義父母との付き合い
2003.11.7 12:39 0 3
|
質問者: ぽんずさん(27歳) |
回答一覧
すごいわがままです。
ご自分のご両親にも孫を会わせるの嫌ですか?いっぱい抱っこさせてあげたいと思いませんか?
月1ならずっと抱っこしたいのも当たり前だと思いますが。
仕事してても夜は毎日一緒なんでしょ、月1ぐらいなら預けてもいいんじゃないですか。
子供にとっては大事なおじいちゃんおばあちゃんなのに冷たい嫁だなぁ。かわいそうです。
2003.11.12 10:09 10
|
ジャム(秘密) |
ご主人には、話されたの?初めてのお孫さんなのかな。私の友人にも同じような子がいて、ご主人にハッキリ話してもらってたって言ってました。その後、頻繁にこなくなり、今では滅多にこないらしい。角が立たないようにとなると難しいよね。月1だって十分だと思いますよ。こちらから行く日を決めて伺うくらいしかないですよね。きっとかわいくて仕方ないんでしょうね。可愛い我が子とゆっくり過ごしたいですもの。多少のリスクは覚悟が必要かも・・・。
2003.11.13 12:10 15
|
とも(29歳) |
私はジャムさんのようには思いません。人それぞれストレスの感じ方があると思います。核家族になると余計自分の両親はともかく、また、はっきり断ることもできるとおもいますが、義理の関係は遠慮がつきものですよね。
私は、逆に内孫だけど外孫の妹の孫ばっかりかわいがり、家の子どもはなんなんだろう。と悲しくなります。
いつも思うのですが、悩みがあってここに投稿し「そうだね」というこたえを期待しているほうが大きいのではないでしょうか。もし、批判するなら、いっそ答えてあげないほうか゛、今までの私はよかったな・・
冷たすぎるかな・・。
自分を見失っているみたい。あえて予定作ったりして。もし、よかったら、自分のストレスにならないほうほうを旦那さんとはなしてみては?がんばって
2003.11.16 23:25 11
|
アネム(30歳) |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
以前、OHSSになり入院。一度かかったら次もなる可能性が高いのですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。