胎嚢確認 右の卵巣の腫れ→でも左の下腹部が痛い
2007.11.7 18:20 0 2
|
質問者: マイメロさん(36歳) |
胎嚢確認のエコーの際に「右の卵巣が腫れている。」と言われました。hmg、hcg、アンタゴニストを使いました。軽いOHSSの症状のようです。
先生は「アンタゴニストを使っているからそんなにひどくはならないよ。」と言われました。
確かにお腹がものすごく張るわけでもなく腹水などもありません。
ただ、左の下腹部に鈍痛がたまにあります。先生に言うと「卵巣が腫れてるから。」と言われました。
でも、右の卵巣が腫れているのになぜ左の下腹部が痛むのでしょう?先生が右の卵巣と言っているのはエコーの際に先生の方から見て右(私自身の左側)というわけではないですよね?
もう何年も治療をしているのにこんなこと質問するのは恥ずかしいのですが。
移植した胚は2つで胎嚢確認は1つでした。もしかしたら1つが左卵管に子宮外妊娠の心配があるのでこの鈍痛はとても気にかかります。
もしくは便秘によって左が痛むと言うことはあるでしょうか?
変な質問ですがよろしくお願いします。
回答一覧
私もちょうど同じような感じでした。(6Wで診察を受けた時の事)
私の医者には、「右の卵巣の腫れは排卵の準備(妊娠しているから、排卵できず)をしているために腫れてるのだと思う。自然と引くから、経過を見ましょう」と言われましたよ。
一人目の時はそんなこと言われなかったので、驚きました。
さらに、便秘なら左につるような痛みがあります。
それも、エコーでたまっているかどうかわかります。
でも、鈍痛だと気になりますね。私も腹痛があったことを話すと、胎嚢とは別に内出血がありました。
2週後の診察では、卵巣の腫れもひき、内出血も吸収されていました。
同じような感じ、と言っても、医者ではないので、
参考になるかわかりませんが、
その時に医者には、「あまりムリせず、安静に」と言われました。
5Wだと、またすぐ診察に行かれますよね?
それまでは安静にしていた方がいいと思います。(^o^)
2007.11.12 15:53 12
|
パル(31歳) |
パルさん
ありがとうございました。
わかりずらい質問でなかなかレスが付かなかったので諦めていましたが、レス頂いて嬉しいです。ありがとうございました。
右の腫れは卵巣刺激の注射の名残だと思うのですがエコーでみたら次の胞状卵胞がいくつか見えたのでパルさんのいう通り排卵の準備ですね。
左の痛みはあれ以来あまり胎嚢確認の前後からあまり気にならなくなりました。
明日が1週間ぶりで6Wの診察になります。すごくドキドキしていますが赤ちゃんを信じてがんばります。
2007.11.12 17:48 12
|
マイメロ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。