HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 親戚からの出産祝いに困っ...

親戚からの出産祝いに困っています 長文です

2007.8.27 02:32    0 18

質問者: かにさん(29歳)

今月上旬に 出産したかにと申します 待望の赤ちゃんに出産前から両家共々おおよろこびでした。 そこでベビー用品を準備する際に 旦那側の親戚が「チャイルドシートはうちが買ってやるから、かにさんのご両親にもチャイルドシートの準備がかぶらないように伝えておきなさい」と言われ 私達も 実家の親も チャイルドシートは 用意しなくても頂けると思っていたのです。でも出産前に用意頂けず 生まれてからお祝いに来ていただいたときにも チャイルドシートは持参されずで どうなったのかなと思い 旦那や義母が催促した感じを与えないように その親戚に確認したところ 「これから用意する予定だった。どんなタイプがいいかな?」 との返答で 旦那が「新生児から使えるタイプのものがいい。検診日に間に合うように○日までには頂きたい」と 具体的にお願いしたら 了解したと快い対応だったのです。しかし その日にちを過ぎても 全く届かないのです! 物を頂く側なのでこんな感情を抱いてはいけないのでしょうが 自分から用意するからと早々に断言したのにも関わらず 何故用意してくれないのか 旦那の親戚に不信感を抱いてしまいました! 旦那に愚痴ると 旦那もこれ以上は 完全に催促になるから言えないよとのことで かにがすぐに必要なら うちで買おうと言っています。チャイルドシートがなければ車で出かけられないので 私はすぐ欲しいのが本音ですが 買ったあと親戚から遅れて届くかもしれないし微妙です。しばらく待ったほうがいいのでしょうか?長文になりまして すみませんでした

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


それはやきもきしますよね〜〜。(>_<)
私も同じ経験をしました。
私の場合はお古をもらえるってことだったのですが、
「近々持っていく!」という返事を待ちわびて
なかなか持ってきてもらえず、ちょうどまた別の
よそから頂けると言う話で、もらってしまいました。
うちの場合は、ハイ・ローチェアですが。

そしたら、しばらくして、やっと持ってきてもらい
思いっきりかぶりましたよ。
「遅くなってごめんね〜、そんなに早々にいるとは思わなかったから〜」と。
まさか、もうある・・とは言えず、「これから使うのにちょうどいいわ〜」ともらいました。^_^;

とりあえず最初は、一階と二階用に使え、それからは実家に一台置いて、まぁ助かっているのですが。
二台あってもいいかな?と思うなら、自分達で用意する、もしくはまだ新生児期はそれほど出かけられないので、
もう少し待つ・・ですね。^_^;

2007.8.27 09:41 9

ぽっぽ(35歳)


それは困りますよね〜。私の場合は友人ですが、使わなくなったチャイルドシートをくれる、という話しでしたが、結局もらえずじまいでした。
ギリギリまで待ったのですが、催促も出来ず…。退院時から使いたかったので、臨月に入る前、急いで親に買ってもらいました。
もう一度だけ、お話ししてみることは出来ませんか?
「すぐに使うものなので…」と。
それがどうしてもだめなら、二つになることを覚悟した上で、早急にご自分達で購入されては?
そして、今はネットオークションでも取引できるので、自分達で買った方を売りに出してもいいのでは。

2007.8.27 10:21 9

さららん(3歳)


うわあ、そういうの困っちゃいますねえ!
検診にはどうしてもないとこまりますよね。
もうご主人が言うとおり、買っちゃうしかないのでは?
そして、「すみませんけど、どうしても必要だったので買いました。」と連絡したらどうでしょう?
先方も、遅くなってることは自覚してるだろうし、そう悪く思わないのでは?
多少むっとされても仕方が無いでしょう。向こうが完全に悪いんだから。
うちも、「退院のときにきせられるようなキレイなおくるみあげる。おくるみ買わないでね。」といわれて、買わずに待っていたのに当日まで届かず(結局一ヵ月後にくれた。あのー、もうけっこうあったかくて、おくるみなんか着せないんですけどー。)、退院のときはしかたなくバスタオルで代用しました。
かわいいおくるみ着せて記念写真撮りたかったのに…。
かとおもえば、うちの姑なんか、お宮参りの前夜に電話してきて、
姑「明日着せる服あるの?」
主人「あるにきまってんだろ。もう明日だよ。」
姑「あたし買ったから!」
主人「いいよ!だってこっちだってちゃんと用意してんだから!」
…結局当日持ってきて、私たちが買って朝着せた服を脱がせて自分が買った服(趣味悪…)を着せてしまいました。
人なんてそんなもんですよ。

2007.8.27 10:22 9

トマト(秘密)


かにさん こんにちは!
ホークと言います、自営業でベビー用品を取り扱っています。
チャイルドシートをくれると言うご親戚、素敵ですね!みんなにお祝いして頂けるのは、とても嬉しいし、ありがたいですよね!

