「不妊治療?」と確認を取る人
2008.6.6 13:33 0 5
|
質問者: ぷぅさん(35歳) |
ただの愚痴ですが言わせて下さい。
私は結婚して8年経つ主婦です。去年、2年の不妊治療の末に双子を出産しました。
結婚してだいぶ経ちますし、双子となれば、このご時世“不妊治療したのかも?”と思われるのでしょう。
私の住む所はど田舎ですので、何だかんだ噂してるのも薄々分かっています。
ただ、影でコソコソ言っている分には、私の耳に入って来ないのでマシだと思えるのです。
どうして「不妊治療してた?」とわざわざ確認をとる人っているのでしょう?
頭の中で“治療してたのかも”と思っていればいいじゃないですか。
不妊治療を公言している人には「頑張って良かったね。」と言った事はありますが、公言していない人には私もいちいち聞きません。治療したにしろしないにしろ、子供が産まれればただ“おめでとう”しかないからです。
他人には出産までの過程なんか関係ないですよね?
私の友達は、思っていても聞かない人だと思っていたのですが、先日一人の友人に聞かれました。
「ぷぅちゃん、不妊治療してた?」と、ちょっと悪そうに。
そして、「私の友達にも流産を繰り返して、やっと双子を出産した子がいるの。でも、治療してたかなんて聞けないじゃない?」と言うのです。
“はぁ????アンタ、今アタシに聞いてるじゃん???”と思い、言葉を失いました。
その友達には聞けなくて私には聞けるとは、えらくバカにされたものです。
そういう人って、治療した親も治療して出来た子も蔑んで見て、“私は自然に出来たのよ”と優越感に浸りたいが為に聞いて来る気がしてなりません。
多分、家に戻って旦那さんとの話のネタにでもしているのだろうなぁと思うと気が滅入って来ました。
近所の人や話もしない人だったらそれほどでもないのですが、友達だと思っていた人に言われ、気にしないと思いながらも、心の隅にモヤモヤしたものが残っています。
不妊治療を悪い事と思っていないからかえって聞けるのかな?と思おうとしましたが、他の人には「聞けない」と言っているのだからそうでもないんですよね・・・
長々と聞いて頂いてありがとうございました。
回答一覧
こんにちは!
まずは双子のお子さん、ご出産おめでとうございます!
私はまだ治療中の身ですが、お気持ち、痛いほどわかります。
私も、もし治療の末、双子だったら、きっとそう言われるんだろ〜ナ〜と思っています(~_~;)
ただ、面と向かっては失礼ですね!!
知人で、治療の末、3人授かった人がいるのですが、「あそこは試験管ベイビーだから!!」と好奇心丸出しで噂されてる声をよく聞いてしまうそうです。
別に、治療のことは誰にも言っていないのに、憶測で決めつけられているそうです。
どうして、自然に授かった人のなかには、そういう風に差別的に言う人がいるのでしょうね・・。
私的には、そういう風な人が好奇心で聞いてきたら、
「違うよ、想定外の双子〜〜!!
作るの遅かったから、神様があわてて、双子にしたんだろうね〜!!
ところで、どうしてあんたはそんなことが知りたいの?
ただの好奇心?
もしわたしが治療した末の双子で、傷ついたらどうするつもりなの??!」
とか言ってやりたい!!
もしくは、おじいちゃんも双子だった(ウソでも可)から、家系かもね〜。とか!
そんな失礼な人、嘘ついてもO.Kですっ!!
