HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 東京ハートクリニックで体...

東京ハートクリニックで体外受精されている方教えて下さい。

2007.11.5 18:36    0 3

質問者: クローバーさん(26歳)

こんばんは。初めて書き込みします。
先月から通院をしています。
卵管が詰まっていて自然妊娠できないみたいで、
体外受精をすることになりました。
DVDを借りてみたのでどういう事をするのかはわかったんですが、診察に行くたびに不安になります。私の場合は卵が育つ状況も悪いらしく、今はプラノバールを飲み始めたところです。昨日から副作用みたいで嘔吐や食欲がなかったりします。でも、2〜3日で慣れると言われたのですが本当ですか?。子供が出来るためなら少しぐらいの我慢は必要なのかなと思って飲んではいます。こんな状況でこの先の治療が不安です。実際に治療をされている方はどのように乗り越えているんですか?。それと、遠くから通われている方はどのように治療を進められていますか?。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんばんは。
わたしは東京ハートで顕微受精の結果、1回で妊娠して今16週目です。

わたしの場合プラノバールはとても副作用が強く胃のムカムカと動悸やだるさがあって、1週間我慢して、他の薬に変えてもらったところ少し楽になりました。
もし食事もとれないようなら先生に相談してみてください。

薬もつらいですが、毎日の注射も負担が大きいです。
わたしは自己注射でがんばりました。

費用も他と比べると倍以上しますし、受付で5万円くらい払うこともあって驚きました。
こんな高額な支払いなのに、あっさり請求されるので、金銭感覚もおかしくなってたかな。
トータル80万円くらいかかりました。

先生は忙しいのでゆっくり話ができないかもしれませんが、看護師さんがなんでも答えてくださいますよ。

不妊治療はほんとつらいし不安だけど、前だけ向いてがんばりました。
クローバーさんも不安と思うけど、気持ちを明るく強くもって、乗り切ってくださいね。

2007.11.5 21:37 38

ゆん(35歳)


はじめまして。
私も東京ハート通院中です。
プラノバールは3週間の服用ですよね?
私も初めの3日間くらいはとても気分が悪くなりました。深夜と朝がつらかったです。でも私の場合は4〜5日経ったら気にならなくなりました。
粒の揃った卵を育てるためには非常に有効らしいので、期待をこめて服用しました。実際、次周期の採卵では大きさの揃った卵たちが育ちました。
私は失敗を繰り返さない(治療の方法を必ず毎回変える)東京ハートの姿勢に共感しています。
私は卵巣の反応が悪く、他院ではほとんど採卵できませんでした。東京ハートでは12個の卵をとることができました。まめに検査をして、色々試してくださったからだと感謝しています。
最善を尽くしているという実感が無いと、高額治療はつらいものとなってしまうと思います。
まず医師に相談して(先生を変えてみるのもいいかもしれませんよ!)上手く話せなかったら看護師さんに相談して、それでも不安が残ったらクリニック専属のカウンセラーにご相談なさってはどうでしょうか。
私はカウンセリングを活用したことが無いので経験者の方のお話を聞いてみたいところです。
さらに納得できない場合は転院でしょうか。
病院との信頼関係が築けるよう、祈ってます。

2007.11.7 09:17 10

まいたん(32歳)



 ゆんさん、まいたんさん お返事ありがとうござい ました。
 プラノバール飲み初めて2週間目になりました。
 まだ、夜は少し体調が悪くなるんですが、あまり気 にはならなくなってきたのでよかったです。
 
 お返事もらって、ちょっと気が楽になった気がしま す。
 
 ありがとうございました。

2007.11.9 16:01 67

クローバー(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top