犬を飼いたいです
2008.1.20 13:49 0 7
|
質問者: ももこさん(42歳) |
回答一覧
基本的に、口のとがった犬は猟犬で、咆えやすいです。
大人しめなら、パグやシーズになります。
トイプーはアプリコット色は独占欲が強いため、他の犬と相性があわない場合もあります。
コーギーは実際に飼った事は無いですが、ダックスでしたら、7歳くらいまではやんちゃでいたずらしやすいです。
愛情をめいっぱいかけないと、反乱起こしたりします(トイレで無いところにわざと糞尿したり)。
ヨークシャーテリアは、ぎゃんぎゃん咆えやすいです。
人見知りも激しいです。
家族だけにしか見せないキュートさがたまらない魅力ですが・・・。
2008.1.20 17:09 10
|
トクメイ(29歳) |
真剣にお考えならペットショップやネットなどではなくじかに見学に行けるようなブリーダーさんのところがオススメです。
お住まいの近くであれば、購入後でも飼い方の相談なども頻繁にできますし、売りっぱなしの所より安心です。
できればいろんな犬種に手を広げているより、一種だけをこだわってやっているブリーダーさんのほうがその犬種に詳しいように思います。
とはいえ、悪質なところも残念ながらありますので、やはり何度か訪問してどういう方針か見極めるのが良いですよ。
●犬舎を見学させてくれない→実は犬舎が汚い・または犬をクレートに入れっぱなしで印象が悪くなるので見せられない
●親犬を見せてくれない→親犬の疾患を隠している(産後すぐなら安静も考えられますが)
●生後90日以内に渡してくれる→無責任
●隠すまでもなく犬舎が不潔・臭いがキツイ(綺麗に見えても衛生面に不安)
などが考えられます。
広いドッグランがあるなど犬の健康に気を使っていたり、犬舎が清潔に保たれているようなブリーダーさんが理想です。犬舎が清潔かどうかは何度か足を運んでみるとわかります。
どの犬にするかですが、ネットの犬図鑑などでなんのために作られた犬種か歴史を調べると参考になりますよ。いい出会いがありますように。
2008.1.20 17:26 11
|
犬飼い(30歳) |
うちはトイプーを飼っています。もうすぐ4歳です。
トイプーはすごく賢いし(トイレもそんなに厳しくしけなくてもすぐに覚えました)毛も抜けないし、飼いやすいですよ〜。
うちはペットショップで買いました。
お店に見に行ったときは、バスタオルをおもちゃにして遊んでて、私を見てワンワン元気に吠えてました。それが『お家に連れて帰って〜!』と言ってるようで、即決でした。(といっても、ネットでそのペットショップの犬を見つけて、実際に見に行って決めたんですけど)コーギーはすごく運動量が必要ですよ。お散歩、しっかりさせられる時間はありますか??
あんまり時間がなさそうなら、チワワやMダックスの方がいいと思います。そんなに運動量はいらないと思うので。ちなみに、トイプーはチワワやダックスより、運動量は必要です。(うちのトイプーはめちゃめちゃお散歩好きで、毎日、朝晩2回、最低30分ずつは歩きます)我が家のトイプーはショップで買いましたが、元気で病気もしないので、よかったな〜、と思っています。でも、できればネットではない、ブリーダーさんで買う方がいいと思います。育ててる人や犬の親がわかってる方が安心のような気がするので。。。
2008.1.20 18:38 13
|
コロン(秘密) |
はじめましてうちはMシュナウザー飼ってます。
今までも、Mダックス、ビーグル、シーズーなどいろんな犬種を飼ってましたが、大人しかったのはシーズーとシュナウザーです。
もちろんその子の性格もあるので一概には言えませんが、他の犬とも仲良くしてたので犬仲間みたいな友達がたくさん増えました。
コーギーはオスだと割と自分より大きな犬に向かっていく犬が多くて、散歩のときに他の飼い主さんが犬と遇わないように気を使っていて大変そうです。
メスだと少し大人しいですが。
あとコーギーは太りやすいので散歩はすごく時間をかけなくてはいけないので大変みたいです。
かわいい仔と出会えるといいですね。
2008.1.20 18:49 12
|
うまうま(31歳) |
こんにちは♪
コーギー大好きです。
コーギーは賢いのでしっかりしつけさえすればかなり飼いやすい良い子です。
たくさんのコーギーを見てきましたがよく吼える子、噛みつきぐせのある子、興奮する子いろいろです。
でも小さい頃からしっかりしつけのできている子はおとなしくおりこうです。
飼い主の言うこともよくきくし家の犬は10歳になりますが今でも新しいしつけを教えても覚えてくれます。
犬種の欠点としては抜け毛が多いことです。
太りやすいのはコントロール可能です。
絶対お勧めですがあまやかしたりして育てるのであればお勧めしません。
買うのはしっかり飼い方やしつけの指導をしてくれるブリーダーが一番良いと思います。
2008.1.20 21:28 12
|
のん(40歳) |
どんな犬種でも最初の躾がかなり肝心かなと思います
あと飼い易いといわれる犬種でもその子の性格とかもあります。
あげている中ならトイプーが一番飼い易いかなとは思います
ただ毛は抜けにくいですがトリミング代とかが他の犬種より高めです
Mダックスやコーギーは狩猟犬なので吠えやすい気がします。でもおとなしい子はおとなしいので、やっぱり躾け次第ですかね。
またコーギーは小型とはいいがたいですし、散歩量もけっこう必要になるかなと思います
犬種ごとの特徴を調べて自分の生活スタイルと合う子を探すといいかなと思います
買う場所ですが、できれば直接見に行けるブリーダーだと後々相談もしやすく良いと思います。
親元で兄弟犬と暮らしてると犬馴れもしてますし
親犬や兄弟犬も見れるので性格とかも比べやすいと思います。
大型ペットショップも良心的ですね。
どこで買ったからいいというのは難しいですが、ペットショップや安売りで売られてる子は、生後すぐ親元から離されてしまうこと、売れ残った後の事とか考えるとなくなって欲しいと思ってるので消費者が減ってくれればなと思うと勧めたくないです。
(とはいえうちの子も1匹はショップ出身ですし、日本の現状じゃ難しいですけどね)
いろいろ見に行けばきっと一目で気に入る子が見つかると思いますよ。
2008.1.20 23:21 8
|
とくみ(28歳) |
ダックス飼ってます。
ブリーダーについては詳しく仰ってる方がいるので省きますね。
ダックスは猟犬なので運動量は多いですよ!
胴長の犬種の肥満は腰に負担になるので特に注意しなくてはならないです。←コーギーも
小型犬でもかなり活動的で、体のわりに声が大きいので吠えないようにしつけが必要かと思います。
インターホンの音に吠えたり、来客時に吠えたりする子が多いと思います(うちも吠えるんですよね…要はしつけ次第です)
でも、甘えん坊でとってもかわいいですよ!
短足なので、お尻をプリプリしながらちょこちょこ歩く後姿がたまらないです(笑)
2008.1.21 07:11 8
|
ラムネ(27歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
ピルなどで生理を止めたら子宮の負担が減って妊娠しやすくなりますか?
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。