キッチンタオルの置き場
2003.11.10 09:00 0 4
|
質問者: ろんさん(28歳) |
よく使っています。
わたしはビニール袋に入れて、使うたびに
一枚ずつ切っています。
取り出しにくくて、不便だなと思っています。
キッチンタオルホルダーが売っていますが
ホコリがかぶるのが気になります。
でも箱に入っているのは割高です。
みなさんはロール状のキッチンタオルを
どのようにしていますか?
回答一覧
昔のティッシュペーパーの箱は高さがあったので、それを利用していました。
空になった箱の取り出し口を両端まできりこみを入れて、箱の片側の横を開いてそこからキッチンペーパーを入れていました。
今は100円均一で箱入りのキッチンペーパーを買い、その箱を利用しています。
2003.11.11 17:46 6
|
すみ(30歳) |
(・_・)カバー付きの キッチンペーパーホルダーは売ってありますよ!
私もほこりがつくのが嫌で主人がホルダーを買うように言うけれど 買わずに食器棚から一回一回出していましたが・・・ 根気よく ホームセンターを見て回ってみてください。 きっとありますよ!! ちなみに 私のは 上にラップホルダーがついています。
2003.11.11 21:56 6
|
しーちゃま(28歳) |
ろんさん、初めまして。
私も、キッチンタオル、結構使うので、
置き場をどうしようかなーと思っていた一人です。
勿論、タオルホルダーがいいのでしょうけれど、
うちには、それを取り付けたりする所がなくって、、、と
考えた結果、前に1度だけ買った箱入りのキッチンタオルの
『箱』を再利用しています。一応、出しやすくなっていますし、
自分なりにハサミで入り口をちょっと切ったりして、
お砂糖入れや塩入れのケースの上の隙間にぴったりと
納めているので、あまり動くこともありませんし、
箱の中なので、ホコリもかかりません。
1度作ってしまえば、あとは箱入りのものを買わなくても、
入れ替えればいいわけですし、、、。
参考になったでしょうか?
2003.11.12 08:21 8
|
木野チャ(秘密) |
私ははじめに箱に入っているキッチンペーパーを買って
箱の横をくりぬき、ホルダーを付けています。
その後は中身だけ入れ替えてますよ。
これならホコリの心配がありません
箱は折り紙やあまった柄布で飾り付けしてます。
2003.11.12 13:18 8
|
ねこ(23歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。