HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 住民票って???

住民票って???

2003.11.10 18:19    0 6

質問者: まるこさん(33歳)

結婚と同時に転勤が決まって
今の場所に住みはじめて二年になるのですが、
住民票がいまだに主人の実家の方にあるのです。
主人は長男で跡取り息子・・・。
いずれは主人の実家に入るのですが、
まだ実家には未婚の主人の弟達が三人もいます。
主人の仕事も実家からの通勤では遠すぎます。毎日5時起きなら
通えないこともないのですが・・・。(夜も遅い仕事なんです。)
それにまだ子供にも恵まれてません。主人とも話し合い
あと10年くらいは(3人の弟達が結婚して主人の役職が上がるまで。・・・順調にいけばの話なんですが・・・。)
実家に入らないことにしています。
義理両親もわかってくれています。
なのに義理両親が住民票を移してくれないのです。
住民票を移してしまったら息子が実家へ戻ってこなくなるのでは
ないかと心配しているのです。
(義理両親は長男の主人に異常なほど執着しています。)
主人は両親思いなのでそんなことを考えたことは一度もないと
思います。もちろん私も時期が来れば同居するつもりです。
ただ今は・・・というだけなのです。
いろいろな証書なども実家の方にいってしまうし、
選挙も毎回帰ってます。
なにより住民票で息子をひきとめようとしている
なんて・・・と思ってしまいます。
そんなことしなくても何処へも行かないのに・・・。
住民票に関係なく月に何度も実家へは帰っているのに
なぜそこまで拒むのか私にはわかりません。
主人に言わせるとこれも親孝行のひとつだから月に3,000円くらい
余分に払ったっていいじゃないか!と言うのです。
(主人の実家は隣の市なのですが、今住んでる市に比べて市民税が
月額3,000円くらい高いです。)
いやいや私が言いたいのはお金じゃなくて、
あと10年はこの市にお世話になるのに隣の市に税金納めてるって
変じゃない?っということなのですが・・・。
主人も両親ともめるのは嫌だ!と言ってこのままでいい!
と言っています。
やはり義理両親の機嫌をそこねないようにあと10年このまま
住民票を移さずにいた方がいいでしょうか・・・。
今住んでるのは実際にはこちらの市なのに、だったら住民票って
なんなんだろうって思ってしまいます。
金額に関係なくきちんと住民票は移すべきでは
ないかと思うのですが・・・。
それとも隣の市ぐらいで別にわざわざ移さなくても
いいのでしょうか?
どうしても主人と義理両親の考えがわかりません。
私の頭が固すぎるのでしょうか・・・。

皆さんだったらどうしますか?








応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

以前、市役所の市民課に勤めていた、元公務員です。
今の状態は良くないですよね。もちろん、手続き上は違法ですし、気持ちもしっくり来ないでしょうし。親兄弟は関係なく、成人ですから自分で手続きすることに何の支障もありません。ただ、転出届を出し、新住所に転入届を出せば良いだけです。でも、いろいろと御主人の実家との折り合いが悪くなってしまうかもしれませんね。それでも、もしお子さんが出来たら、今まで以上に不便になるでしょう。公共サービスが受けられないなどの不利益が考えられます。

跡取りとのことですが、戸籍の場所は御主人の実家と同じではないですか?戸籍と住民票とは別物です。住民票は動かしても、戸籍は異動させないから、戸籍の表記住所を見せて、「いずれは実家に戻ってくる」という意志を説明したらどうでしょう?

2003.11.11 15:44 7

希緒(29歳)

なぜご両親が反対しているからってそのままにしているんですか?
別にご両親の了解がないと移せないっていう制度ではないんですから、
早く今住んでいる住所に移しましょう。
「移してくれない」ではなくて、自分たちで「移す」んです。
もし、妊娠されたら住民登録のある役所から母子手帳もらうんですよ。
そのままでは住んでいない市の母子手帳もらって、住んでいない住所で出生届出して住んでいない市の病院や役所で予防接種して・・小学校はどうするの?
ほら、困るでしょう??

それから、税金のことですが、市町村によって異なるのは所帯に課税されている金額だけですので、月3000円も違うというのはありえないはずです。
何を根拠にそんなに(年額36000円も)違うと勘違いされているのでしょう。

2003.11.11 16:33 8

コウ(34歳)

お子さんが産まれて小学校に入学する時、住民票のある市の学区内の小学校に入学するので、今のままでは今住んでいる所の小学校に通えません。
お子さんだけ移して越境入学も出来ますが学校に事情を説明しなくてはならないし、御主人が跡とりでという理由が通かどうか…

2003.11.11 23:55 8

匿名(秘密)

うちもそうなんです.夫の実家の住所に私たち夫婦の住民票があるの.(ちなみに家は県も違う)まるこさんのとこと同じで,義理のお父さんが長男の住民票にこだわってて.かってに移したらそうとう怒るだろうなーと言う感じ.ほんとに今住んでる所の市や県には申し訳ないし,落ち着かないし.今子づくりがんばってる所だから,子供ができたら検診とかそういうサービスが受けれなくなるからとかいって,移してしまおうと計画してました.勝手に移したら思ってもないこと勘ぐられそうでとってもいやですよねー.義理の父にしてみたら,早く一緒に住めっ!ていうプレッシャーのつもりなんでしょうけど,そんなことのために息子に違法なことをさせる親って...って前から思ってたんですよね.結婚した当初はこのことについて夫を説得しようと話したりしましたが,今はあきれて見てるばっかりになってしまいました.私の住所だけでもこっちに持って来た方がいいのかな.でもなんか別居してるみたいでいやだしね.とにかく今は子供が早くできるのを待つばかりです.
なんか自分の愚痴みたいになってしまいました.ごめんなさいね.

2003.11.13 12:04 8

はらぺこ(31歳)

何年か経過してから、入学や不動産の関係などで、絶対に移動しなければならなくなる時がくるとします。
そうすると、希緒さんの言ってる通り、違法なので、罰金7000円程とられます。一応、簡易裁判所に書類も回されます。
そういうわけで、私も本籍は実家にしておいて、住民票はしっかりと今現在住んでいる所に移したほうが良いと思います。

2003.11.13 16:00 8

トラトラ(27歳)

住民票ですが、私は仕事が忙しいのを言い訳にモタモタと
半年以上も手続き遅らせていたら、簡易裁判所から罰金で
数千円徴収されました。
まぁ、バカ正直に申告したからなんですけど、本当に早い
うちに手続きした方が全てにおいて楽ですよ。
(みなさんが既にコメントしていらっしゃいますが、母子
手帳などの交付は徒歩数分の出張所でもらえました)

ちなみに本籍は夫の実家においてあります。戸籍謄本など
が必要な時は面倒ですが、親孝行のひとつのつもりで…。

2003.11.15 03:54 7

max(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top