上手な断り方
2002.10.7 17:59 0 8
|
質問者: なおなおさん(33歳) |
(MRI検査で異常がなかったので)
今2回行きましたが、治っているようには感じません。
1回の治療(?)代もかなり高額なので、ハッキリ言って次回行くのを
ためらっている状態です。
もう既に予約は入れているので、何とか上手に予約をキャンセルし
今後もしばらく行かないような方向で連絡したいのですが、どんな
言い方が良いでしょうか? 良いアドバイスがあればお願いします。
知人に紹介していただいた所なので、なるべくいい印象で断りたいです。
回答一覧
こんにちは。
予定をいれてあるぶんについては、「用事ができた」とかでキャンセルすればいいと思います。その時に次の予約はいつにするか聞かれたら、「まだわからないので、こちらから電話します」とでも言っておけばいいと思います。あとはほっとけばいいと思います。
知人になにか言われたら、治ったから行ってないといえばいいんじゃないかな。
2002.10.7 23:00 20
|
いちご(30歳) |
こんばんは。
病院とかって予約いれちゃうと断りづらいですよね。
私がよく歯医者に行くのがめんどくさくなって断っちゃう方法なのですが。。。
当日か前日に病院に電話して『急用で実家に来ちゃってるのでちょっとお約束の時間までに帰れるか分からないんですけど』
病院『次はいつ頃いらっしゃれそうですか?』
私『ちょっとまだわからないんですけど、戻り次第次の予約の電話させてもらってもいいですか?』
ってな感じで断ってそのまま行かないってこともやったことがありますよ。
あんまりこういうことしたらいけないと思うのですが・・・
時間がかかったり効き目がないとやってしまいます。。。
2002.10.7 23:04 12
|
りんりん(24歳) |
こんばんは。
私もよくカイロやマッサージに行ったりするのですが
やはり合う合わないがありますよねぇ。
予約の方は「用事があって・・・」でいいと思います。
その時に次回の予約のことを聞かれたら、忙しいのでわからないとでも
にごされてはいいのでは?
きっとそれでわかると思いますよ。
ご友人の方には「私の身体には合わなかった」ということをハッキリおっしゃってもいいんじゃないですか?
人それぞれ身体が違うのですしね。
ただ、紹介していただいた好意だけは無にしては失礼なので
感謝の気持ちだけはお伝えした方がいいと思います。
あまり嘘をつくのも後でつじつまが合わなくなると面倒ですしね。
と、まぁ私ならこんな感じで流しちゃいますが、いい加減な事言って・・・と気分を悪くされてしまったらごめんなさい。
もっと他の方でいいアドバイスがあるといいですねぇ。
2002.10.7 23:06 11
|
らっこ(秘密) |
ほーずさんも書かれてますが、カイロプラクティックって1回2回いって
治るものじゃないですよ!
いままでほっておいてゆがんだ体を治すのに一回で治るわけがないです。
もともとカイロに行く!と決めた時点で長く掛かるの承知だったのではないのでしょうか?もちろん高くつくことも!!
骨格は人によってゆがみ方が違うので紹介してくれた方は軽かったのかも
しれませんがなおなおさんの場合はひどいのかもしれませんね
とりあえずちゃんと先生に頭痛が治らないことを告げてきちんと説明
受けるべきだとおもいます。 それでどうしてもお金が無駄だと思ったの
なら「思ったよりも治療に時間&お金が掛かりそうなので
今回は治療あきらめます」といえばいいのではないでしょうか?
先生も治る意思の無い人にはそこまでしつこく言わないとおもいます
でも私もカイロで高いお金をだして3ヶ月かよいましたが腰痛完治しました。
背骨が治るのに時間掛かったし姿勢を治すのも時間かかりましたが・・・
頭痛我慢するぐらいならもうすこし頑張るか他の安い親切なところ探して
みてもいいのかもしれないですね。
2002.10.8 11:19 10
|
さくらこ(秘密) |
キャンセルは一言「都合が悪い」で良いと思いますよ。
いろいろ言い訳すると余計に勘ぐられるし。
次の予定を聞かれたら「またお電話させていただきます」って言えばよいでしょうね。
私もカイロはあちこち行きました。
6軒めでやっと納得のいく治療に巡り会い、(ソフトカイロでした)長年悩んだ坐骨神経痛が快方に向かいました。
もちろんぼーずさんのおっしゃることもごもっともなのですが、カイロ自体がまだ国家資格になっていないため、技術の伴わない非常に危険な施術師がたくさんいることも事実です。
骨を動かして神経をさわってしまい、賠償問題に発展することもあります。(たいていの施術師さんは保険には入っていますが)
自分で「おかしい」と思ったらやっぱり行かない方が賢明です。
頭痛とのことですが、顔にゆがみはありませんか?
