安定期に入りました。どのくらいの運動ならしてOK?
2007.9.20 19:24 0 8
|
質問者: qooさん(31歳) |
安定期(6ヶ月)に入りました。
どのくらいの運動ならしても大丈夫なのでしょうか?
身体をひねったり、腹筋や背筋、腕立てをするのはやめておいた方がいいのですか?
お腹に力がはいるのが駄目なままだと、ほとんどのエクササイズは出来ないように思うのですが・・
マタニティヨガやスイミングもありますが、一人でお家で居るときに出来ることをしたいと思っています。アドバイスお願いします。
回答一覧
個人差があるので
難しい質問ですね。
私は強いタイプで走っても平気
なんでもありでした。
子宮が頑丈なんです。
そのかわり、お産の進みは遅いです。
苦しみます。
胎盤が剥離したり、破水したり
危険もあるので、おなかが張りやすい
など注意して少しずつ動くのが良いと思う。
慎重になりすぎたら
腹筋が伸びる妊婦の上に
弱い筋肉になると、いざお産の時
難産になっちゃうし・・・
難しいわね。本当に。
2007.9.20 21:10 10
|
マドレーヌ(34歳) |
qooさん、こんにちは。
私は2人目妊娠中で同じ6ヶ月です。
私もマドレーヌさんと同意見です。
これぐらいだったら大丈夫とは個人差が
あると思います。
友人がマタニティスイミング、エアロビの
インストラクターをしていますが、
話によれば結構激しい運動もあるようです。
腹筋もあるみたいですよ。
一度、医師の診断後にインストラクターの指導を
受けてみると程度が分かるかもしれませんね。
母親学級などで妊婦体操を指導してくれる
ところもありますよ。
ちなみに私は家では軽いストレッチはやっています。
2007.9.21 08:10 14
|
ハイ(33歳) |
マタニティヨガを自宅でしています。本を購入し、毎日大体1時間。
妊娠前はパワーヨガをしていたので、それと比べてしまうとマタニティヨガはストレッチ程度のものに感じてしまって物足りなかったのですが、やってみると結構効いてる感じです。お腹も大きくなってくると、ちょっとした動きでも汗ばむくらいの運動になることが分かりました。
心拍数が150を超えなければ、ジョギングや筋トレ等もいいそうなんですが、今そこまでする勇気はちょっとないかな〜という感じです。
ヨガは心身共にすっきりするので、私はおすすめです☆
2007.9.21 09:26 8
|
ナナ(27歳) |
本やDVDを買って実践するのはどうでしょうか。
体力つける目的での運動なのか、体重管理のための運動か・・・。>背筋や腕立て。
もちろんダイエット目的での運動は不要ですね。
ウォーキングも運動になりますよ。
安定期=何でもしていい時期ではないです。
妊娠中は常に胎児と体調最優先で頑張ってくださいね。
↑
今更書くことでもないですね。
2007.9.21 11:04 11
|
いぷぅ(29歳) |
かかりつけの婦人科の先生に聞けばいいじゃないですか〜(笑)
確実にあなたの状態をわかってるんだから。
2007.9.21 11:33 12
|
うさ(25歳) |
私が通っていたスポーツクラブにはサッカー選手の外国人奥様が多くこられていました。ブラジル人で妊婦さんがいたのですが、なんと腹筋してらっしゃいました。めちゃめちゃ印象に残っています。
自分が妊婦になったら、思ったよりお腹が大きいのは気にならず、妊娠初期からずっと毎日2時間のウォーキングを続けていました。さすがに臨月には1時間になりましたけど。安定期に入った頃は普通に歩いてる人より早足で歩いていました。なんだか快調で。
お腹のはりも感じた事なかったです。
もちろん、安産でした。
ただ、人によりけりだと思うので、先生にちゃんと相談の上、運動なさるのが一番だと思います。動いちゃいけない人が動いてしまって残念な事になる事だってあると思います。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
2007.9.21 12:00 6
|
jasmine(34歳) |
妊娠中マタニティビクスに通っていましたがメニューの中に腹筋はありましたよー。ただし、普通のと違って足を大きく開いた状態でやりました。
軽くジャンプしたり走ったりという運動もやってました。
背筋はあまりやらない方がよさそうですね…なんとなくですが;
あとはウォーキングが無難ですが、お家の中でやるとなるとその場足踏みとか、骨盤・骨盤底筋の運動や、むくみ防止の運動、あとはストレッチ程度でしょうか。
2007.9.21 13:57 6
|
チョコ(30歳) |
投稿者のqooです。
お返事ありがとうございます。
皆さんがどんな風に運動されてるか、わかって参考になりました。
ありがとうございました♪
2007.9.24 00:08 6
|
qoo(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。