名付け。大凶で悩んでしまいます。
2008.3.30 00:42 0 10
|
質問者: 太郎さん(秘密) |
参考にしたいので教えて下さい。
もうすぐ出産予定で、性別は男の子です。
名前を色々考えているのですが
夫はどうしてもつけたい名前があるようで、
私もその名前でも良いかなと思っています。
ただ、色々な無料の姓名判断のサイトを見ていると
大凶、もしくは凶ばかりです。
宗派によって吉凶が違うと聞いたので
色んなサイトを見ましたが、多少の違いはあれど
全く良い事が書かれていませんでした。
希望の漢字を諦めて違う漢字で検索しても
その響きでは吉になる漢字が見あたりません。
夫は姓名判断には興味がなく、凶でも気にしないと
言いますが私は出来る事なら良い漢字を
つけてあげたいので悩んでいます。
親の想いが一番大事だとは分かっているし
私もそこまで占いなどを信じる方ではありませんが
少し気になっています。
みなさんはどう思われますか?
考えを聞かせて下さい。
回答一覧
こんにちわ。
どうせならいい画数つけてあげたい。そう思うのはとてもよくわかります。
私もどちらかというと太郎さんと同じ考えです。
娘が生まれるとき、桜空(さら)とつけたかったのですが、画数がかなり悪くやめました。
女の子だからゆくゆくは苗字が変わるかも・・・という考えもあったんですが、やはり気になることはやめました。
何かあれば画数のせいにしてしまいそうだったから。
友人のなかには、画数まったく気にせずつける人もたくさんいます。
やはり人それぞれだとは思います。それはそれでいいとは思いますが、親がちょっとでもひっかっかってるのであれば、もう一度考えたほうがいいのでは・・・と思います。
2008.3.30 07:24 23
|
けろこ(39歳) |
こんにちは
赤ちゃんの誕生楽しみですね。
名付けで悩んでいるそうですが、
私自身、我が子の名付けで初めて知ったのが、
自分の名前が大凶でした。
旧姓も新姓もです^_^;
うちの両親は大吉だったから付けたと言ってましたが・・・。どうなんだか・・・。
けど、病気もせず平凡な人生で問題ありません。
我が子は、男の子かもと言われていたので、一応男の子の名前を大吉で考えていました。
実際生まれたのは娘で、吉ではありませんが。
付けたい字で名前を付けました。
名付けは一度ですから、後悔の無いように良く考えてお子さんにプレゼントされたらいいと思います。
2008.3.30 10:27 18
|
リッツ(32歳) |
私も男の子を妊娠中でそろそろ名前を考えなくちゃなぁ〜って思ってます。
姓名判断は気にしすぎると袋小路にはまってしまいますよね。
長い人生、誰でも一度くらいは自分の名前の吉凶を知らされることはあると思います。
その時、どう思うか。。。
旦那様は全く気になさらないとのことですが、
お子さんも同じような感性かどうかは分かりませんよね。
特に男の子ですし、名前は一生ものです。
うちもそこまで姓名判断を重視していませんが、
とりあえず凶は避けたいです。
2008.3.30 10:49 22
|
さくら茶(30歳) |
名付け、悩みますよね…。
うちは、上の子の時にどうしてもつけたい名前があって、男の子でも女の子でもいける名前だったのですが、名前単独では、そんなにいい画数ではありませんでした。
苗字と合わせると吉になったので「どうする」と夫と相談して保留にしていたところ、生まれたのが男の子だったので、まあ、多分苗字は変わらないだろう、とつけました。
下の子の時も、つけたい名前がありました(男女共通)。
お腹にいるときもそんな風に呼んでいたんですが(例えば、ヒカルだったらヒカちゃん)、どうしても吉になる漢字がなく、当て字はイヤだったので、諦めて別の名前をつけました。
生まれてからも少しの間間違って呼びそうになりましたが、いまではつけた名前以外考えられないほど気に入っています。
私の場合は、もし、凶になる名前をつけて、怪我をしたり、何かあった時に絶対気にすると思ったからです。自分の性格的に…。
知らなかったならともかく、知ってしまった以上はつけられないと思いましたね。
いいお名前が決まりますように。ご出産、頑張ってくださいね。
2008.3.30 15:42 26
|
二人のママ(34歳) |
私も少しでもひっかかる事があるのなら、残念だけれどその名前には縁がなかったとあきらめた方がいいと思います。
一生つかうものだし、生まれてきて最初のプレゼントですし、納得いくものがいいと思います。
私も字画を気にしていろいろなサイトで調べまくったのですが、どうしてもつけたかった名前があって、好きな漢字よりも字画でなんとか合わせて用意していました。
でも結局生まれてきて数日間悩んだ末、第3候補くらいだった名前に決めました。
というのは、用意していた名前は優しい元気な子をイメージしていたのですが、実際顔を見たら結構キリッとした男らしい顔だったので、残っていた候補から今の名前にかえました。
今現在も「やっぱりこの名前にしてよかった!」と思えます。
息子の性格にも合っているとおもいます。
もう少しでご出産、楽しみですね。
頑張ってくださいね!
