HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > わざと傷つけてくる友人

わざと傷つけてくる友人

2002.10.3 20:01    0 11

質問者: マイキィさん(19歳)

こんにちわ。マイキィといいます。たびたびこちらにきてお世話になっています。
実は友人におもいっきり、わざと、言葉で傷つけられています。貧乏だからです。確かに貧乏です。貧乏なくせに、父に専門学校に通わせてもらってる学生です。一人暮らしですが、負担が無いように、週6でバイトをして、自分では充実しているつもりでした。
その友達は高校の同級生で、並みの上の家庭の子ですが、近所の学生寮に住んでいます(専門学校は違います)。そしていつもお金の自慢です。「バイト代はマイキィと違って全部お小遣いになるんだよね〜」とか、「その服、いくら?私のこの服、一万」とか。うちに泊まりに来たときに「狭いね」とか「生活の臭いがプンプンするよ!私の寮は朝晩食事がでるから楽なんだよね〜」とか。私はお金は無いけれど本が好きで、古本屋で文庫本を少しずつ集めているのですが、「なにこの本、日に焼けてきばんでるじゃん!わたしなんか二冊買って一冊はラップかけたまま永久保存版にするんだよ〜」と汚い物を見るような目を向けてきました。私は化粧にお金をかけられなくてスッピンですが、「19にもなって化粧しないなんて、人間として恥ずかしい。」と言われました。たまたま同じ雰囲気の服(ジャケット)を着て来てしまったときには「値段がちがう。一緒にされたくない」と言われ、脱げと言われて脱ぎました。寒かった。
遊びに誘われて「バイトがあるから」と断ったら、「交通費と食事代はだしてやるからバイト休んでよ!」とも言われました。
ちょっと前には名前を馬鹿にされました。私の本名は「舞希」といいます。マイキ。外人さんみたいなのに顔はやっぱり日本人で、「顔と名前があってない。取り違えられたんだ」と・・・。


その子は万人に対してそんな態度なので、友達があまりいません。「こんな私を見捨てないでいてくれるのはマイキィだけ。わたしたち、何でも思ったことを言い合える親友だよね!」と怒るたびにすがるように言われ、私も「私がいなくなったらこのこは・・・」と責任を感じてしまって、いまだにお付き合いしています。

できたらこのこの性格を矯正して、好かれる人に変えて、私は去りたいのです。どうしたら変えることができるでしょうか・・・?
前に「もう少し人の気持ちを考えてよ、もういやだ、疲れた」と言ったら、「マイキィが私を捨てたら私はうつ病になって死ぬんだから」といわれ、それが怖くてもう冷たくはできません。
なにかアドバイスください。おねがいします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは、マイキィさん。
そのお友達、いくらお金を持っていても、心の貧しい人ですね。
お金がなくても充実しているマイキィさんのことが羨ましいのでしょうね。
マイキィさんは堂々と、「そうよ〜」と受け流していいと思います。
今度またジャケットを脱げと言われたら、「あなたのは見るからに良さそうだもの。同じには見えないよ。安物着てる私が恥ずかしいくらい」と交わしてしまいましょう。
だけど不快な思いをしてマイキィさんもつらいですよね。
これからは逆の発想で、彼女が傷つけるような発言をする度に、「はは〜ん、私が羨ましいのね」とどんどん自分に自信を持っていいと思います。
それでもますます嫌なことを言うようなら、そのお友達とは疎遠になっても構わないと思いますよ。
元気出してね。

2002.10.4 10:40 8

夏芽(32歳)