新生児対応のチャイルドシートがご希望とのことですが、新品で買うと10万以上します。ご主人のご両親ならまだしも、ご親戚ということですので…その方も、実際に買いに行ったら「思ったより高いな〜!」という感じかもしれませんね。
首がすわってからの物だと、値段も安くなってきます。そちらのチャイルドシートを頂くほうが、お互いに気兼ねなく、良いのではないでしょうか?
首がすわる前なら、クーハンタイプで車に取り付けられる物が出ています。値段もチャイルドシートより、グッと安いですので、かにさんがそちらを購入されて、ゆうくりチャイルドシートが届くのを待つ…というのも良いかもしれませんね。

ご参考になれば幸いです。

2007.8.27 12:17 10

ホーク(29歳)


「せっかくですが、必要なので明日買いに行こうと思います」って電話をいれてはどうですか?それで「もう注文してしまった」と言われれば待って、まだ何もしていないようだったら、自分たちで買ってしまっていいと思います。


私も結婚したときに、友人が「何かほしいものある?」と聞いてくれたのでトースターをリクエストしたのですが、半年たってもなしのつぶて・・・ 電子レンジのトースター機能(時間がかかって焼きあがりもイマイチ)で半年やってきましたが、高いものでもないし、もうかぶってもいいやと思って友人にはことわりも入れずに自分で買いました。それから少ししてその友人がうちにちょっとだけ寄ったことがあったのですが(トースターの持参なし)、キッチンにある新しいトースターに目がとまってましたがノーコメント。その後もお祝いなしでした。何人かの集まりではつきあっても、一対一ではつきあわないくらいの友人だったのでお祝いをくれないこと自体はかまわないんですけど、くれるといってくれないのは迷惑だったなぁ・・・
って、便乗して愚痴ってすみません。

2007.8.27 12:22 9

さんご(37歳)


もうすぐ一ヶ月健診ですよね。
この分だと間に合わない可能性が高いので
私なら「間に合わないので買います」って連絡
するかな?ダブってしまっても勿体無いですしね。
そうか、健診はタクシーで行くなどして
もう少し待ってみるか。


10万以上すると言ってる方がいますが
新生児〜の物でも新品で3万台〜5万前後で十分探せます。(と言うか10円万以上の方が少数かと)
アップリカ、コンビ、タカタなどなどいっぱい
ありますよ。

2007.8.27 13:27 8

みなみ(28歳)


こんにちは!
来ると思って待ってるとキツイですよね〜。
私も前に似たことがありました〜来なかったです!
私は待ってたけれど、届かず、催促もできないから、レンタルしました(チャイルドシートじゃなかったんですけど)
私だったら、もしまだ親戚の人が買ってないなら「せっかくなんですけど、友達にゆずってもらえることになりました〜」とか言って待つのをやめます!
うやむやになって気まずくなるのも 嫁としてツライ!
「3〜5万円」のはリクライニングができるけど、座部?の角度が変わらないから「窮屈そう!かわいそうだ〜」と友達が買わなかったタイプかも。
あれってただクッションで衝撃をやわらげてるだけで、おなかにシワがよってるCMあったし。
「10万円」のはベッド状になるやつでは。もうちょっと安いのを友達が買いました。
私だったら、ほんの少ししかベッドにしないから、もう少しまって安いのを買っちゃいそうです。

2007.8.27 15:33 7

ぬま(32歳)


こんにちは。ご出産おめでとうございます!
困ってしまう話ですねぇ・・。私も似たような経験がありますが、自分のほうの叔母さんだったから、催促しちゃいました(空気清浄機ですが・・)

私は五月に出産しましたが、出生届を出しに行ったとき、役所でチャイルドシートの無料レンタルをしているのを知りました。既に買った後だったので借りていませんが、知っていたら買わなかったかも・・。

かにさんの住んでいる自治体でも貸し出ししてるかもしれませんね。

2007.8.27 15:40 8

どうなつ(35歳)


横ですみません。私は両親に買ってもらいましたが、アップリカのでフラットになるのを選びましたが、5万円台でしたよ。10万とかは定価であるかもしれませんが、だいたい値引きされているので、そんな高いのは見かけませんでした。

