五月人形はいつから飾るもの?
2008.3.19 16:25 0 3
|
質問者: らんこさん(32歳) |
あまり早くてもだめですか?
回答一覧
地域によって、違うかもしれませんが・・・私のとこはだいたい1ヶ月前の大安などに出します。
2008.3.19 20:20 108
|
たけたけ(29歳) |
ひな祭りが終われば五月人形が並ぶくらいですから今ならもう出してもいいんじゃないでしょうかね。
有名な人形屋で買ってもらいましたが、誕生日にも飾る(飾ってよい)らしいですよ。
うちは6月生まれなので、2ヶ月くらい出してもいいのかな?と思いながら、去年は節句過ぎてしまってしまいました。
2008.3.19 22:55 97
|
いぷぅ(30歳) |
先週、百貨店に五月人形を買いに行きました。
「春分の日を過ぎ、遅くとも4月中旬までには飾る」そうです。
おめでたい事は、おめでたい日に。
大安、友引(終日好し)先勝(午前中良し)先負(午後から良し)だそうです。
しまう日は季節の節目を祝う本来の意味から、
なるべく早く遅くても5月中旬までに、乾燥した晴れた日が良いそうです。
2008.3.20 12:56 87
|
兜虫(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。