この文面を読んでるだけでも失礼かもしれませんが腹ただしく思ってしまいました。他の友達に対してもそんな態度だから、あまり友達がいないのかも知れないけど、マイキィさんがおそらくこの友達にとっての身近な友達で、余計甘えているというか、誰よりも自分の身分が上に立っていたいって言うのがあって、そんな言動をとっているんじゃないかと私には感じられました。そして、マイキィさんはこの友達の思いのままに動かされてるなって感じてしまいました。あなたが、かわいそうです。
こんな友達ほっといてしまったら!って思うけど、そうもいかないんですよね。この友達も、親友だよねっていう文面をみて、自分のこと、わかってるはずです。この友達の気持ちの持ち方しだいというか、変えようという気持ちがないと変えれないことだと思います。
そのためには話をする隙を狙うのは難しいかもしれないけど、じっくり
話しをすることしかないような気がします。それか、その子を何でもいいから、褒める作戦とか・・・思ってもいないことでも、その子のこと褒めて、褒めて褒めまくって、あなたがその子に傷つくこと言われる前とか、会った瞬間その子が口を開く前に、たとえば、「今日の服、いいねえ」とか、おそらく、傷つく言葉が返ってくるかもしれないけど、褒めてれば、その子も気分がいいはずです。おそらく、人に、褒めてもらったり、したことがないからか、定かじゃないけど、それも、一理あるのではないかと思います。
死ぬんだからって言葉に出す人ほど、死ぬ人なんかいません。
死ぬとか言われると、本当に死んでしまったらとか、心配にはなるだろうけど、タイミング見て話し合ってほしいです。
この友達もあなたが嫌いで言ってるとは思いません。
嫌いなら、話しなんかまずしません。と私は思います。
いいアドバイスになったか、わからないけど、応援してます。
最後に、あなたは、専門学校に通いながらバイトしたりして、立派だって思います。貧乏だからって、何を買っちゃいけないとか、そんなことではないと思うし、あなたはできる範囲内での生活をしているのだから、誇りを持ってください。それでは・・・

2002.10.4 11:08 8

ありちゃん(秘密)

なんと心の貧しい人よ。。。
お金があっても、人間的には下の下ですね。

家庭に何か問題でもあるのでしょうか。
マイキィさんが優しいから、つけあがってる
ようですが。同い年でしょう?言ってる事が
小学生並なんですよね。。。

私の友達でも「きっつー」て子、います。
人が一番グサーとくる事を、すごいタイミングで
言ってくる。
私は人間関係クールな質(いってみれば冷たい)なので
もう、その子とは付き合ってないです。

「変えてあげたい」と思うかもしれませんが、そう
簡単に人の性格は変わりません。もしマイキィさんが
離れても自業自得、彼女が悪いのです。恐ろしい
脅し文句を言ってるようですが、多分、はったりでは。

心配な気持ちも解ります。でもほんとに彼女の事を
思うなら、離れてみてはどうでしょう。
電話にでない、メールしない、会わない。
しばらく様子見てからメール等で
「前にも言ったけど、疲れるの、あなたといると。
自分の周り、見てごらんよ。誰もいないでしょう?
友達だと思うから我慢してたけど、もう限界」
といった感じで、悪い所、直して欲しい所を
勇気を持って言ってみてはいかがでしょう。
そして、それができないなら絶好くらい
言ってもいいと思います。

学生時代が終わると、皆大人になり、ほんとに
気の合う友達とだけ付き合うようになります。
言ってみれば、彼女のようなタイプは「気付けば
一人」になる予備軍。。。
彼女が早く自分のおかしさに気付いて、
ほんとの友達ができたらいいですね。

舞希って名前、最高に可愛い!ですよ。
今風で可愛いから、嫉妬してるのかもね、彼女。
にんともかんとも。

2002.10.4 11:46 8

たける(秘密)

こんにちは。
読ませてもらいました…友人なの?と言う感想です。

>性格を矯正して、好かれる人に変えて、私は去りたい
一個人の性格を変える・・・ のはおこがましいと言うか無理だと
私は思います。ありちゃんさんも書いてらっしゃいますが自分で気付
いて変えようと意識付けないとだめです。

この友人死ぬ気なんてさらさらないと思いますよ。
今度なにか言ったらバシッとほっぺたでも殴ってやれば?
19歳これからいろんな人と出会っていく中で、自分の言葉によって
傷つく人間が居るって事解からせないとね。愛のむちです。
殴った後は出て行って!!これで謝ってきたら・・・・。
どうだかな。
名前の事、ここは怒るべきだったよ。マイキィさんお人よし?

最後に「舞希」 とても素敵なお名前よ!学校にバイト偉いね。
お金を得る事を解かってるのはいいことだよ。

ファイト!!