もちろん原因は首からの場合もあるでしょうし、左右の歯の噛み合わせや噛みぐせの場合もあります。
よい施術師さんに巡り合えるとよいですね。
2002.10.8 12:22 12
|
ちーや(35歳) |
なおなおさん、こんにちは。
私も昨年、ひどい腰痛の為カイロプラクティックに通っていました。
ぼーずさんがいわれている通り、1、2回で治る事はないと思います。
私も初診の後ひどくなりましたよ。
そういうものだと、初診の時に説明してくれました。
骨盤を矯正する事に体が慣れていないからだったかな?
私は初診の時に、治るまでに週に1回2ヶ月以上の治療が必要だと
言われましたよ。それは、患者さんの状態によって違うと思いますが。
確かに治療代はかかるんですよね…。でも、この先生なら信頼できるなと
感じたので、最後まできちんと通いました。結局3ヶ月くらい通ったかな。
腰痛は驚くほど良くなりましたよ。
その先生の事を不快に感じるのであれば治療費も高いし断りたいですよね。
ただ、まだ効果が出ないというだけであれば、あと数回通って様子をみても
いいかもしれないと思います。
キャンセルの仕方ですが、急用が出来たと言えばそれでいいのでは。
もし、「では予約の変更をしますか?」なんて聞かれたら
「まだ未定なので、行ける時にまた連絡します。」と言えば
それで済む事ですよね。
悩むと余計に頭痛がひどくなっちゃいますよね。
お体お大事になさって下さい。
2002.10.8 13:05 9
|
ピヨ子(31歳) |
皆さん、色々なご意見有り難うございました。
私も少し時間がかかるのは覚悟していましたが、最近勤めている会社の
状況があまりよくないようで、お給料も少し滞っています。
だから、余計に高い治療費がかかるカイロを悩んでいました。
でも自分の体のために後1・2回程、行ってみます。
それでも快方に進まなければ、さくらこさんのレスにあるように
諦めることを直接言ってみようと思います。
2002.10.9 11:42 8
|
なおなお(33歳) |
はっきり言わせていただきますと、MRIをとるまでの頭痛ならばカイロで1回のみで治るって方がおかしいでしょ。そんなのなら医者なんていらないし。。
1回の治療代が高いって言いますけど承知の上なんじゃないんですか?治療代が高いって言ってるなら頭痛なんて治るはずないと思います。キャンセル方法なんていくらでもあると思います。熱が出たとか親族が大変な事にだとか。。
そもそもカイロが何かわかっておられるのねでしょうか?今まで定期的にあった頭痛を治すためには週一1ヶ月は必要になるんじゃないでしょうか?
↑スミマセン。きっと分からなくって相談されたのにこんなレスが入って。。
私の旦那様はカイロプラクターなので私もいろいろ知ってるからに見逃せなくて。。。それにね、1回やってひどくなる。。とかも頻繁ですよ。今まで放っておいたところに施術が加わる事で、流れが良くなりひどくなったように感じてしますのです。回数を重ねるごとに目に見えて良くなります。人によるでしょうけど。カイロの先生にもいろいろ質問攻めしてますか?ツジツマが合わない応えが返ってこないならその先生はハズレだと思った方がいいかも。根拠あって良くなっていきますからね。
本当にゴメンナサイネ。感情的になりましたが、こんなレスも入ってくる事を知って欲しくて。
2002.10.7 20:53 9
|
ぼーず(24歳) |
関連記事
-
もう夏休みの予定は立てましたか?ジネラーおすすめ旅行情報
まとめ くらし
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
「ロング法が一番質のいい卵子が採れます」と言われます。結果が出ていないので排卵誘発の方法を変えたほうがいいのではないでしょうか。【福田 勝先生】
コラム 不妊治療
-
治療に行き詰まった人、進む道がわからなくなった人へのメッセージ「選択に迷った時の決断」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。