2008.6.6 14:53 20
|
たえ(30歳) |
いるでしょうね。そういう人は。お気持ちはとても分かります。
私も不妊治療の末、このたび妊娠することができました。結婚10年です。高齢に入りますし、もうみんな「子供まだ?」と聞かなくなってきたこのごろですので、妊娠したなんていうと「きっと・・・」と思うだろうな〜と憂鬱になったりします。実際に聞いてくる人もいると思います。そんなこといちいち確認してどうするのでしょうね。関係ないでしょ?って感じです。でも、気になるという気持ちは分からないでもないんです。私も、他にそういう人がいたら「不妊治療かな・・・」って思うことがよくあるし、双子ならなおさらそう思います。
でも絶対に口にしたりしませんけどね。
その辺が分かれ道ですよね。
「は?どうして?詳しく知りたいの?あなたに何か関係あるの?知ってどうするの?」聞かれたら呆れ顔でさらっと言おうかな。
2008.6.6 15:28 15
|
きゅー(37歳) |
双子ちゃん羨ましいです!!
かわいいですよね〜
でも最近、双子が多いのでやっぱり年齢の高いママさんを見ると不妊治療でできたのかな?とはおもいますね〜
でも、関係ないですよ!!
私は治療しても中々できないし・・・・
言いたい人には言わせておけばいいんです
私の義妹は12月に出産予定ですが、義妹の旦那の従兄弟夫婦は7年間の高度不妊治療のすえ今年の8月に双子を出産予定です
その事に対して「お金がかかってる〜」とか言っていかにもバカにしています
そして私達にはメールで「今度はお兄ちゃん達の(妊娠)番だね」ですって・・・
とにかく悔しいです。過去に遊びで簡単の中絶するような義妹なのに・・・
2008.6.6 18:28 20
|
ひみつ(33歳) |
お気持ちわかります。
私も2年間の治療の末、現在妊娠中です。
友人に報告したとき、「自然に出来た子?」と言われました。
親友だと思っていただけに、ショックでしたね。
言われたことよりも、デリカシーの無い子だったんだとわかった事にショックでした。
先日も久々に会った友人に「病院とか行ってたの?」と聞かれました。
彼女は独身だし、不妊治療の知識なんてゼロなのに、そんな興味本位で聞いてくることに腹が立ちました。
自然に授かるってことが当たり前だと思っている人には理解してもらえませんよね。
私も自分が治療するまでは、わかりませんでしたし。
優越感に浸りたいんでしょうね。
2008.6.6 23:26 18
|
りの(秘密) |
無事のご出産、おめでとうございます。良かったですね。しかも双子ちゃんだなんて、とても羨ましいです。私も治療中で、内心双子ちゃんを期待しています。まぁ、一人でも充分ありがたい事ですが、2個の胚移植をするたびに、やはり期待してしまいます。
でも・・・ずっと授からなくて、この歳になって双子を産んだら、きっと治療で出来たんだって思われるんだろうな、とは想像します。一人でも思われるかもです。「今更出来たって事は・・・!?」ってね。私も双子ちゃんを連れたママさんを見かけると、時々「もしかしたら」と思う時があります。もちろん口には出しませんし、自分が治療中だからでしょうか、「あの人も治療頑張ったのかな、授かって良かったな、双子羨ましいな、私もまた頑張ろう」と思うだけです。自然で授かった人にはなかなか解からないのかもしれませんね。治療したのかどうか聞いて何になるのか、理解が出来ませんし、本人に話す気があれば話しているはずです。話してない、と言うことは話したくない、触れられたくないと思っているかもしれないのです。それをわざわざ聞いて、傷つくかもしれない、不快な思いをさせるかもしれない・・・という想像力もないのかと悲しくなりますね。でも言いたい人には言わせておけば良いと思っています。育児は重労働だと聞きます。そういう人に腹をたてるエネルギーがもったいない!!軽くかわして「違うけど・・・あなたに何か影響が?」って言ってやりましょう。
産後のお身体大事にして、育児楽しく頑張ってくださいね。私も早く続きたいです。
2008.6.7 10:36 15
|
ケロ(38歳) |
![]() |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
「子どもできた?」と 会うたびに聞いてくる人、 どう思いますか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
夫の妊活をサポートしてくれた男性用サプリメント 不妊治療で疲弊する私たちの心を、友人とサプリが支えてくれました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。