2002.10.4 12:02 10

なんじゃそいつ!(秘密)

舞希さん、すっごく可愛い名前じゃないですか!自信持ってください!頑張ってバイトして学校行って、人間としてちゃんとしてるじゃないですか!

友人さんですが、私から見ると、かわいそうな人、と感じました。彼女は物質的なものにはとても恵まれているけど、精神的には恵まれてないんでしょうね。だから洋服やお金を盾にしてなんとか自分の存在を認めさせたいって感じでしょうか。やっかいですね、こういう人。しまいには脅迫めいた事まで言い出してるし、困りましたね、どうしましょう・・。

内容から見ると、マイキィさんは優しい方なんだと思います。だからよけい辛いんでしょう。「うつ病になって死ぬ」なんて、そんな事を簡単に言う人は、死ぬ勇気なんてないはずです。私はうつ病の人を知っていますが、とても辛い病気です。そんな簡単に死ぬとか、言って欲しくないですね。スミマセン、ちょっと怒りがでてきてしまって・・。でも彼女にも何か誰にも言えない悩みを抱えているんだと思います。それが彼女をそんな風にしてしまったんじゃないかと感じますが・・。

マイキィさんが責任を感じることは何もありません。ただ彼女を助けたい、というなら強気できちんと話をしてみては?態度に不満なこと、マイキィさんが傷ついてる事、そして彼女自身の抱えてる悩みを聞き出すこと・・など。でもきっと彼女はそういう話から逃げるでしょうね。だから死んでやる、とかいう言葉しか出てこないんです。彼女は本心を誰にも話せないんでしょう。
悩みがあるなら話して欲しい、って感じでしょうか。こういう場合って、ちゃんとお互い納得いくまで話し合うか、その場合、彼女を好かれる人に変えたいってこと、助けたいという意志を伝えないと意味がありません。でもそのあとマイキィさんが去りたいっていうのは、難しいと思いますが・・。それくらいの覚悟は必要だと思います。
もしまた「死ぬんだから」なんてこと言ってきたら、逆ギレしてみては?優しい人が本気で怒るとかなり怖いものですし、効くかもしれません。

これはあくまで私の個人的な意見ですので、どうこう思わないようにしてくださいね。私の場合、とことん話し合っていい関係になった人もいれば、そうでない人もいました。その人とは私から縁を切りました。その人に心からあきれたんです。状況似てるなーと思ったので、お返事書かせてもらったわけです。

結構キツイ事書いたかと思います。ごめんなさい。でもこっちからアクション起こさないと、何も変わらないんです。勇気いると思います。でもマイキィさんもまず第一に自分のために、頑張って下さい。失礼しました。


2002.10.4 12:03 8

ここ(秘密)

そんな性格の人はうつ病にはなりません。
さっぱりと見捨てて構わないと思います。
マイキィさんがうつ病になりますよ。あなたはやさしい人だから。

2002.10.4 13:12 7

かなへび(25歳)

きついかもしれないけど、そのような人はなかなか性格がかわりません。
それをわかった上でつきあうならいいと思います。
でも、あなたの話の内容が良くわからない・・・
「できたらこのこの性格を矯正して、好かれる人に変えて、私は去りたいのです」
なんて、傲慢だと思います こんなこと出来る人なんてマザーテレサぐらい?
結局の所、友達もいないかわいそうなこの友人につきあえるのは私だけと自己満足しているのではないですか?
誰も愛の手を差し伸べない・・ できるのは心の広い私だけ・・・
まあ これだけ親密になって今更捨てられたら彼女は本当に死んじゃうかもしれませんね それはそこまで親密になったあなたの責任では?
あなたが彼女を甘えさているのです
きっと 1人になって初めて彼女は身にしみてわかり、性格を少しは直そうと思うのだと思います
直さなければ誰も付き合いませんからね
だから、付き合っている限り治りませんよ
言われて服を脱ぐ方も脱ぐ方だと思います
相手の事を言うのは簡単ですが、相手の事は自分ではどうしようもないことなのです
自分が何か変わらなければ何も変わりません

2002.10.4 13:47 5

匿名(30歳)

こんにちは。
私も匿名希望さんと同意見かな。

人間、そういう本音を突きつけられるといい気しないもんですよ。
自分の悪いとこ指摘されて100%反省する人いたら、教えてほしいくらい。
反省するだろうけど、反感もかうと思うよ。
自分のことも思い通りにならないのに、他人なんか無理だよー。

それよりマイキィさんは、自分をもっとしっかりさせる方が早い!
世の中もっといい人いっぱいいるんだから、そのお友達との時間の比重を少なくして、他の人といっぱい会ったらどうかな。
その友達もひどいとは思うけど、そのことで本気に悩むなんて馬鹿らしいぞ!
がんばってね!

