豊田市で不妊治療の病院選びについて
2007.9.1 23:55 2 2
|
質問者: まりあさん(28歳) |
私は結婚して3年になります。結婚してすぐ、1度流産を経験しています。
豊田市に引っ越して1年程経つのですが、評判とかも良く分からないので、
どこの病院に行けばいいのかと、悩んでいます。
産科としての評判はネットなどでも見かけるのですが、婦人科としての
評判がなく、悩んでいます。
最近では妊婦さんを見ても大丈夫なので、普通の産婦人科でもいいのですが
不妊専門の病院が近くに2箇所もあるので、普通の産婦人科では不妊治療に
力を入れてなかったりするのかな?と思ったりするのですが…。
どうなんでしょうか?
まずは電話して、不妊治療も行っているか?と聞いた方が無難でしょうか?
また、豊田市で不妊治療に通われておられる方のご意見や、評価等を教えて
頂けると助かります?
私は話すことが苦手なので、そんな私ともキチンと納得できるまで話や説明を
してくれる先生がいいです。
ちなみに、今検討しているのは、記念病院のジョイファミリーと、鈴木病院と
内田病院です。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。不妊治療歴3ヶ月です。
現在、トヨタ不妊センターに通院中ですが、その前は一般の産婦人科で治療していました。
実感としては、基本的に産婦人科と不妊専門医では、治療の進め方が違うようです。
産婦人科に行っていた時は、タイミングと漢方薬治療のみで、不妊の検査は全くしてもらえませんでしたが、今の病院ではすぐに卵管造影検査などの本格的な不妊検査を勧められました。
トヨタ不妊センターは産婦人科とは別棟なので、妊婦さんに会うこともなく、精神的にも負担は少ないです。
でも、優しくて親身だった女医さんが7月に退職してしまい、現在担当してもらっている男性の先生は、説明不足なことが多くて不安です。…先日は、何の説明も無くいきなり排卵誘発の注射を打たれてしまいました!!
私も病院を変えようか悩んでいるところです…。
参考になったかわかりませんが、元気な赤ちゃんに会えるように、お互いにがんばりましょうね。
2007.9.2 13:02 15
|
エリ(30歳) |
エリさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり不妊専門医の方がいいのかな〜と思いました。
でも、トヨタ不妊センターは微妙ですね。
説明不足なのは不安ですもんね。やはり納得して治療を進めていかないと、精神的に悪い気がします。
と言う事はジョイファミリーですかね。
一度電話して聞いてみたいと思います。
お互い、早く元気な赤ちゃんに会えるといいですね♪
2007.9.3 22:18 21
|
まりあ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。