完ミの方にお尋ねします。
2008.3.21 00:35 0 4
|
質問者: パリさん(32歳) |
現在一日に200×4〜5回飲んでますが、いまだに乳首はSサイズです。
母乳相談室のSSを一ヶ月まで使い、二ヶ月からは母乳実感のSサイズです。
三ヶ月ともなればMサイズまたはYサイズにすると書いてありました。
しかし今現在も10〜13分で飲みきってしまうのに、
サイズアップしたらもっと短時間で飲み終わって満足しなさそうです。
こういった場合、ずっとSサイズを使っていてもよいのでしょうか?
それとも月齢に合わせた乳首で飲ませるべきですか?
それからYサイズの仕組みがよくわからないのですが、
Yサイズはどういったものなのでしょう?
早く飲んじゃう子には向きませんか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いいたします。
回答一覧
赤ちゃんの満足するように…で良いと思います。
表示はあくまで目安で、それに従う必要ないと思いますよ。
ミルクの量も同じです。
缶の表示より、少なくても、多すぎても赤ちゃんの体重が順調に増えていれば何の問題もないと言われました。
それよりも、足りてないのに我慢させたり、飲みたくないのに飲まされたり…の方が辛いだろうって事でした。
乳首のサイズ、成長にともなってアップさせていきましたが、変えたのが何ヶ月の時だったかは覚えてません。
赤ちゃんの様子見てたので…。
そんな感じで良いと思いますよ。
お互い育児大変ですが、頑張りましょうね。
2008.3.21 09:38 19
|
タルト(32歳) |
うちの子も3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)です。
哺乳瓶もパリさんと一緒です。
うちもつい最近までSサイズでしたよ。
12〜3分で飲んでしまうなら、まだSでいいと思います。私は3ヶ月に入って無理にYやMにしてしまって
大泣きされてしまいました。
きっとたくさん出てきてしまって
とても苦しかったんだと思います。
かわいそうなことをしました。
説明書や育児書に書いてあることは
目安でしかないので、
実際は赤ちゃんによって違うものです。
もう少ししたら、様子見で変えてみても
いいかもしれませんけどね、
とりあえずはYからがいいと思います。
Yは、赤ちゃんがミルクの出る量を
自分で調節できます。
もしYでうまく吸えなかったらMにするといいらしいですが、あと数日で4ヶ月にはいるうちの子でも
いまだにMにするとむせてしまって
無理でした。
Mだと結構ドバっと出ます。
今はYでちょうど良い感じです。
こちらで皆さんの意見を聞いてみるのも
とてもいいですし
ピジョンのお客様相談センターに電話してみても
いいかもしれませんね。
私も初めての子で手探りしながらやっています。
お互いにがんばりましょうね。
2008.3.21 09:48 17
|
ゆっくり(32歳) |
我が子は二ヶ月ちょっとです。
今まではsサイズ(母乳実感)を使っていたのですが、穴が小さくなってきたのか飲みながらじたばたと暴れだすようになったので「穴が小さいから出が悪いのかな?」と思い、Yに変えました。
私も購入時、Mと迷ったのですが、説明書きにMはYでは時間がかかる場合にと書いてあったので、Mサイズは普通の丸穴なんだなと思います。
パリさんのお子さんは早く飲んでしまうのなら、Sサイズ、またはYサイズでもいいのでは???
2008.3.21 11:46 19
|
きりん(33歳) |
9ヶ月の娘がいます。
3ヶ月から保育園に保育園に預けています。
生後から入園までSを使っていましたが、保育園でYカットを使っていたので、自宅も同じものに変更しました。
S・M・Lは、孔の大きさですよね。Yカットは、先が切れていて、赤ちゃんの吸い込む力でカットされた部分が開きます。
使い始めは、ミルクの出にくいかもしれないです。
私は、ある程度出がよくなるように、ほんの少しだけカットの部分を広げてしまいすけど。
そして、古くなるとカットの部分が広がりすぎてしまいます。(たくさん出て、むせたりします。)
早飲みの子に合うかどうかは何ともいえませんが、試しに使ってみたらどうでしょう。
赤ちゃんの様子を見て、MかYか決めてみてはどうでしょうか。
2008.3.21 13:13 16
|
めがね(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。