2002.10.4 17:52 6

ジョージ(26歳)

このお返事、載りますように・・・。

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。何度も読みました。

「性格を変えてあげたい」なんて、たしかに自己満足かもしれないですね。嫌いなら、傷ついたなら、「あんたなんか嫌い」って言って無視してしまえば簡単でした。その最初のところで許してしまったから、ずっと許し続けることになってしまったんですね・・・。自業自得かもしれません。
でもそれでも「変えて私は去りたい」と思っています。変えたらまた仲良くできるかといったら、それは無理ですよ。だから変えた上で去りたい。もっと正直に言葉悪く言えば、だれか「傷つけられる」という「役目」を変わってほしいと思ってる。
でも彼女は本当に死んでしまうような気が、どうしてもしてしまって、やっぱり変えなきゃ去れないと、高慢なことを考えています。


(後から付け足すのは卑怯かも知れませんが、)
彼女は専門学校でもその調子で、一度、「私の日記読ませてあげる」と言ってきたので遠慮なく見たら「誰々がこんなこと言った、こんなことされた、呪ってやる、殺してやる」ってぎっしり書いてあって・・・。なんか暗に「私を裏切ったら舞希もこうなるよ」っていわれているような気がしました。

いろいろやってみます。褒めてみたり、真剣にイヤだと言ったりしてみます。
(自分も変われるようにします。)みなさんありがとう。
ジネコに来て書き込みをするだけで、すごく救われている自分がいます。
隣室の友達に頼んで使わせてもらっているので毎日のようにはこれないけど、ここが大好きです。

2002.10.4 17:57 7

マイキィ(19歳)

マイキィさん、こんにちは。
専門学校に通いつつ、週6のバイトはエライですね。頑張って下さい。
例の嫌な友達の件ですが、読んでるだけで頭にきてしまいました。
マイキィさんも忙しいだろうし、同じ学校に通っている訳でもないのだから
徐々に距離をおいていった方が良いのではないでしょうか?
マイキィさんが、その友達を見捨てる事ができないのなら
割り切って付き合うしかないだろうけど、その友達と会って
ストレスを感じるようであれば、付き合う必要無し!!!
あと、「舞希」って、とてもステキな名前ですよ♪
私も、マイキィさんの年頃には専門学校に通っていました。
あ〜懐かしい。バイトもして忙しかったけれど
学生時代の中で一番楽しかったなぁ。
そんな嫌な友達と付き合って、自分の時間を無駄にしないで下さいね。

2002.10.4 22:11 7

ともぺ(31歳)

私なら即効友達の縁を切ります。
ひどい友達は読む限りでもわかるのですが、
きついようですが、あなた自身言いなりになってるように読めて
あなたにも原因があるように思います。
だからつけあがって言いたい放題なのでは?
頑張って屈せず、ズバっと言い返すのは何ですが
へりくだった言い方でもいいから、はっきり言い返して欲しいです。
彼女が居なくなったからといって、あなたの性格なら
ちゃんとした友達は出来るし、居ると思います。
20年近くその性格で生きてる彼女を変えることは出来ないと思うので
そこまで言われて変な情けをかけても、彼女はその行為を良くは取らないと思いますよ。
私の会社時代の先輩がまさにそんな人で、自分が思うこと以外は
好意も好意とはとらなかったです。
散々愚痴って「それはでもおかしいよ」なんて言おうものなら
へそまげて無視です。忠告なんて言葉は彼女の頭にないんです。
心を強くもってくださいね。
名前も素敵ですよ。子供につけたいくらいです。

2002.10.4 23:21 6

るるる(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top