卵管造影検査後の避妊は何日くらい?
2007.7.28 20:45 0 3
|
質問者: ももさん(38歳) |
私は提携先の病院で検査を受けるということもあり、何の指示もなかったのですが、ご存知の方教えていただけますでしょうか。
検査後は出血していたり、痛くて指示がなくても仲良くするのは難しいとも書き込みがあったのですが、そこらへんも含めて経験談などコメントいただけたら嬉しいです。
回答一覧
私の時は先生に「これをした周期はできやすいからタイミングとってね」と言われましたが・・
その周期で妊娠しました。
ちなみに・・三日くらいあけたかな。
2007.7.28 22:40 10
|
みお(秘密) |
私は前後4日間避妊するよう言われました
排卵は遅めで19〜25日位かかるので
その周期も十分タイミングが取れました。
造影後1日位は痛かったかもですが
検査自体そんなに痛くなかったのでその後もそれほど痛くなかったと思います
なのでタイミングの際に痛みとかは無かったと思います。
避妊についてはしないで良いって病院もあるようですから先生に聞いてみると良いですよ
友達はその周期に妊娠してましたし、タイミングはなるべく逃したくないですから頑張れるなら頑張った方が良いと思います
2007.7.28 23:20 16
|
とくみ(28歳) |
私は2日前に卵管造影の検査をしてきました。
私の場合、周期9日目に通院している病院で検査をしましたが検査後の避妊は出血などがなければ検査当日だけでいいと言われましたよ。
あと3、4日で排卵するね。。と先生にも言われたました。
検査後は数時間タンポンを入れられたのですが抜くとマジックで点を書いたような出血がありましたが、出血はそれだけです。
2007.7.29 05:42 12
|
はろー(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。