初心者運転の後ろはやっぱり怖いです。
2008.6.5 09:19 0 6
|
質問者: チョコパンさん(24歳) |
回答一覧
運転にはセンスがいると思います。
しかし誰でも最初は初心者なのですよ。
初心者マークが付いていたら、他の車より更に注意して予測運転した方がいいでしょう。
2008.6.5 10:57 25
|
ラクダ(秘密) |
怖いですね。
初心者に限らず、車の運転って、向き不向きがあると思います。
もちろん、私自身が向いているかは分かりませんが、
今のところ、毎日運転しますが、10年以上無事故無違反です。
男性が必ずしも運転が上手いとは限らないし、
女性でも下手なくせして、便利だからという理由で運転する人は多いですよね。
だいたい、ありえないくらいに車間距離をとっていたり、臨機応変に速度を出していなかったりする人がいるとイライラします。
なかなか駐車場に入れられなかったり。
譲ることが一番正しいと思っている人や、高速で追い越し車線をゆっくり走っている人、青信号から黄色信号ギリギリで急ブレーキして行かない人…。
数え上げたら切りがありません。
老人の運転も怖いです。
私は両親に、75歳くらいで運転は控えた方がいいと、今から言ってます。
お互い、安全運転をこころがけましょう。
2008.6.5 11:18 44
|
チャオ(32歳) |
初心者の方は、慣れてないからかもしれませんが、後ろって危ないんですね。バックする時も注意しないと。初心者に関係なく車を乗る場合は気をつけるということですね。私も運転は、何年も乗っていますが、慣れと言うものは怖い部分は、あります。これくらい大丈夫みたいなことが、事故につながったりするので。だから私も、事故には気をつけて運転します。
2008.6.5 11:47 42
|
田舎者(44歳) |
私は、初心者よりも タクシーが怖いですね。
タクシーの後ろは、すごい嫌で、要注意してます。
急に止まったり、走り出したり、ありえないところで 急に曲がったり。。
脱サラなのか、タクシーに乗っても、道知らない人も多いし。
2008.6.5 12:30 20
|
だっこちゃん(36歳) |
誰でも初心者の時はあるとはいえ、怖い目にあいましたね。
事故にならず幸いでした。
私は、二週続けて、主人の運転ではありますが、すごい運転手にあいました。どちらも、初心者ではなく、多分高齢者運転に当たるんでしょうが・・・。
一人は多分かなりの高齢者の男性。
何車線もある道路で、全く後ろを確認せず、窓から手をだして、いきなり右に移動。うちは隣の斜線を後ろから走行しており、危うくぶつかりそうになり、クラクションの急ブレーキでした・・。手を出してれば、後方確認はいらないのか!?後ろから丸見えだったんですが、バックもサイドもミラーすら見ていなかったように思います・・・。こわすぎ。
先週あったのは、高齢まではいかないおばさま。助手席のお連れさんとの話に夢中だったのか、左方向だけ確認して、道路に侵入。うちは、右側からけっこうなスピードで接近中。これも丸見えでしたが、こっちは一瞥もしませんでした。夫もまさかでてくると思わず、これもクラクションを出しながら、かろうじて対向車線にさけることができました。
ある程度の予測は必要だと思いますが、全く確認をしないで走行している運転手は、予測不可能です・・・。運転の仕方、復習してほしい。忘れちゃったんなら運転しないで〜!
2008.6.5 18:54 20
|
ペリ(秘密) |
誰でも初心者のときがあるので、気持ちのゆとりが必要なんでしょうが、ついつい忘れてしまいますよね。
2008.6.5 19:01 16
|
はな(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。