私はより自然なら高い方がいいなあって思っていましたが、不妊治療でこちらのほうでもお金がかかるので、保険の利くほうを選びました。

とりとめない文章ですみません。

2002.9.30 08:30 9

らら(秘密)

あちゃこさん、はじめまして。
私もまさしく今同じような治療をしています。神経をぬくのでかぶせるんですよね?それは差し歯ではないですよ。奥歯だったら銀色のかぶせものをするんだけど前歯に銀色のかぶせものをするわけにはいかないので、歯に似せたかぶせものをすると説明をうけました。
値段もぴんからきりまであって保険のきく安いので1万〜2万くらいで、歯にそっくりだけれども保険のきかないので10万くらいだそうです。私はかなり悩みましたが、前歯という目立つところにあるので私は思い切って保険のきかない方にしました。今さらながら早く歯医者に行けばよかったぁーと悔やみまくりです。
お互い治療がんばりましょうね!

2002.9.30 08:56 10

くりりん(30歳)

さし歯もピンからキリ迄で…
私は、三本もさし歯がありますが、一本は保険が効く(銀色の)のが数千円でした。口を開けた状態で、見える歯とかは、セラミック製にしたので、七万(でも今から七年位前の話しなので、今はモットと高いかも…)
医者曰く、見える所はセラミックにした方が見た目が良いと言われ…(^^ゞ
見た目さえ気にしなければ保険が効くので大した金額には成らないと思いますよ♪

2002.9.30 09:13 11

マナボウ(秘密)

私の場合、前歯2本共差し歯で1本は8年前で9万円、もう1本は3年前で12万でした!9万の方は裏側が銀色でなんか安っちい感じなのですが、12万の方は裏表同じ色でかなりいいやつだと先生は言ってました。勿論もっと高額な物もあるそうですが。ぴんきりだと思いますが、前歯は重要だからケチらない方がいいかと思います。

2002.9.30 12:14 9

トロリン(31歳)

 差し歯によってさまざまなお値段だと思います。
私の場合はセラミック加工で一本8万円です。
以前してた「借り歯」は一本7000円でした。

ぴんきり!ですので歯科医と相談なさって下さいね♪

2002.9.30 13:19 7

や〜(2歳)

こんばんは♪

私は高校生のときに、前歯を差し歯にしました。
前歯なので、目立たないように陶器(詳しくは憶えていません^^;)のようなものでつくってもらったような気がします。
その時は、忘れもしません!7万円でした。
8年くらい経っているので自分の中では隣の歯と比べると多少色が変わってきたような気がして、神経質になってしまうんですけど・・・。人からは、そんなに目立たないって言われます。
歯医者さんで働いている友達とかには、ばれちゃいますけどね^^
いいお答えにならなくてごめんなさい。

2002.9.30 21:21 10

雪見(24歳)

参考になるかどうか分からないのですが、半年前に主人が職場で前歯を折ってしまった時、労災の請求書類には、8〜9万(あまり覚えてません。ごめんなさい)の金額が書かれてました。
10年ほど前、高校生の時に前歯が虫歯になった時、歯医者さんに『前歯の裏だけを削って後ろ側に金属をかぶせると、5000円、セラミックの差し歯だと5万だけどどうする?』と聞かれ、母に相談したら、5000円の方を選択されてしまいました・・・・。
たしかに10倍違うのは、迷うところですが・・・

2002.9.30 23:48 7

プー(27歳)

こんにちは。私も前歯が片方さし歯です。
どうやらプラスチック製の「仮歯」のようなものだったらしく、12〜3年でさすがに変色してきました。歯医者の友人に聞いてみたところ、そういうプラスチック製だと保険が効くので安いとのこと。千円単位でしょうか?ただし色が変わってくるし欠けることもあるとか。
高いのはセラミック製などのもので、そちらは保険がきかないので万単位だそうです。
別の友人は、高校の卒業祝いにコンポを買ってもらおうと思ったら前歯が欠けてさし歯にすりかわったと言ってました。たしかそれが8万円だったような…。
ちなみにプラスチックでも色味はまわりの歯と合わせてもらえますよ。

2002.10.1 00:49 6

リツコ(30歳)

こんなにもたくさんのお返事がいただけてとてもびっくりしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
今回、このことは予定外の出費でかなり痛いですがやはり質を第一に考えお医者様ともよく相談してみようと思います。
貴重なご意見、どうもありがとうございました。

2002.10.2 07:38 7

あちゃこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top