HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > こんな私でも妊娠しました...

こんな私でも妊娠しました(長文)

2003.10.29 22:30    0 5

質問者: ぷっぷるさん(30歳)

今まで、このジネコのサイトで多くの情報を得ることができ、時には励まされてきた私です。今回、妊娠することができました。私の経験が少しでもどなたかのお役にたてればと思い、書き込みます。

今回の妊娠は3度目の妊娠です。1度目は子宮外妊娠で右卵管切除しました。
手術半年後再び妊娠を望み、基礎体温と排卵検査薬で自己流タイミングをしましたが妊娠せず。そして不妊治療を開始しました。
ひと通りの検査の結果、クラミジアと判明。心当たりはありました。8年ほど前にオリモノがひどく増え、かゆみもひどかったのでその時すぐ病院へ。下腹部横あたりがチクチク痛み、へんだなぁとは思っていました。その時の診察結果は『ガンジダでしょう』。薬でオリモノとかゆみは落ち着きましたが、チクチクする痛みはそれからしばらく続きました。当時、今ほどクラミジアが一般的に知られておらず、私もこの時は名前さえも知りませんでした。
2週間抗生物質を夫婦で飲み、卵管造影検査をしました。『左卵管はなんとか通ってはいるが癒着して細くなっている』とのこと。約8年もの間、クラミジアに気づかなかったせいかも、と癒着した卵管のことを考えると、目の前が真っ暗になりました。
片側卵管のみで、それも癒着している、私は妊娠できるのだろうか?と悩む毎日でした。外妊のショックからもなかなか立ち直れず、義母からは『子どもは出来るの?出来ないのだったら帰ってもらわないと(実家に。つまり離婚です)いかんね〜と主人(義父)と話してたんよ』と心ないことを言われ、毎日妊娠のことが頭から離れず、しんどい日々でした。
その頃、漢方薬を飲み始めました(当帰芍薬散)。病院での卵胞チェックでは右からしか排卵していないことがわかり、左右から卵が出やすくなるよう、排卵誘発剤を注射。そしてその周期、2度目の妊娠が判明。漢方を飲み始めてすぐ、卵管造影後すぐの周期でした。
しかし5週で流産。本当にショックでした。ソウハ手術も麻酔が切れた後が苦しく、そして精神的にも苦しく、自分がこの先また授かって無事出産するなんてことは、夢の夢のまた夢に思え、そんな奇跡は起こるのだろうかとそんなことばかり考えていました。
しかし、どうしても大好きな夫との子どもがほしい。片側卵管のみ、残ったもう一方は癒着気味の私にはもう時間がない!くよくよせず、前に進まなければ!ソウハ手術から2回の生理を待って、再び不妊治療開始。まず通水をしました。卵管造影よりはましでしたが、痛かった・・・。hcg+hmgを注射、そして妊娠したのです。
現在5週、順調です。つわりもはじまり、体力的にはしんどいけれど、つわりも幸せ。
漢方以外にも、ジネコを見て、よいといわれてることはいろいろためしました。
●納豆、豆腐、豆乳など大豆製品を毎日摂る
●毎日1時間ウォーキング
●高温期にはグレープフルーツ
などなど。
それからよく『妊娠のことばかり考えていてはできるものもできない』旨の書きこみを見ますが、そうしようにもどうしたら頭から離れるの??と思って苦しんでいました。不妊治療は先が見えなくて本当につらい。卵管造影も私の場合は(おそらく癒着のせいで)とても痛かったけど、これも妊娠への近道だと自分を励まし、乗り越えました。不妊治療をはじめようかと悩んでおられる方や、卵管造影などの検査にふんぎりがつかない方がいらっしゃれば、ぜひ勇気を出して、はじめてほしいと思います。妊娠への近道になりますよ!
授かった2度の命は、私にたくましさや人の優しさなど、今まで気づかなかったことをたくさん教えてくれました。今回授かることができたこの命、大切に育み、がんばって出産したいと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

妊娠おめでとうございます。いろいろと大変でしたね。
私も同じような状況で、2度の流産をして不育症の検査を受けて
3度目の妊娠で入院・治療をして無事に15週まできました。
ぷっぷるさんはこれから心拍確認などたくさん不安があると思いますが
安静安静でお腹にたくさん話し掛けてあげてくださいネ。

2003.10.30 09:05 8

みこ(秘密)

ぷっぷるさん、本当におめでとうございます。
赤ちゃん、元気に育って生まれてくることを祈っています。

私は、まだ妊娠を望んで4ヶ月です。もし、このまま自然に
妊娠できなかったら、アドバイスどおり、勇気をだして
治療に通おうと思います。あきらめなければ、
願いは届くときもあるんですね。不妊治療のことは
ジネコで拝見するぐらいで詳しくはしりませんが、
大変だったのでしょうね。
お体を大切に、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!おめでとう!!

2003.10.30 12:29 6

ほたる(秘密)

ぷっぷるさん、はじめまして。文章を読んでいて少しジーンときてしまいました。本当におめでとうございます。今のようなお気持ちになれたのですから、きっとこのまま順調に、元気な赤ちゃんに会えますよ。
私も、ずっと悩みつづけ、気にするなと周囲に言われても、不妊のことがいつも心のどこかにひっかかっては、そういう自分を第三者的にわかっていながらも、何をしていても気持ちがふっきれない時が1年くらい続き、かといって、今月こそ、今月こそ、と勝手に期待をしては、毎月病院に行くことをどこかで先伸ばしにしていました。でも、9月から思い切って病院に通い始め、こんなにも同じ思いをしている女性がいることや、私ひとりが辛いのではないんだということが実感でき、検査で自分の今の状態がわかるにつれ、逆に精神的にも楽になり、もっと早く勇気を持てていればと思ったほどです。
私も卵管造影で右側がまったく映らず、左側しか可能性はないかもと告げられましたが、卵管造影後の排卵がたまたま左だったのが幸いしたのか、現在生理予定日から8日目に入り、連休明けに先生に診てもらいます。何事もなく妊娠できてるかどうか、今はまだ不安で一杯ですが、ぷっぷるさんの書き込みを見て、私も大きな気持ちでいようと励まされました。痛みや辛さを知り、人は成長するんですものね。私も、子供が授かるまでにたくさんのことを経験できたことを今は感謝しています。いつか笑顔でこの胸に我が子を抱くという希望を胸にお互い頑張りましょう!

2003.10.31 19:15 4

かのこ(31歳)

ぷっぷるさん、おめでとうございます!

お体ご大切に!

2003.10.31 23:00 4

せりな(秘密)

ぷっぷるさん、おめでとうございます!
私も子宮外で右卵管切除、それに右からばかりの排卵。。など状況がとても似ているので興味深くロムしました。
それから私も「赤ちゃん」のことが頭から離れることがなく、これが一因かもと悩んでいたのですが、そんなことはない、とわかり安心しました。
私は治療年数ばかりがどんどん永くなり、年齢も重ね、今も体外受精に失敗したばかりで落ち込んでいたのですが、充電できたらもう少しがんばってみようと思います。
お体をおだいじに、そして元気な赤ちゃんを産んで、皆の希望の光となってくださいね。

2003.11.8 09:09 6

のりたまご(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top