妊娠初期の長時間ドライブってダメなんですか?
2008.2.7 07:57 15 4
|
質問者: レポさん(27歳) |
私は今6週に入った所で、まだ心拍の確認はできていません。 通勤10分程度の車の運転は、毎日していて、まだ全く自覚症状もないし、安全運転を心がけています。
今週の連休に、久しぶりに実家に帰ろうと思っています。高速で2時間弱ぐらいの所です。
少し離れていますが、その日は旦那が運転をしてくれるので、私はドライブのような感じで乗っている状態なのですが・・。
仕事の同僚に帰ることを話すと、今が大事な時期だから長時間の車なんてダメだよ!!!と言われてしまいました。
本なんかを見ると、長時間の運転は疲れるのでよくないとは書いてありますが、今回運転はしないし・・・。
休憩をとりながら、ゆっくり帰る予定なのですが、
中止しないといけないのでしょうか??
教えてください!
回答一覧
こんにちは!現在14週です。
私は妊娠9週の頃に旅行へ行きました。(同じく片道2時間弱で旦那が運転)楽しみにしていた旅行なので、直前の健診で問題なければ行こう!ということで問題なかった(心拍確認。先生の順調ですね。の一言で自己判断しただけですが)ので、行きました。ちなみにお医者様の許可は取りませんでした。絶対大丈夫です。とは誰も言ってくれませんから。
冷たいようですが、この場合は自己責任だと思います。何か起こって後悔するのならばやめておけばよいし、大丈夫だろうと思うのならば、行ったら良いと思います。
心拍も確認していないようですので、流産する可能性もあります。初期の流産は母体のせいではないと言われていて、仕方のないことですが、旅行中に突然出血!なんてこともあるかもしれません。家でじっとしていてもだめな時はだめですし、旅行へ行って動いていても、大丈夫な時は大丈夫です。結局は自己責任です。
周りは旅行先で出血!なんてことになったらどうするの?と心配しているんだと思います。
妊娠は十人十色です。あの人が大丈夫だったから私も大丈夫というのは当てはまりません。
ですから、誰も大丈夫大丈夫!旅行くらい問題ないよ!とは言ってくれないと思います。
ちなみに私も仕事の無理がたたって現在切迫流産で休職中です。立ち仕事でも何の問題もなく順調に妊婦生活を送り、産休まで至る方もいれば、私のように切迫になる人もいます。
妊娠したら、赤ちゃん第一、自分は第二です。お体大事にしてくださいね。
2008.2.7 12:47 86
|
あゆ(32歳) |
あゆさん こんにちは★
お返事ありがとうございます。
あゆさんの言う通りですね! 個人差があるとはわかっていましたが参考に聞きたかったのです。
自分の体調と相談して、無理せず妊娠生活を過ごして行こうとおもいます。
今日先生に尋ねたところ、全く問題ないと言われました。 無理せず・・ ですね!
初めてのことで、色々心配ですが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!
ありがとうございました!!
2008.2.7 19:04 97
|
レポ(27歳) |
レポさん、妊娠おめでとうございます。
2時間は長時間運転の範疇じゃないと思います。むくみなど心配だったら、1時間で休憩してストレッチなどすると良いですよ。
私は中期で4時間の所へ行きます。途中2時間あたりでお昼休みを入れるように計画するつもりです。
2008.2.8 01:58 90
|
陶子(40歳) |
陶子さんへ★
お返事ありがとうございます。
先生にも2時間ぐらいなら何の問題ないと言われました。 無理がダメなんですよね!
結局、圧迫したり、同じ体勢でいることがよくないってことですよね!
屈伸してみようかなw
陶子さんもいい旅になりますよ〜にw
2008.2.8 19:33 23
|
レポ(27歳) |
関連記事
-
お盆休みに長距離ドライブ。妊婦で運転いつまでOK?渋滞でも楽しいおすすめゲーム10選
まとめ 女性の健康
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理期間が短く(長く)なった。量、周期も変わって不安な時、どう対処する?
まとめ 女性の健康
-
今まで順調だったのに突然、排卵しなくなりました。諦めないとダメでしょうか……。【伊藤 哲 先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。