五月人形の購入について
2004.2.23 03:40 0 4
|
質問者: カフェラテさん(秘密) |
五月人形を購入した方が良いのか?(やっぱり必要かなあと思いますが・・)
と誰が買った方が良いのか?
色々聞いた事があり、女の子が生まれた場合母親の実家でお人形を買ってもらい男の子の場合は父親の実家でというのを以前聞いてたことがあったのですが、この前、どちらの性別でも女の子の実家で買ってもらうという話も聞きました。どんなものなのでしょう?
私の実家は父が亡くなったばかりですし、母親もお金の余裕はありません。
私の方で援助してあげたい位です。主人の実家は普通ですが、主人は俺の実家に言えば喜んで買ってくれるよ。っていうか言わなくても買ってくれるんじゃないって言うのですが、あまりいつも主人の実家に出してもらうのも申し訳ないし気がひけます・・。
出来たら、最小限の価格で自分達で買ってあげたいのですが。
話がまとまってなくてすみません。
人形は買ったほうがよいのか?
誰が買うのが良いか?
アドバイス頂けたらと思います・・。
回答一覧
わたしはだんなの方にもかってもらいたくなく
わたしの実家はお金もなくで
かってもらうつもりもなかったので
わたしが5万くらいのケース入りのをかって
あげましたよぉー
自分であげたかったんです〜
2004.2.24 09:58 9
|
しー(秘密) |
カフェラテさん、こんにちは!
私も最近同じようなことを悩んだので、早速カキコしてます。
ほかのサイトで同じ質問をして、いろんな方にアドバイスして
いただいた結果、こんな感じでした〜。
・五月人形は意外にみんなかっている!
(自分が一人っ子だから男の子のことしらなかった〜)
・地域によって母方の親がかうところと、父方が買うところがある。
でも人によっては自分でかう家庭もあり。
(ちなみに父方が買ってくれるのは「跡取だから」みたいな
意味合いがあるところがあるからだそうです。)
・ケース入りだと収納がかさばるので、そうじゃないほうが
いい場合もある。
・・・という情報をゲットしました。
ちなみに私はまだプレママ(出産予定が4月末)ゆえ、来年の
初節句ですが、とりあえず自分のうちで買う算段にしておいて
実家もしくはダンナの実家にいわれたらそのとき考える、って
ことにしようかな〜、とおもってます。
自分の実家が買う、っていうのが「万人の常識」ではない、と思うと
私的にはちょっと気が楽になりましたが、どうでしょう??
2004.2.24 10:52 7
|
こぐま(秘密) |
私も去年の今頃同じような悩みを持っていました。アパート暮らしで狭かったのと主人が必要ないとの返事だったのですが。義母の相談したところ、「大きくなって友達の家にあるのに、僕にはないの?」ってさみしい思いをするのではないか。「ぽんこのお母さんに言いなさい」のお返事。母方で用意するのが当たり前の土地柄のようです。カチンときましたが、義父母の当たり前の態度もあって。でも、今となってみてはケース入りでしたが、実家にそろえてもらってよかったと思います。毎年飾って物の大切さがわかる子になればいいなと思います。
2004.2.25 10:31 7
|
ぽんこ(27歳) |
皆さんありがとうございます。
私は今の住んでいる所には去年引っ越してきたばかりで、こちらでは母方が子供の性別に関係なく人形を買うというかんじみたいで、
私の実家の方では性別で母方、父方になるようなのです。
でも、お人形を買うという事は息子の為に決めました。
誰が買うということについては、最初に書いたような理由から、自分たちで買うことにします。こぐまさん、わかり易いリサーチありがとうございました。
ほかの皆さんもありがとうございました。
2004.2.25 22:33 9
|
カフェラテ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。