HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 妊娠6週。ホルモン注射。

妊娠6週。ホルモン注射。

2003.11.10 19:40    0 2

質問者: ポムさん(22歳)

今日、病院に行ったら診察の後・・・
『注射打つから。ホルモン値が低いので流産予防の為。』
と言われ肩口に注射しました。(T_T)
病気なのでしょうか?検診の度、毎度打たれるのでしょうか?
ホルモン値が低くても無事、出産なされた方
体験談をお聞かせ願えれば幸いです。
無知で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
黄体ホルモンの値が低いと赤ちゃんが育ちにくい環境にあるんですよね。
普通は妊娠したらこの値が高くなるそうです。
私も低くて、妊娠4週〜11週まで毎日打っていました。
毎日というのは入院してたからということもあります。
赤ちゃんが10週ぐらいまで育つと、ホルモンも上がってくるそうで
その辺りで止めて大丈夫ということで、私は退院と同時に終わりました。
そして現在、17週になって赤ちゃんも順調に育っています。
この注射はたいへん有効だと思いますので、ポムさんも赤ちゃんの
為にがんばってくださいネ。

2003.11.11 16:51 8

まみ(秘密)

私も5週から12.3週ぐらいまで毎回行くたびに注射していました。今になってみると「黄体ホルモン」の注射だったことがわかりましたが、当初は流産しなければなんでもして!ってかんじで特に疑問を持たなかったのが怖い・・。1週間に2.3回通ってたので、かなりの本数ではないのでしょうか?先生も何の注射か説明しなかったし。

今は妊娠9ヶ月です。注射も大事なんでしょうが、安静が一番です。先生は「安定期までは寝たきりを決め込むぞ!ぐらいの気持ちで過ごすように」とおっしゃってました。

2003.11.15 12:56 10

みかん(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top