2007.8.27 19:00 8

私は(25歳)


2度目の投稿です。
ちゃんと伝わらなかったようで。
フルフラットになる物でも10万もしませんと
言いたかったのです。
実際私が買っていますしね。私は新しく出た物を
買って5万5千円ぐらいでしたが
型遅れやネットで探せばかなりお安く手に入ります。
値段で良し悪しは決まりませんよ。
何度も失礼しました。

2007.8.27 19:19 8

みなみ(28歳)


スレ主のかにです。皆様 たくさんのお返事ありがとうございました!私のように やきもきしながら待っていたという経験がおありの方 たくさんいらっしゃるんですね〜 約束とは本当に難しいなと実感しますよね。 私自身 チャイルドシートについては 親戚まかせで 種類や値段、リースの有無など、あまり知識がなかったので 皆様からの情報 大変役立ちました。今までスルーしていたチャイルドシートコーナーをチェックしたいと思います。とりあえず検診などは 実母にドライバーになってもらい 乗り切って(本当は、このように赤ちゃん抱っこして乗車って警察にみつかると罰則なんですよね?どのような罰則になるんだろう)もうしばらく待ち それでダメなら自分で用意しようと思います。ハッキリしてくれ〜とイライラしちゃいましたが、旦那にとって 大事な親戚だし お祝いして頂けるだけでもと謙虚に感謝して 過ごしてみます!ありがとうございました。

2007.8.27 21:30 6

かに(29歳)


他の方も書かれているように「どうしてもすぐに必要だから自分達で買うことにしました。お気持ちだけありがたく頂戴します」と連絡すればよいのではないでしょうか。
もし、用意してあれば、その連絡のタイミングで知らせてくれると思います。

2007.8.27 21:46 7

KY(35歳)


〆後にスミマセンが
 
>実母にドライバーになってもらい 乗り切って(本当は、このように赤ちゃん抱っこして乗車って警察にみつかると罰則なんですよね?どのような罰則になるんだろう)
 
罰則云々の前に、かわいいお子さんを危険に晒すような行為はおやめになるべきです。
本当に我が子の安全を考える人は、法律で着用を義務付けられる前でも自主的にチャイルドシートを使用していましたよ。
短期間でのレンタルも可能ですので、車に乗せるときは必ずチャイルドシートに乗せてあげてください。
その健診のときに後ろから追突されたり、事故を避けようと急ブレーキをふんでお子さんが飛ばされたらどうしますか?後で悔やんでも遅いですよ。

2007.8.28 10:49 7

匿名(秘密)


罰則規定が気になるからチャイルドシートをつけるんですか?!
お子さんの安全のためでしょう?!
抱っこで乗り切るとかそういう安易な考え、母親ならやめてください。
罰則規定については知っていますが、あえて申し上げないでおきます。
なぜなら罰則の有無・内容に関わらずチャイルドシートは着用させるべきだからです。

2007.8.28 13:08 7

みなこ(23歳)


↑タクシーで行けばいいのでは?

2007.8.28 13:39 7

タクシー(100歳)


匿名さん みなこさんのご意見 おっしゃるとおりです。 私も大事な子供の命を守るためのものという認識がないわけではありません。何気なしに聞いてしまいました。ただあのように 罰則について聞いてしまったら なんのためのチャイルドシートなんだと誤解されても 当然ですよね。ご指摘大変ありがとうございました。例え一回のことで こちらが十分注意していても もらい事故もあるわけですし! 早急に動きます!

2007.8.28 14:18 5

かに(29歳)


お祝いは現金に限りますね。
品物だと正確な値段も分からず、お返しも選びも大変でしょう。
でもたかだか親戚の子の出産くらいで高額のチャィルドシートを贈ろうなんて、ある意味親戚さんは太っ腹だと思います。
想像ですが、きっと大らかだけどアバウトな人なのではないのかな。
こういう親戚って有り難いけど、ちょっと迷惑ですよね。

2007.8.28 17:08 5

やっぱり(秘密)


万に一つでも、後ろから追突されたりしたら、かにさんと背もたれの間で赤ちゃんが潰れてしまったりするんですよ。かにさんは赤ちゃんのおかげで無傷だったり。チャイルドシートはそういった悲劇を避けるために必要なものなんです。
 
いい機会なので、チャイルドシートの種類なども親戚任せにせず、いろいろ調べて納得のいくものを選んではどうでしょう?上のレスにも書かれているように、「高ければ良い」「有名なメーカーであれば良い」ってことないですよ!

2007.8.28 17:10 5

まめこ(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top