誘拐のしつけ
2002.10.3 14:48 0 4
|
質問者: あつみさん(秘密) |
いずれ子供が産まれたら、こう育てたい、こんなママになりたい・・
みたいな、漠然とした夢というか、あれこれ思う事があります。
挨拶のちゃんとできるようしつけよう・・とか、
しつけも想像の範囲しかわかりませんが、大変でしょうね。
今の世の中、虐待だの何だの・・いろいろ悲しいニュース多いですね。
ずっと前から思ってたんですが、縁起でもない話で恐縮です。が、
皆さんは“誘拐”についてのしつけは、どうされてますか?
私が子供の頃は、「知らない人について行かないこと」と
よく言われていました。
でも、親の知人を装って騙して連れて行ったとか、
前にニュースで聞いた事があります。
所詮、子供は子供だから、
どんなにしつこく「知らない人に連いていかないこと」と言っても、
「チョコあげる」とか「お母さんの親戚だよ」とか言われれば、
やっぱり知らない人でも連いて行ってしまうような気がします。
何のメリットがあるか知らないけど、犯人は誘拐しようと思えば、
何をしてでも誘拐するじゃないですか。
いろんな悲しいニュースを見てると、
いずれ母になるであろう私も、決して他人事ではないと
思えてなりません。
自分の子供の頃と、今の社会の治安の悪さとを照らし合わせ、
主人にも“誘拐のしつけ”について相談しても、よくわかりません。
気が早いですが、情報を仕入れるのは今でも可能だから、
良い方法がありましたら、教えてください。
回答一覧
あつみさん こんにちは
私には3歳の息子がいますのでその気持ちよく分かります。
色んな出来事を想定すればキリがないのは分かっているのですが、そんな事を考える事が良くあります。
過保護になってしまうかも知れませんが、やはり小学校に上がるまではキチンと親が付いて目を離さないようにする事しかないでしょうね。
その後は月並みですが「知らない人に付いていかない」「ママが待っているから一緒に行こうと言っても絶対付いていかない」など言って聞かせるしかないような気がします。あつみさんの言うとおり誘拐する時はどんな手を使ってでも連れて行かれてしまうような気がします。
欧米では凶悪事件が多い事や変質者による事件も相次いでいるので小学校くらいでも親が送り迎えしていると言うのを何かで見た事があります。
日本も最近は嫌な事件が多くなってきているので本当に心配ですよね。
余談ですが1〜2年位前に安田成美が主演していたドラマで子供たちが次々に誘拐(拉致?)され外国で臓器を摘出されて売られるというものがあったのを思い出しました。子供がいる私としては涙なしには見れなかった・・・。
こんな世の中ですが未然に防ぐ事が出来ないことだし、今から悩んでいても仕方のない事ですが、そんな出来事には滅多に遭遇するものではないと思いますので気持ちを大きく持って子育てしましょうよ!
あつみさんにも早く可愛いお子さんが授かる事お祈りしています。
2002.10.3 15:41 7
|
ミルク(秘密) |
あつみさんこんにちは。
ほんとに変な世の中ですよね。
偶然にも、2歳7ヶ月の娘に、2週間くらい前から「知らないおじちゃん・おばちゃん・おにいちゃん・おねえちゃんに、ジュース、アイスクリーム、おかしあげるっていわれても〜、車に乗せてあげるって言われても〜絶対ついていっちゃだめよ」とほぼ毎日言っています。(ゆっくりめにいつもと違う口調で)
「知らないおじちゃんにお手て引っ張られたらなんてゆうの?」と聞くと、
「たすけて〜!!」と言います。覚えこませました。
(今は小さいので、私の言ってる事が理解してないのかも知れませんが)
保育園の掲示板に『○月○日、どこどこで何歳位の男が車に乗っていかないか、と女児に声をかけ・・・・』などの張り紙がよく張り出されています。
どこで変質者が見ているかと考えると怖いです。
ずっと前のニュースで、変質者が女の子を連れ去ろうとし、女の子は日頃お父さんに変な人が居たら股間を蹴るように指導というか特訓してて無事 難を逃れたというのを聞きました。日頃の呼び掛けって大事だなと感じます。
私自身も、小学生の時に車に乗った男の人が『車に乗り、こっちおいで』と
窓越しに言われ、ふと股間に目が行って局部が出てて自分で触っていました。
怖くて怖くて、泣いて走って帰りました。向こうは車だからすぐ追いつくんじゃないかと思いながらもう、無我夢中でした。
娘に何かあったら・・・。そう考えると今もドキドキしてきます。
自宅はマンションなのですが、小学3年生くらいの女の子と仕事の帰り
に会うことが多くて、「こんばんは」と言っても、恥ずかしいのかいつ
もうつむいて挨拶をしてくれません。外で友達と遊んでいる時はキャ
ハハーと笑い普通なのですが…。ひょっとしたらご両親に『知らない
人に話し掛けられても話しするな』と言われてるのかなと思ったこと
がありました。考えすぎかな。
ほんとにこの世の中どうなっちゃったのだろうと気が重くなりますよね。
私達大人が、目を光らせて子供たちを守って行かなくてはなと思っています。
なんか思いつくままキーボードを打ち、まとまりがなくてすみません。
2002.10.3 16:21 7
|
でんこ(33歳) |
誘拐も心配ですが、やっぱり今一番心配なのは自動車等の事故ですね。
今4才ですが家の前の広場で遊んだり、家から2〜30mの所の田んぼの畦道で虫取りとかしてることが多いようです。
近所の小学生や幼稚園児の子達と遊んでいて、朝から夕方まで本当に楽しそう。
その間何度か家に帰ってくるのですが、また出て行く時には「車に気をつけて!」と日に何十回も叫んでいます。
時間が空いたら家の門のあたりで”見張り”をして「車が来たよ〜〜〜」と叫んでますが、さすがに一日中は無理ですからね〜。
心配だからっていつまでも家に縛り付けたり、親が付いて歩くわけにもいかないので、「子供を信用するしかない!」って自分に言い聞かせてます。
2002.10.3 16:51 6
|
せんぼくこうそく(秘密) |
レスしていただき、ありがとうございました。
ほんとに治安が悪いですよね。
誘拐ではないですが、ウチの社宅で、
“近所に下半身露出の男がうろついてて、
子供に触らせて喜ぶバカがいる・・”という内容の回覧が、
年に3回はまわるかなぁ・・?
気持ち悪すぎるでしょ。
うかつに外で遊ばせられないですよね。
この先子供が出来たときに、しつけの参考にと思いまして・・。
また、何か質問させてくださいね!
ありがとうございました。
2002.10.3 21:06 6
|
あつみ(秘密) |
関連記事
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
胎教をしたほうがよいですか?どんな方法がありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。