超音波検査やりすぎは危険?
2007.8.1 05:25 18 5
|
質問者: みかんさん(30歳) |
回答一覧
専門家でなくてすみませんが、そのような話は聞いたことがありません。
私は切迫流産で入院したことがありますが、入院中は2,3日に一度の割合で超音波で出血の具合や胎児の心拍、成長を確認していましたよ。
その後子供は無事に誕生しています。
また、丁寧に診てくださる産院だと1回の超音波検査に10分以上時間をかけるところもあります。
2週間に1回の割合の超音波検査で、1回の検査時間が極端に長くなければ心配ないでしょう・・もしそれで悪影響があるのであれば、皆さん死産していますよ。
彼女がどこからそんな情報を仕入れたのかわかりませんが、聞きかじりの情報を鵜呑みにして検査を受けないのはどうかと思います。
超音波のおかげで、前置胎盤や子宮頚管無力症などがわかるようになり、安静にするなど流早産防止の措置がとれるようになったのですから。
2007.8.1 08:40 19
|
匿名(秘密) |
みかんさん、こんばんは。
専門家ではありませんが…
私は妊娠13週の時に破水してしまい、そのまま出産までずっと入院していました。
入院中は週に1回、超音波検査をしていました。
子どもは元気に生まれてきて、4歳の今も特に健康上の問題はありません。
超音波検査が胎児に悪影響を与えるという話は聞いたことがありませんし、そんなに危険なものなら、どこの病院でも普通に行われることはないと思うのですが…現実には、当たり前に行われていますよね。
私は、入院中は病棟内でもっともハイリスクだと思われていたようで(早期破水、高齢初産、子宮筋腫持ち、その他諸々…)、絶対安静、文字通り”腫れ物に触るような”扱いをしてもらっていましたが、超音波検査は普通にやってました。
あまり気になるようでしたら、病院で聞いてみても良いと思いますが、心配し過ぎない方が良いと思います。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
2007.8.2 00:25 20
|
ミハル(45歳) |
こんにちは。
私も専門化では無いのですが、以前不妊治療をされている方のブログの中で、超音波のやりすぎに注意っていう記事を読んだことがあります。
その方は、病院の検査技師?かなにかでレントゲンや、超音波のエコーなどを使用するお仕事のようですが、妊婦さんで心配性の方が、何度も超音波で確認したがるけれど、体にあまり良くないと書かれていました。
どう、良くないのかは書かれていませんでしたが…。
でも、医者の指示内の回数では問題ないのでは?
と思いますけど。
参考までに…。
2007.8.2 16:17 16
|
ななこ(30歳) |
私も専門家ではありません。文明の利器ってどうしても「絶対良くない」派と「もちろん安心」派に分かれますよね。(電磁波とか。)
医療機関でなら、ほぼ安心かと思います。でも毎回何が理由で超音波写真を撮るのか、念のためにたずねたら?単に赤ちゃんの見て安心するだけだったら、二回に一度はやめてもらってもいいんじゃないですか。保険適用でないから、儲かるためにじゃんじゃんとっているんじゃないかという疑問もわきます。
アメリカでは日本よりずっと少ないのだけど、ショッピングセンターなどで素人が超音波写真を取ってくれるというビジネスがあり、あれは危ない、と読んだことがあります。資格を持っていない人が機材を扱っているのと、やはり撮り過ぎはよくない、ということでした。
。
2007.8.6 23:18 29
|
かちぇんだ。(39歳) |
はじめまして。
産科に関しては専門外ですが超音波検査に従事しております。
超音波に関しての安全性ですが『全く安全です!』…と言いたいところですが、正確には『今のところ健康に害を及ぼす報告が無い』と言うのが実際の所でしょう。
ですから今後長い時間の経過の中で人体への影響の報告が絶対ないとは言い切れません。
ただ、その他の医療機器(CT・MRI等)に較べると比較的安全とは言えると思います。
さて、胎児への影響ですが、これも今の所直接的な害があるとの報告は自分の知る限りないようです。正し、アメリカにおいては胎児への影響が100%無いとは言い切れないとの理由(ソースが見つかりませんので理由は若干違うかもしれませんが…)から、長時間の超音波検査は避けるべきとの報告があるようです。
まぁどれだけを過剰と言うのか分かりませんが、今現在ちまたの産科で行われているような検査で悪影響というレベルのものは無いと思いますよ。ましてや死産なんてのはまずないでしょう。
ただあくまで今まで悪影響の報告がこれまでにないと言うことですから、心配な方は回数を減らすとかはしてもいいかもしれませんね。
2007.9.13 14:22 27
|
えこー(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。