いびき
2007.8.12 11:24 0 4
|
質問者: たまちゃんさん(30歳) |
ちょっと深刻な悩みがあるのでよかったらご意見ください。
実は私「いびき」がひどいんです。
2年前まではそうでもなかったんですが(体が疲れてるときに出るくらい)最近自分が寝ててもわかるくらいいびきをかいてます。
たまにそれで起きます。
隣で寝てるだんなさんもちょっと迷惑そう。
(今朝起きたら布団と枕を持って別の部屋で寝てました(泣))
最初はだんなも私の体をトントンっとたたくと治まったらしいのですが最近は全く効かず。
どうにかしていびきを抑えたいのですが良い方法ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんばんは^^
実は私もいびきがひどくて困っているんです
数年前まではかかなかったのに最近は
ひどくなるばかりみたいなんです。
自分でかくいびきの音で目が覚めることも
ありますし、主に主人に起こして気が付きますが
うるさくしてしまって申し訳ない気持ちです。
確かに疲れたときとかひどいみたいです
お酒を飲んで寝た夜もゴーゴーいってるみたい。
なので私は耳鼻咽喉科へ診察に行って来ました
蓄膿でもなく、鼻の通りもよかったのですが
万が一のことを考えて無呼吸が解る心拍を
機械センサーを寝る前に指にくくりつけて
測定する検査をしたりしましたが
これは異常なしでした。
結局ドクターは
「体重が増えたこともいびきの原因かもしれないが、
仰向けに寝てはいけないなるべく横向きで寝てください」
と仰いました。
リラックスして寝る
身体は横向き
お休みマスク(口で息をすると音が出やすいから)
このようなことを注意されると
緩和されるのではないかと思います。
私はこれで以前より良くなったと主人から
言われます。
もしも不安でしたら耳鼻咽喉科で相談されても
良いかと思います。
2007.8.12 20:25 24
|
おやっ?!(37歳) |
☆おやっ!?さん☆
お返事ありがとうございます。
耳鼻科はまったく思いつかなかったです。
一度行ってみるのもいいかもしれませんね(・▽・)
盆明けにでもいってみようかな!
あと寝るときの工夫とかもご意見とっても参考になりました。
ありがとうございますm(__)m
2007.8.13 03:31 18
|
たまちゃん(30歳) |
夜きちんと眠れないというのは結構きついですよね。
うちは夫がかなりいびきをかきます。そういう時はよいしょっと横向きにさせるとしばらくは収まります。横向き寝は結構効果あり!です。
以前、もしや睡眠時無呼吸症候群では??と思いしばらく見てましたが呼吸は止まっていなかったのでとりあえず病院には行っていません。
これも怖い病気なのでもし心配なようでしたら検査してみてはどうでしょうか?
あと、枕は合うものを使っていますか?高い枕はのどを圧迫してしまうみたいです。
もし鼻が悪いようなら鼻を広げるテープ(?)もあります。夫には合いませんでしたが・・・
ただでさえ寝苦しい日が続きます。目指せ快眠!!色々と試してご自身に合う方法を見つけてください!
2007.8.13 22:26 5
|
えいち(29歳) |
☆えいちさん☆
遅くなりましたがご意見ありがとうございます!
枕ですか、確かに自分には今の枕あってないかも。
そこのところも改善してみようと思います!
「目指せ!快眠」
2007.8.16 09:30 7
|
たまちゃん(30歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
マタニティライフをますます楽しく!最近のおしゃれ妊婦さんウォッチ♡
コラム くらし
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。