二人目不妊についての素朴な疑問
2008.2.18 14:26 0 6
|
質問者: フントさん(36歳) |
不妊症の事は詳しくはわからないので、発言で何か失礼があったら申し訳ありません。
二人目を望んでいます。
まだ治療に踏み切ってはいないのですが、ちょっとした疑問が・・・。
32の時に一人目をすぐに自然に妊娠できたのですが、かと言って、つぎの時に不妊になるのはなぜですか?
体質が変わるとかですか?
一人目がすぐに出来たからと言って、二人目もって訳にはいかないんですね・・・。
なんだかフとそんな事を疑問に思ってしまいました。
一人目の時と、二人目の時では体で何が起こっているのでしょうか。
回答一覧
フントさん初めまして。
私は29歳の時に自然妊娠で一人目を出産して、その2年後二人目をと思って頑張ったんですがなかなか妊娠せず、不妊治療を始めて3年目になります。
まず最初に病院で「一人目の時より年を取ってるからね。その分妊娠の条件も少し悪くなってるんですよ」と言われました。
(決して年齢が高い人が妊娠しにくいと言っているわけではありません(汗)もし不快に思われた方がいたらすみません)
私の場合は主人に決定的な不妊原因があり、一人目もなぜ自然妊娠できたのか分からないと言われました。
でも二人目の子供に会いたいので不妊治療を続けています。
私の周りで一人目は自然妊娠で二人目不妊のために病院に通っていた人は、ちょっとした原因だったりして(排卵がちょっと狂ってる、卵管が詰まってるなど)薬を飲んだり卵管造影をしたりしてすぐ二人目を妊娠しましたよ。
もし気になるようなら不妊病院に行ってみてはいかがですか?
案外ちょっとしたことでできないだけかもしれませんよ!
(タイミングが悪いとかでも教えてもらえますし)
お互い二人目を授かるといいですね♪
2008.2.18 19:09 11
|
sakuko(35歳) |
ホント。我ながら不思議。
私も30で1人めはすんなり出来たのに、二人め出来ずにもう6年。
自分の中で解析した結果は2点。
・2年間のセックスレスがあったので、女性ホルモン(夫側は男性ホルモン)が衰退した。
・単純に夫婦とも年取って、卵も精子も老化した。
ってところなんだろうな〜と。
2008.2.18 19:46 11
|
ジェリコ(36歳) |
私も27歳ですんなり妊娠、出産。そして10年が経ちましたが二人目には恵まれず。
半年ほど病院通いしましたが原因不明。
今は一人の子を大事に育てています。
2008.2.18 20:40 13
|
ぽんた(37歳) |
私は1人目不妊なんですが、病院には2人目不妊の方たくさん見えてます
私が聞いた1人目はすぐ妊娠したのに2人目ができないと言う人の原因についてですが
・元々不妊の原因があったけど1人目ができたのが運が良かった
・2人目を生んだ時の影響で、卵管が詰まったり、内膜の状態が悪いとか原因ができた
・妊娠でホルモンバランスが狂った
・年齢等で卵子、精子の質が落ちている
などでした。
治療法としてはまず、タイミングが合わないだけかもだから排卵を見てタイミングを取りながら様子を見る
血液検査と卵管造影などで原因を調べると1人目と同じ治療になります
気になるなら早めに受診した方が良いと思いますよ
2008.2.18 22:55 13
|
とくみ(28歳) |
私は、抗精子抗体陽性です。
これは、身体の中で精子の動きを止めてしまう症状で(あと、精子を固めてしまう症状の人もいるそうです。)体外受精でしか、子供を授かる事が出来ません。
この症状は、子供を産んだ人でも現れるそうです。
この抗体事態が、いつ、何が理由で出来るかわからないからだそうです。
結果は、血液検査でしかわかりません。
不妊原因がなくても、年を重ねればやはり、卵の質は日に日に後退していくものですので、調べる意味でも、病院に行った方が良いのでは…?
…と思いました。
2008.2.19 08:29 15
|
とくめい(秘密) |
37歳で一人目出産しました。
一人目は2回のチャレンジですんなりできました。でもいま2人目が一年たってもできず、おまけに半年前初期流産で今月初めて不妊治療院に通い始めました。
で、フーナーテストして分かったのは、旦那の精子がかなり減ってた。これでは妊娠できませんと言われました。旦那は一人目のときと違って毎日深夜帰りの仕事なのでここ一年の疲れ方は半端ではなかったのです。
後考えられるのはもちろん第一に老化もですが、一人目育児で睡眠不足だったりかなり毎日ストレスがあったり疲れてること。その忙しさにかまけて、裸足で台所で仕事してしまったり体を冷やしてしまってること。冷えは卵巣や子宮に良くないので。
あと、一人目出産以来下半身がかなり脂肪がついてしまったことですかね。これは2人目不妊の原因として本に書いてありました。真剣に考えてみると結構いろいろ原因ってあるもんなんですよね。
わたしも病院にいくの勇気がいりましたが、今では早くいっときゃよかったって感じです。
検査だけでも信頼できる病院をジネコなどで探して行ってみる事をお勧めします。
病院通いも育児でここ2年ほどあまり都会に出る機会のなかった私としては一人目は旦那に預けてでかけられるので、診察が終わった後にいろんなお店でウィンドウショッピングなんかできるしでいい気分転換になってます。
2008.2.19 12:38 15
|
よぽ(39歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。