2008.3.30 15:46 33
|
ヒー(33歳) |
息子の名前は、とても気に入ってます。
漢字も、意味があり、そういう人間になって欲しいと言う願いを込めてつけました。
後で、ネットで調べましたが、どのサイトでもろくな結果じゃなかったです。
でも、付ける前に気付いてもその名前を変えることは無かったです。
後に…何かのきっかけで見つけた、今まで知らなかったサイトで調べたら、すごく良い事ばかり書いてあって、そんなもんか…って思いました。
ちなみに、ネットで調べて良い事書いてなくても、気にしなかった大きな理由は、自分の名前を調べた時、良い事書いてなかったのに、とっても幸せだったからです。
占いを信じる方でないなら尚更、気に入った名前を止めるのは後悔するのではないでしょうか?
私なら、自分達が考えた名前と息子の生き方を信じます。
2008.3.30 16:13 11
|
タルト(32歳) |
私は結構気にしたので自分の娘はどこの画数を見ても吉または大吉になるように漢字をえらんでつけました。
話は違いますが、以前友達(男)が消費者金融にお金を借り、返す為にまた借り・・・でどんどん借金が膨らみ最終的に親に肩代わりしてもらって返済したのですが、
彼の親はそのことで悩み、姓名判断で字画が悪いと言われもう30前になった息子に今日からこの名前に変えなさいと半ば強制的に名前を変更されたそうです。
戸籍上は変えられないので通称ですが。。。
彼はそんな親のいうことは右から左で今では元の名前に戻ってますけど・・・。
太郎さん夫婦が大凶を気にしないならいいけど、ちょっとでも気になるなら同じ読み方でちょっとでも字画が良くなる漢字を考えるか全く違う名前を考えた方がいいのではないですか???
いちどつけた名前は変えられないですし、後悔のないように。。。
2008.3.30 18:07 11
|
ひめか(36歳) |
お気持ちわかります。
うちは最終的に、夫の大ファンの人の名を借りて(かなり活躍されてる大リーガー)検索し、「こんなすばらしい人生を送っているこの人でさえこの部分が凶になっているから大丈夫♪」ってことで決定してしまいました。
一生のことなので悩みますよねぇ・・・・
2008.3.31 01:18 11
|
みみちゃん(33歳) |
占いは勝手なことを言うだけで責任を取ってくれませんよ。それより我が子のために考え両親が気に入った名前を付けるのが一番だと思います。
子供が将来、道に反れたとき字画のせいにしますか?字画重視で強引な漢字の組み合わせは個人的に好きではないのでコメントしました。
2008.3.31 04:09 16
|
もかこ(30歳) |
みなさん、色々な意見をありがとうございます。
気にしない方、気にしておられる方様々ですね。
正直、私もめちゃくちゃ付けたい名前だったら
吉凶気にしないと思うんですが
今回は夫がどうしても!と言っている名前で
私的にはそこまでの感情はなく
悩んでいるんだと思います。
画数を気にして無理矢理な漢字はつけたくない
のでもうちょっと悩んでみます。
名前そのものを変える事に夫が納得してくれないかも
知れないし・・・。
みなさんの意見ひとつひとつを
じっくり参考にさせていただきます。
2008.3.31 19:22 12
|
太郎(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。