クロミッド周期IVF/胚移植のタイミング
2008.1.18 13:54 0 4
|
質問者: のぞみさん(35歳) |
受精卵を戻すタイミング(4-8分割で戻すか胚盤胞で戻すか)で悩んでいます。
私はクロミッド周期IVFです。
過去に2回子宮外妊娠をしているので、
胚盤胞で移植した方が安全なのかな、と思っているのですが・・・
ほかのショートやロングと違って、卵のできる数も少ないし、そこから受精するか・・・と考えると・・・
しかも、必ず胚盤胞まで育つ!という保障はないですよね。
それを考えると、胚盤胞に拘らない方がいいのか・・・とも思うし。
(桑実胚を本当は希望するんですが、通院している病院はやっていないようで・・)
自然orクロミッド周期の方、受精卵はどこまで育ててますか?(イマイチ聞き方おかしかったらすみません・・)
よろしくお願いします。
回答一覧
初めまして。
私も体外受精でチャレンジ中の者です。
のぞみさんと同じく誘発剤で卵を育ててます。
確かに数は少ないですが、良質な卵が取れているように感じますがどうでしょうか。
刺激周期では数が多くても質はあまり良くなくて移植までの時間がかかりましたが、今は分割も順調で次回移植出来そうな私です。
以前、ここのトピでも書き込みがありましたが、
量より質が大切なんだと私自身も実感しています。
良い結果がお互い出るといいですね!!
頑張りましょうねっ!
2008.1.18 16:40 15
|
うずまき(35歳) |
うずまきさんへ
早速の返答ありがとうございます!!
同じクロミッド周期なのですね。質のよい卵ができると聞き、ちょっと安心しました。
(何せ初めてなもので・・・)
分割が順調に進んでいるとのことですが、
胚盤胞を希望しているのですか?
2008.1.19 20:06 14
|
のぞみ(35歳) |
まだご覧になっていますでしょうか。
昨日の書き込みが上手く送信出来ていなかったようで遅れてしまいごめんなさい。
ご質問の事ですが、私の希望では無く、先生の判断でこうなりました。
実はお恥ずかしい話ではありますが、
私自身もあまり詳しく治療に関しての知識が無いのですが、結果が出せる事に重点を置いて、夫婦で治療をしています。
何かありましたら、また書き込み下さいませ。
遅れての書き込みをお許しを。
2008.1.21 15:30 13
|
うずまき(35歳) |
うずまきさんへ
お返事ありがとうございました!
私もまだまだ勉強中です。先生や主人とよく相談しつつ決めたいと思います。
2008.1.23 17:41 15
|
のぞみ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。